見出し画像

管理栄養士から学んだ 血糖値と食事管理

お疲れ様です。wasabiです。

だいぶ涼しくなりましたね。

秋も少しずつ深まってきた9/1、産婦人科の管理栄養士から栄養指導を受けるべく、テクテク外出してきました。

(秋、深まったけど動くとめちゃ暑い…)

私が栄養指導を受けることになった経緯は、

先日の妊婦検診の糖負荷試験75mg※で引っかかってしまったからです。

※糖負荷試験75mgとは、空腹時(10時間以上何も食べていない状態)の血糖を測り、サイダーを飲んで2時間後→採血、2時間後→採血を繰り返して血糖値の遷移を見る検査です。
後述の糖負荷試験50mgは特に前日の食事制限はせずにサイダーを飲んで1時間後の血糖値を診るものです。

(その前にも糖負荷試験50mgを受け、サイダーを飲んで一時間後の採血で血糖値140以上だった為。)

いわゆる妊娠糖尿病ですね。

本当の糖尿病ではないそう。

妊娠中、母体が妊娠継続の為に出すホルモンがインスリンを出す機能を抑えてしまうらしく、その結果、こういう検査をすると引っかかってしまう人が稀にいるのだとか。

特に肥満体型のまま妊娠してしまうと特に厄介。

私の場合、糖負荷試験75mgで出た結果は、

◎サイダー飲む前:73 (基準値が70-109なのでセーフ)

◎飲んで1時間後:184 (180未満じゃないのでアウト)

◎飲んで2時間後:140 (140未満なのでセーフ)

とのことです。

1時間後だけの結果がアウトなだけなので、ホルモンのイタズラでしょう…と。

ちなみにHbA1c(過去1-2ヶ月の血糖の平均)は5.6で、基準値4.6-6.2の間なのでセーフ。

このHbA1cが高いと常に血糖値が高い状態なので、本気で気をつけてねとのことでした。

そんなこんなで血糖値について説明をしていただき、いよいよ管理栄養士の方から食事について教えていただきました。

食事記録を1週間分渡すと…

ここから先は

1,427字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?