見出し画像

新しい人と会って話したい!を満たす yenta

yenta 公式 note では、「yenta がつくりだす偶発的な出会い」と題して、ユーザーインタビュー記事を公開しています。

今回の記事では、これまでのユーザーインタビューの中から、もともと人と話すことが好きな人が yenta をお使いいただき、ご自身の理解が深まったり、世界観が加速的に広がった yenta 事例をまとめました。

いつも接している人とは違う人から話を聞きたいと思った時、皆さんはどのような行動をして、目的を達成しようとしますか?yenta を通じて、ご自身の世界が拡がった事例、ご自身の成長につながった事例などをご紹介します。

まずは、多様な出会いと成長の機会を生む yenta についてご紹介します。

yenta について

yenta は、人工知能を活用したビジネスパーソン向けのマッチングアプリです。株式会社アトラエが開発・運営をしています。

毎日昼の 12 時に人工知能がおすすめする 10 人のプロフィールが届き、「興味あり」「興味なし」とスワイプするだけで、お互いに興味を持ったビジネスパーソン同士がマッチングし、メッセージのやりとりを経てランチタイムなどを活用し情報交換等の交流をすることができるアプリです。機械学習の仕組みにより、yenta を使えば使うほど、よりつながりたくなるような 10 人がおすすめされます。

2016 年にサービスをローンチしてから、累計マッチング数は 300 万件、ユーザーの在籍起業数は 2 万社を突破。首都圏限定だった yenta は、おかげさまで 2020 年のリニューアルから日本全国対応になるなど、成長し続けています。

実際に yenta を通じて、共に起業する仲間が見つかったり、事業提携が生まれたり、自社の採用が決まったりと、yentaを通じて多くの価値が生まれています。「ビジネスを加速させる出会い」というコンセプトの元、世界のビジネスを加速させるハブになるようなアプリケーションを目指しています。


新しい人と会って話すことで、気づきや成長機会が得られた事例

yenta は多様なビジネスパーソンに利用され、日々様々な出会いを生み出しています。AIによるレコメンドにこだわり、普段通りの生活ではもしかしたら出会わなかった人同士をおつなぎしています。 もともと人と話すことが好きな人が yenta をお使いいただいた事例を振り返ると、課題感の大小に関係なく、対話を通して気づきや成長機会が得られた出会いの価値が浮かび上がりました。

過去のユーザーインタビュー記事を要約し、ご紹介いたします。リンクから各インタビュー記事に遷移できますので、気になったストーリーがありましたら、ぜひ詳細もお読みいただければと思います。

自分と全く同じ人はいない。自分と相手の差に気付くことで、考え方や視野が広がりはじめる。 立教大学研究生の張さん

張さん母国中国の大学を卒業して 3 〜 4 年働いた後、他の事にも挑戦したい思いから日本語学校のビザを申請し立教大学の大学院に進学されました。卒業論文を書くためにインタビューをした経験から、人と話すことが面白いと感じ、人と話せるツールが欲しいと思った頃に yenta を知った張さん。学校や本だけでは得られない学びを期待し、yenta を利用し始めました。。

実際に yenta をお使いいただき、自分が知らない話は教えてもらい、知っている話は自分から伝えたり、考えがアップデートされるなど活きた情報交換ができたと語る張さん。多くの人と会って様々な価値観を得られると、自分の考え方が開けた感覚が感じられたそうです。

人の話への興味の持ち方として、大事なのは自分と相手の “相似” と “相違” に気付くこと。自分が知識を得られないと思う相手も拒否せず、“相似” と “相違” の部分に気づけば、その間を埋めるために質問が生まれ、知識が深まるそうです。境遇が似ていても、成長環境が全く一緒の人はおらず、多くの人と出会うことで、自分の考え方や視野が拡大されるとお話いただきました。

yenta を使って東京と福岡をつなぐ パラレルワーカーの高橋さん

人と会って話をするのが元々好きな高橋さんは、 一期一会一の出会いにワクワクしたい欲求から yenta を利用し始めました。様々な方とマッチングしてお話できるのは、子供の頃に公園で知らない子とも一緒に遊ぶ体験に近い感覚をお持ちだそうです。

福岡県在住の高橋さんはコロナ禍以前からオンライン通話で東京の方とお会いされていて、「地方の人とつながりが持てて嬉しい」と言われることが多く、地方と東京はつながっていないんだと感じたそうです。オンラインでお会いした方が出張の際に高橋さんを訪問されて一緒に食事をするなど、仲良くなった出来事もお話いただきました。

高橋さんは偶発的な出会いを大事にされており、目的を絞ると自分が知っている範囲の中でしか行動できない。偶発的な出会いは世界を広げてくれると語っていただきました 。

人との出会いで自分の幅を広がった 株式会社メルタの岡本さん

もともとお持ちの性格として、人と会ってお話をするのが好きな岡本さん。yenta を始める4年前から、他のマッチングサービスを利用したり、オンラインサロンに参加するなど積極的に人との関わりを持とうとされていました。相対でお会いするスタイルや、お互いのスキルや問題意識をプロフィール文から事前に知れることを魅力に感じ、yenta を利用し始めました。

また、 yenta ユーザーはノウハウやスキルを持つ方が多く、岡本さんは出会った方へ広報や人事について相談ができました。他にも、起業家を目指す高校生との出会いから刺激や偶然性の面白さを体感した岡本さん。実際のお仕事やご自身の経験にもメリットがあり、yenta を通じた出会いから可能性を高められると感じていただけたそうです。

異業種交流会やオンラインサロンなど他の方法と比べて、yenta はお会いする前に誰とどんな話をするか想定しやすく、オンライン・オフラインなどお会いする方法もユーザー同士で選べる。またレビュー機能など、安全な空間と道徳的な行動が自然と生まれるサービス設計が yenta 独自の良さとお話いただきました。


自分の世界が狭いと感じた時、本能的に人と出会いたい欲求が生まれた Bizmates 株式会社の胡さん

yenta をお使いいただく前、人間関係に悩んでいた胡さん。同僚の悩み相談を受け、不満などネガティブな話を聞き続けるうちに、段々と心が疲れてしまいました。yenta を利用するきっかけは、ご自身のネットワークが家族と会社の人だけで限定的だと気づき、外部の人に繋がりたい・話したいと思い立ったこと。それまでは、知らない人とお会いすることに抵抗があったそうですが、ビジネス色のあるマッチングやブランドカラーから yenta に良いイメージを持ち、お使いいただきました。

まず心理カウンセリングのお仕事をされている自営業の方とマッチングし、本当にやりたいことを見つける自己理解のワークを教わり、実践。会社や世間など、周りの期待に応えなければならないという潜在的な意識があり、その意識が自分を苦しめているという気づきがありました。その後も引き続き yenta で様々な方の考え方や生き方をお聞きし、ご自身についての理解が深まったり、自分が持っていない観点を与えてもらえるなど自分の内省につながったそうです。

ご自身の理解が深まる中で心に余裕ができ、人助けをしたい気持ちが湧き上がった胡さん。人とのつながりに課題感を持つ知り合いと yenta で出会った人を紹介し、喜んでもらうことができました。今まで一度もしたことがなかった、人をつなぐことはができることも学ぶことができました。

yenta を通していろいろな方にお会いして、おひとりにつき、ひとつの観点をもらい、自分の成長につながったと語る胡さん。yenta は仕事話よりも自分の考えを共有する場。相談相手がいない、閉塞感を感じる人は絶対に使ってみるといいとお話しいただきました。

 ---

いかがでしたか?

刺激や関わりなどを求めて、新しい人と出会って話を聞きたいと感じた時、きっと yenta がお役に立てるはずです。ぜひ皆さんの「会いたいニーズ」に yenta をご利用ください!

また皆さんの yenta での出来事を募集しております。#yenta で 共有してください。

ビジネスがより加速する出会いを、yenta で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?