
ファミレス業界の決算読み解き #20代マーケピザ 養成所 第3回【チーム課題】
3
前段 ~課題の確認や背景共有~
#20代マーケピザ 養成所のサイコパス兄貴ことじみちん!です。
第3回定例会の課題
「決算書から企業のビジネスモデルを読み解く」について、
本noteにて私のチームの分析を発表します!
↓↓↓課題についての詳細はこちら↓↓↓
↓↓↓今回の課題図書はこちら↓↓↓
↓↓↓チームメンバーの個人課題はこちら↓↓↓
①選んだ業界とその理由
②すかいらーくの分析(1社目)
引用元:2018年度通期決算説明会資料
③サイゼリヤの分析(2社目)
引用元:2018年8月期 決算説明会資料
④ロイヤルホストの分析(3社目)
引用元:2018年12月期決算説明会資料
⑤業界の課題と自分達が新規参入するなら何をするか
(スライド作成担当:永田さおり)
さいごに ~1位を取るための再確認~
改めて今回の選考基準と終了条件、
それらに関わる「今回私達が目指す変化量」をまとめます!
【選考基準】
・市場選択に納得感がある
・選択した企業から多くの学びを得ている
【終了条件】
・基準(5枚、10分、全員で発表)を満たす
・1位をとる
・冒頭に書いた目指すべき変化量を達成する
【今回私達が目指す変化量】
①決算書を読めるようになる
②決算書からビジネスモデルを読み解けるようになる
③日頃集めている情報に対する感度を上げる
④上記3つで得た情報を元に戦略構築や施策のブラッシュアップなど
アプトプットに活かせるようになる
個人的には、チームリーダーとして
みんなでワイワイ議論するのが楽しかったです。
また、議論の内容を振り返ると、
目指す変化量はみんな達成できているなと感じました。
あとは、明日の発表で基準を満たし、
1位を取ると条件達成ですね。
みんなでがんばりまーす!!
3
【経歴】エンタメ屋←コミュニケーション戦略屋←調査屋←大阪のスラム街【仕事】データに埋もれながらExcel、SQL、R、Pythonと格闘中【すき】プロレス/アイドル/広告/映画/TV/音楽/肉/酒