見出し画像

Blenderのススメ

御存知の通りBlenderとはフリーの3D制作ソフトであり、3Dでできることは大抵なんでもできるのですが、チュートリアルに関してはいくらでもいい講座や動画があるので、ここでいちいち解説はしません。

とにかくBlenderを使えば以下のような絵を作成することができます。

画像1

そこで自分がBlenderをどのように使っているか、この絵を作るのにどんなアドオンを使ったかを解説していきます。

・お絵かきソフトとしてのBlender

Blenderでできることは色々あるけれど、自分の目的としては楽して絵を書きたい!というところにあるので、極力めんどくさいことはしたくない。なので既存のアセットを色々いじったり組み合わせることが基本になります。まあちょっとはモデリングするけど…というわけで以下に使ったアセット、アドオンを紹介します。

1.Base Meshes Character Starter Kit + Rig

当たり前ですが、blenderは3Dモデルに対して操作を行うソフトなので、元になる3Dモデルがないとどうにもならない。キューブや平面からシコシコ作るのも手なのだけれど、人体の作成は超めんどくさいし微妙な出来にしかならない。動きをつけようとするとメッシュのトポロジーの問題もある。ということで出来の良いベースメッシュを買いましょう。上にリンクを貼ったベースメッシュはリアルルック、漫画風、ねんどろいど風2等身と様々なキャラに対応しており、リグも組んであるのですぐに使うことができる。

別に有料アセットを使わなくても、MB-labというパラメータを決めると人体モデルを生成してくれる無料アドオンがあるのでこっちを使うのも良いでしょう。

MB-lab

2.Sketchfab Blender Addon

Sketchfabというのは3Dモデルのpixivみたいなサイトで、日々素晴らしい作品がアップロードされています。そしてこのアドオンは1クリックでそのモデルをBlenderに持ってこれてしまうのです。しかも無料!これを使わない手はないでしょう。しかしこれを使ったら自分の作品と呼べるのか?という疑問はあるでしょうが、そんなことは作品を完成させてから言ってください。上の絵ではブレーサーをSketchfabから持ってきています。実際モデルを配布しようとする時には著作権とか問題になるかもしれません。自分で調べてください。

3. Toon Shader Pack, Komikaze

blenderのデフォルトではリアルルックなシェーダーなので、漫画のようなデフォルメ表現、2値表現を使うときはこれがおすすめです。これを使えば面倒なUV展開とかテクスチャペイントとか不要!色やパラメータをいじっていい感じにしましょう。さらにこのシェーダーが偉いところはライトに対して反応してくれるところで、意外とこういうトゥーンシェーダーはなかったりします。

4. Citybuilder 3d

このアドオンを使えば1クリックで様々なビルや建物を生成出来ます。かなりのハイポリゴン、高解像度テクスチャなので調子に乗って生成してるとすごく重くなります。テクスチャを使わないなら消してしまった方が動作が軽く済みます。

こちらの様々なアドオンを含んだセットがお得なので欲しかったら買ってしまいましょう。高え!と思ってしまったら負けです。ガチャで万札を溶かすよりはよほど有意義だと考えましょう。

Add-On Value Pack: Citybuilder3d/Khaos/Lightarchitect/Cablecam Bundle

5. Simply Cloth Pro

これは服を生成するアドオンで、型紙のようなポリゴンを人体モデルに吸着させることで服を生成します。服の生成アドオンは他にも以下のようなものがあるのでお好みで選んでください。自分は試してないので比較は出来ませんが…


・学習サイト

とりあえず以下のサイトはブックマークしておきましょう。記事をみてるだけでなんか3Dが上達してる気分になれます。あとはyoutubeのチャンネルなんかも探してみましょう。きっとあなたにピッタリの講座が見つかるはず!

https://www.blendernation.com/

・https://3dnchu.com/

・https://modelinghappy.com/

・https://cginterest.com/

スシッ!スシヲ、クダサイ!