見出し画像

いつもの役割を交換してみると

皆さんは普段パートナーとの間でどんな『役割』を担っていますか?

妻・夫/父・母
料理をする人/運転する人/ご近所さんの窓口になる人
言い出す人/決める人…
実は、私たちは気付かぬうちに、様々な役割を担っています。

もちろん得意・不得意で意図的に役割を調整しているものもあると思いますが、世の中に溢れている当たり前など、思い込みの影響も大きく受けています。

例えば、
🍳「料理は女性がするのが当たり前」
💰「夫は一家の大黒柱になるべき」
👦「子育ては妻の責任だ」
他にもさまざま。

こんな当たり前のようになっている思い込みのパワーは、かなり大きいものです。そして、役割が固定されていくと、だんだん疲れが出てきてしまうのです。

妻「家事の負担が大きすぎる!」
夫「家事を手伝っているじゃないか」
妻「手伝うって!(私がやるのが当たり前ってこと⁉)」
こんな喧嘩が勃発するかもしれません。

そうならないためにも、役割を柔軟にスイッチしていくことをオススメします。

我が家は、8月は夫が『料理担当』をしてくれています。
これまでは私が料理をすることが多く、一緒に料理をすることもあったのですが、主導権はわたしでした。
ですが、8月は夫がメインで、わたしが手伝うことがあっても、夫が主導権を担い料理を進めます。次に何をすればいいかなど、夫に聞いてお手伝い。これがとっても大切✨

そうすると、わたしの負担が軽くなるし、夫も料理に面白みを感じるようになって、それが続けば、ふたりの家事スキルがぐんぐんアップしていきます。

結果的にどちらもその役割を担うことができて、柔軟に調整していくことができる体制になっていきます。

わたしたちも実験中ですが、こんな風に役割をスイッチできると、お互い無理せずに、ふたりにとってちょうど良いカタチを見つけていけそうですね。みなさんも役割をスイッチしてみる実験をしてみませんか?

***

夫婦・カップルのためのコーチングセッションも提供しています。
人生のパートナーとふたりでお受けいただくセッションです。
私自身、離婚や再婚を経て、ふたりの関係を意図的に育んでいくことの大切さを実感しています。想いの詰まったnoteも公開していますので、ぜひこちらもご覧ください✨

Instagramも更新しています!


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは今後の活動に有益に使わせていただきます!