マガジンのカバー画像

AIFA(あいふぁ)について

18
運営しているクリエイター

記事一覧

受容と尊重:ギフトになる8か条(3)

受容と尊重:ギフトになる8か条(3)

7. くれくれ星人から脱退すること
自ら発言し行動することを心がけましょう。
今まで受けてきた教育は「受け取る」ことが主体になっていたかもしれません。しかし、この形態を続ける自身の才能を発揮することはできません。
自身の才能を存分に発揮するためにも、自ら考え行動にうつす力を向上していきましょう。
人が言うこと/してくれることを待っている状態から脱却し、自分の言葉や行動に責任をもてるようになると、ど

もっとみる
受容と尊重:ギフトになる8か条(2)

受容と尊重:ギフトになる8か条(2)

4.おもいやりの心を磨くこと
思いやりとは言い換えると想像力です。
自分の思い込みを優先させてしまう人は、相手に対する受容や尊重が欠けているのでしょう。人は、自分の思い込みだけで何かと判断しがちです。
相手への配慮より先に自分の感情を優先すると、相手とのコミュニケーションが成り立たなくなります。まずは相手が何か伝えたいかに全身全霊で傾聴できるようになりましょう。
例えば、おもてなしを考える上で「自

もっとみる
受容と尊重:ギフトになる8か条(1)

受容と尊重:ギフトになる8か条(1)

英語で、"You are gifted." という言い回しがあります。
訳すと、「あなたには才能があります」という意味なのですが、みなさんは、自分は才能がある!と思っていますか?
わたしが考える才能とは、自分自身が誰もが持っているもので、それを自身が認知し、顕在化しきれるかどうか、、だと思っています。
「あの人には才能がある、、(自分にはそれがない)」ではなく、自身を活かせる場所や相手、状況をみつ

もっとみる
学びの場づくり:グランドルールを設ける

学びの場づくり:グランドルールを設ける

学びの場を創る仕事をして企業研修時代からを含めると今年で20年になります。
学びの場にグランドルールを設けるようになったのは、インプロと出逢い、個々がYes,Andな関わり合いができれば、もっと平和な関係性が構築していけると感じ、その有効性に着目したから。

実際に、上記のようなグランドルールを場に共有することで、場が和らぎます。(実際にデモンストレーションを交えながら、場のグランドルールを共有し

もっとみる
What is Psycological Safety

What is Psycological Safety

Kudos to Betse Green!!

We had such wonderful time discussing and learning about Psycological Safety / Safe space with using improvisation. We watched a 8-min-video clip of the international performe

もっとみる
クラファンの返礼品の講座をご紹介します!

クラファンの返礼品の講座をご紹介します!

三連休があけた東京の空はどんより曇っていますが、みなさんはいかがお過ごしですか?
日本全国、とても寒くなるようですので、是非、お身体を冷やさないように、3首(首、手首、足首)をあたためてくださいね。
わたしの作業部屋(勝手にアロハスタジオと呼んでいます)は、エアコンが真正面にあるため、お顔ものども乾燥しそうなので、ほとんどつけないでいます。
そのかわりが、電気毛布!
こたつのように電気毛布にくるま

もっとみる
学校をファシリテーションとインプロマインドで変革!

学校をファシリテーションとインプロマインドで変革!

今月4日から『学校をファシリテーションとインプロマインドで変革!』をテーマにクラウドファンディングをしています。

わたしは10年ほど大学や高校のFD(Faculty Development)に関わってきました。

文科省から、授業をアクティブラーニングに・・というメッセージがHOWの方で伝わることも多く、現場の先生方からよく聞かれる質問に「どうやったらアクティブラーニングになりますか?」と。

もっとみる
高校野球の監督になるために教員になり、「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリー(後編)

高校野球の監督になるために教員になり、「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリー(後編)

----------

高校野球の監督になるために学校に入り、その後「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリーの紹介。今は、ココロの色をベースに、社会課題解決に向けた人材育成に携わっていくことを決意した成長ストーリー。

----------

プロフィール
林丈嗣(はやしひろし)さん
近畿大学附属高等学校教員/AIFAプラクティショナー(https://ww

もっとみる
高校野球の監督になるために教員になり、「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリー(前編)

高校野球の監督になるために教員になり、「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリー(前編)

----------

高校野球の監督になるために学校に入り、その後「鬼軍曹」として恐れられた教師が、AIFA代表と出会い、激しく変化したストーリーの紹介。今は、ココロの色をベースに、社会課題解決に向けた人材育成に携わっていくことを決意した成長ストーリー。

----------

プロフィール

林丈嗣(はやしひろし)さん
近畿大学附属高等学校教員/AIFAプラクティショナー(https://w

もっとみる
AIFA(アイファ)のご紹介

AIFA(アイファ)のご紹介

AIFA(アイファ:アプライド・インプロヴィゼーション・ファシリテーター・アカデミア)は、

「個々の良さを良さ(自分らしさ)と認められる社会」、「学校や教育のあり方の改善」、を目指して活動しています。

インプロ(ヴィゼーション)って、即興劇のことです。

その基本ルールの1つ、“Yes, And”マインドを通じ、学びの場をつくる方々の健全な心のあり方や姿勢づくり、また、自信をもって学びの場にの

もっとみる

インプロとアプライドインプロの違いをカタル

インプロをカタル
VOL.2の今回は、インプロとアプライドインプロの違いについて語り合いました。

また、トーク中に出てきました
インプロボックスはこちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UCql4pVXOIof9ecEqK-MPl7Q

さらに、「シングアバウトイット」はこちらからご覧いただけます!
https://www.youtube.c
もっとみる

ともにつくる ともにまなぶ ともにそだつ

ともにつくる ともにまなぶ ともにそだつ

オープンで
 フラットで
  ボーダーレス!

それが理想の未来の学校です。
かくしごとのない学校。
社会に、地域にひらいた学校。
柵も校門も取っ払っちゃいましょう。
面白そうな授業があったら、ちっちゃい弟も妹も、おじいちゃんもおばあちゃんも、もちろんお父さんやお母さんも、いつでも参加できる授業や学校。

ときどき生徒が先生になったり、先生が生徒になったり。
お隣の八百屋さんのおばさんや、虫が大好

もっとみる

授業づくりでお悩みの先生へ

授業づくりにお悩みの先生方!
日々をもっと楽しく過ごせたらと思っているみなさん!

想像力、表現力、柔軟性、論理的思考力、水平思考、デザイン思考、洞察力、傾聴力、コミュニケーション力、ソーシャルスキル、機転と機敏さ、おもいやり、、、あげるときりがないくらいの「生きる力」として必要な力やスキルが向上できる(鍛錬できる)インプロ!
さらにインプロの魅力は楽しい。
遊びながら、学び、力がつく。
こんない

もっとみる
ファシリテーションが教育の未来を照らす

ファシリテーションが教育の未来を照らす

2020年春に東京に戻ったら、粛々と多種多様なオンラインの講座をアプライドインプロファシリテーターアカデミア*で共に学ぶプラクティショナー**の方々の専門を活かして開催していこう!
それが、2019年12月末~20年年始の年初の誓いでした。

その頃は、まさか世界が感染症でこんな風に変わっていくとは微塵もおもってはいなかったのですが、そうなったからには、それをYes,Andして、自身の頭の中にあっ

もっとみる