見出し画像

題... スマホの店も、そのうちにつぶれるのです

◆ まぁ、当然、そうなってくると思います。

~~< 以下 引用 >~~   ■ スマホが売れずに続々閉店… 疲弊する「携帯ショップ」の実情 ⇒ http://bit.ly/2G8n4Zk     総務省が発表した平成30年の『情報通信白書』によれば、個人のスマートフォン保有率は過去最高となる84%を記録。ただこれは前年の83.6%とほぼ変わらず、横ばいの状態が続いているともいえる。   また、移動体通信・IT分野専門の調査会社MCAが今年2月に発表した「キャリアショップ」に関する調査によれば、大手キャリア系列のショップ数は8341店舗。2018年5月に実施した前回調査と比較し、9か月間で168店舗減少している。


◆ “栄枯盛衰”は世の常。パソコンも同じでしたし、初期の頃の携帯電話も同じでした。

 携帯電話の代理店で一世を風靡した“光通信”を思い出しました。当時は、私も、すごい会社だと思いました。今は、どんな会社になっていますかね? [ #光通信 ]
 好調なうちに適切な戦略がとれない企業が淘汰されるのは仕方ない。好調な時は状況がどう展開するのか見えにくい。ブームというのは、大方がそういうものだと思います。
 余談はともかく、スマホも、ひととおり社会に普及し、機能や通信状況も一般的なインターネット利用で満足できるレベルになると、新しい機種に買い替えるのが煩わしくなってくる
 パソコンがそうでした。私は、パソコンを使って仕事をしていましたが、この10年ほどは新しいパソコンを買ったことがありません。買う気にもなりません。
 私は、常時3台ほどパソコンを使いますが、すべて、企業などでリースアップしたパソコンで、1万円少々。4ギガバイトのメモリを装着した機種なら、それで充分です。
 それ以上の機種のを使っても、私には“宝の持ち腐れ”になってしまいます。スマホもそんな感じになってきたということだと思います。[ #宝の持ち腐れ ]


◆ 今はスマホを国民の大半が持っている。これは、すごいこと。

 私ほどの年代以上になってくると、さすがにスマホで何かを楽しむのは億劫になってきますが、これまで、これほど国民各層に普及したハードはありません。[ #スマホ ]
 みんな、せっかく持っているなら、日常的にそれを使って便利に生活したり楽しんだりしたくなるもの。
 “便利な生活”の面では、さまざまな検索や決済などにスマホが利用され、“楽しむ”という面では、ネットゲームやユーチューブや多様な各種SNSが隆盛。最近は、インスタグラムも人気。
 私の派遣先の昼食時の光景などは、滑稽です。私は食堂のテレビのワイドショーなどを何となく見ながら休息しますが、半分以上の人はスマホで何かを熱心にやっています。
 そんな状況を展望すると、大切なのは、やはり、“コンテンツ”だと痛感させられます。[ #コンテンツ ]
 今更ながらではありますが、コンテンツを楽しむことと投資とを融合した私の特許技術の“コンテンツ配信プラットフォーム”の大きな可能性を感じる次第です。(→ 注1)

~~~~~

●(注1)  私の“コンテンツ配信プラットフォーム”については、2012.6.29のブログ 『コンテンツ配信の事業構想計画書』をご覧ください。[→ http://bit.ly/2Os4SN0


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?