見出し画像

amazon unlimited(読み放題のやつ) 半年ほど使ってみた感想。

こんにちは、普段はプレミアリーグのアーセナルの試合の感想をまとめた記事ばかりですが、今日は全く違う内容を書いてみます。

【結果】

半年で60冊読みました。

今まで、教科書以外にまともに本を読んだ事が無い自分にとっては大きな進歩です!なぜ、こんなに読めたのか少し書いてみます。

【Amazon unlimitedってなに?】

そもそも、このサービス自体何か知らない人に紹介します。

Amazonの電子書籍サービスである「Kindle」というのは聞いたことがあるかと思います。

専用のタブレットもありますが、iPhoneやiPadでもアプリを入れれば使用出来ます。重たい本をを持ち歩く必要がなく非常に便利なんですね。書籍のジャンルも幅広く、小説や自己啓発系から雑誌やコミックまで取り扱いがあり、本屋に行くより種類が豊富です。

この、読み放題のサービス=unlimitedになります。
月額980円で無料のタイトルが読み放題(←後ほど説明)になります。
また、アプリに登録出来る最大書籍数は10冊までと決まっています。

簡単にいうと、こういうサービスです。

【良いと思った点】

■良いところ1

>>試し読みが自由自在!!
読み放題なので気になった本をとりあえず数ページ読んでみる。試し読みが自由自在なので、少しでも気になったタイトルがあれば、すぐにダウンロードして読める。

■良いところ2

>>読む場所を選ばない!!
自分の場合はiPhoneとiPadで使い分けていました。
同じアカウントでアプリにログインすると、書籍が共有出来る上に続きから読めるようにページ遷移も自動で行ってくれます。

iPhoneは電車にや車に乗って移動している時に見て、自宅ではiPadを使って大きい画面で見ていました。

■良いところ3

>>活字に慣れる!!
普段活字に慣れていない僕によっては、活字を読む癖がついてないので、長い文章の拒絶反応がありました。文章が頭に入って来なかったり、めちゃくちゃ時間がかかったり、。読む文章といば、せいぜいツイッターの128文字程度、、。
活字に慣れると、スマホで見るニュース記事やコラムなんかもサクッと読めるようになりました。

■良いところ4

>>980円払ってる事で自分を追い込む!!
月額で980円払っているので、原価は回収したいという思いでとりあえず、漫画でもなんでもいいから「本」を読むモチベーションが生まれます。
980円分の本って、小説やコミックでだいたい500円くらいなので2冊読めばOK!2冊!2冊!って感じで読んでました。
気づいたら、2冊どころか10冊近く読んでいました。

■良いところ5

>>言葉が検索出来る!!
これ意外と便利なんです。
分からない言葉が出てきた時、その部分を選択するだけで辞書が開いて言葉の意味がわかる、という検索は当たり前に出来ますし便利です。
が、もっと便利だなと思ったのは、その書籍の中で言葉を検索する事ができます。どういう事かというと、登場人物で「この人誰だっけ?」「この人どこで出てたっけ」っと思った時に検索すれば登場していたページに一瞬で遡る事ができます!めちゃいいです。

【微妙だなぁ〜と思ったこと】

■微妙なこと1

>>新刊があまり無い
発売されてすぐの話題作っていうのは、割と少ないので巷で話題の新刊は、Kindleで別途有料購入するか本屋で購入するかしないといけません。
自分の場合は、読み放題はKindleで有料購入は実際に本屋に行って買うようにしています。理由は、せっかく買うなら、物で持っておきたいし誰かにオススメして共有出来るから買う事にしてます。

■微妙なこと2

>>いきなり読み放題から外れてしまう
そうなんです。読み放題の対象になる書籍があるのに対して、読み放題から外れる書籍もあります。ですので、シリーズ物なんかを読んでいると、この前まで読み放題だった巻が急に有料になったりします。ので、読み放題対象期間内に一気にダウンロードする事をおすすめします。ダウンロードさえしてしまえば、対象期間から外れたとしても読む事が出来ますので。

【まとめ】

個人的には総じて大満足です。
有料サービスですが、読書の習慣を身に着ける事が出来たので登録して本当に良かったです。僕は、朝起きてからの1時間を絶対に本を読む時間に決めています。最初は980円の元を取るために時間を決めましたが、今では一つのルーティーンになっています。ひとつ、自分の中でルーティーンが出来ると生活にリズムが出て仕事の成果にも影響がでそうな気がします(多分)

あと、活字慣れしてないので読むスピードが遅いのが課題ですね。これはもっと早く読めるようにしたいんです。調べてみると意識して訓練しないといけないみたいです。(頭の中で音読しちゃダメ)

活字は、情報の基礎だなと痛感しました。
またオススメの本など紹介したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?