見出し画像

部員インタビュー第3弾

高校卒業後、それぞれ目標を持って「大学サッカー」へと足を踏み入れ、挑戦を続けている部員をインタビュー形式で紹介します。

どのような過程を経て横浜国立大学に入学し、体育会サッカー部を選んだのか、また、どのような生活を送り、どこにやりがいを感じているのか?是非、この企画を通じて私たち横浜国立大学体育会サッカー部の雰囲気を知り、大学で何をするのか決める際の参考にしてください!

=======================================================

選手データ
立林拓実 TATEBAYASHI TAKUMI
経済学部経済学科 2年/FW
経歴:町田市立つくし野中学校サッカー部→都立青山高校サッカー部
プレーの紹介:飛び抜けたスピードを持つウイングストライカー。運動量も豊富で、前線から自陣まで駆け回る献身性も兼ねそなえる。とにかくサッカーにおいても“いいやつ“であり、滲み出ている。

画像1

○数ある選択肢の中で、なぜサッカー部を選んだ?

ーサッカー部に入ったきっかけは?

手を抜いたサッカーがしたくないというのがありました。相手ががちがちじゃないとやっぱり楽しくないので…。

あとは横国は高校の時に練習試合をさせてもらったことがあって。やっぱりレベル高いなと感じていました。自分自身、今までのサッカー人生でめちゃめちゃうまい人とサッカーをした経験があまりなかったので、挑戦したい気持ちがありました。

画像2

ーそういえばやったね。確かたくみに点取られたわ(笑)
※これは2年前の写真なので土グラウンドってだけです。こんなに砂埃まわないのでご安心ください(笑)

ーで、1年やってみてどうだった?

レベルの差を痛感しました(笑)Aチームの人はもちろんなんですけど、同じ1年の中でも、ほんとにうまい人が多くて…。最初は地獄でした(笑)

スタートの時点で結構差があったんで、今でもそういうすごい同期を追いかけてる感じです。夏明けくらいからは、調子も戻ってきていて、チームの中で、自分が何をすればいいか、自分の役割を考えてサッカーするようになりました。具体的には、守備が課題だったんで、守備をどうすればいいか考えたり、先輩に聞きながらやるようになってからは、だんだん良くなってる実感があります。シーズン終盤にはサタデーリーグ(東京都の育成リーグ)にも絡めたんで、いいシーズンだったと思います。

ーたしかに最後サタデー絡んだ姿見たのは嬉しかった。1年から公式戦出るのは大変だしね。
その上で感じる大学サッカーの魅力とかやっぱあった?

自分みたいに中高強いとこでサッカーしてなかった人にとっては、周りにうまい人ばっかりいる環境でサッカーできることで、サッカー観が広がってきて、楽しいです!

○実は留学行ってた!?留学も経験し充実した1年に!

ー夏に短期留学行ってたよね。

学校の留学制度で、約1ヶ月間イギリスに行ってました!画像3

画像4

画像5

やっぱり結構楽しかったです。もともと大学入った時から、留学したいという思いがありました。入部前にサッカー部の説明会で主将に質問したときに、快く了承してくれて、、、しっかり勉強することにも理解がある部活なんだと思いました。イギリスに行ってたんで、毎週毎週、本場プレミアのサッカーを見に行けたのが一番楽しかったですね。

ーまじで羨ましい…。おれも就活と部活落ち着いたら行こうかな!!
(ちなみに筆者は現在貯金残高が絶望的なため非常に厳しい状況です。てか海外の前に自動車免許取らないと…(笑))

(苦笑)

ー最後に、新入生に一言お願いします!

大学サッカーはつらいことももちろんあるけど、自分はすごい楽しい一年間が送れているので、ぜひ考えてみてほしいです。

ーありがとう!
新入生のみなさん、少しでも興味を持ったら練習や試合に来て欲しいです!お待ちしております!

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?