僕が影響力を得たい理由とTikTok

皆さんはじめまして!

これからTikTokで天下を獲る男「左利き専門家トスカネリ」です。

ぜひフォローしてください!!

今日は僕がなぜTikTokをはじめたのか、なぜ影響力を得たいのかを語っていきたいと思います。

noteでは週に1回TikTokの分析、改善策を語りたいと思いますので、そちらも見ていただけたらと思います。


これまでの自分

僕はこれまでの人生で何か大きく世界を驚かせたいとなんとなく思っていました。その一つの手段として起業して世界を変えようと思い、サービスを作ってみたり、VC(ベンチャーキャピタル)に相談しに行ったりもしました。

そんな中で自分には明らかに足りない点があったのです。

それは影響力

サービスを広める段階で圧倒的に不利だと思ったのは影響力のなさ。

無名の人間がただただサービス作りましたとツイートしても誰も拡散してくれない。有名だと普通の一般人よりかはある程度拡散されます。

つまり影響力があると1、2歩差をつけた地点からビジネスを始められるのです。それはおそらくD2Cブランドでも、アプリでもそうだと思います。さらには転職活動などにも有利に働くのかなあと思います。現代では影響力というのは最強のレバレッジ装置!!

影響力って強ええええええええ!!

僕はそう思い、まず誰も文句を言わないくらいの影響力をつけようと思ったのです。

やるしかない!!

僕は馬鹿だから、少々気付くのは遅かったがここから爆速で進んでいく!!

影響力を得るために

僕は上記の理由から最速で影響力をつけるにはどうすればいいんだろうと考えました。

それにはまず知名度を広げた方がいいのかなと考えました。コアファンを作る、つまり信用を築くには時間がかかるし人数も少ない、これは単純に母数を増やせばコアファンも増えるんじゃね?という考えです。

そこでTikTokを始めました。

TikTokは他のSNSとは比べ物にならないくらい段違いの拡散力があるからです。

アルゴリズム上、どんな動画でも300回近くは再生される構造になっています。

さらに動画が短くLikeボタンが押しやすいUIになっているのでいいねがつきやすく他のSNSより倍速で拡散されます。

つまりニーズに応えて質の高いコンテンツを届ければ一気に有名になれるんです。ここで注意したのはあくまで有名になるにはの話です。

TikTokは有名になるには一番いいサービス、そう思っています。

これはあくまで知名度の話です。

TikTokは動画が短いので拡散されやすいがフォロワーがコアファンにはなりにくいと思います。

コアファンになるプロセスは「コンテンツが好き」から「応援したい」にさせなければいけません。

つまり応援したくさせるにはその人自身の内面や考え方に共感してもらう必要があります。でも短尺の動画ではそこが見えにくいのです。

なので僕はTikTokではあくまでも知名度をとって、このnoteとTwitterで考え方や本気度を見てもらいコアファン化させるようにしようかと思っています。

目標

TikTokで有名になってnoteとTwitterでコアファン化させる、ここまで決まりました。

そして僕の目標は一年で50万フォロワー!!

50万人いればある程度認知度もあってコアファンも獲得できる数字だと思って50万にしました。

まずはここを目指して頑張ります

左利き専門家がTikTokで1位になる戦略

左利き専門家って何?

僕はTikTokでとりあえず自分のできることから始めてみることにしました。

イケメンでもないし、ダンスが上手いわけでもない、、、

唯一できるのは豆知識披露することくらいかと。

これに関してはちょっと調べれば話せるし、、、

その豆知識の投稿でわかったことなどは

これに書いています。

その豆知識を投稿する中で左利きについての動画がバズって意外とニーズあるんだなあと思いました。

そしてポジションを取るためにあえて「左利き専門家」とわかりやすい肩書きをつけて左利きに関することしか投稿しないと決めました。

やっぱりTikTokというのはインパクト勝負、出落ち勝負みたいなところがあるのでできるだけキャッチーな肩書きに、一瞬でわかるようにしないといけません。

投稿の内容もインパクト勝負なところが大きいので僕のTikTokは笑ってしまうくらい思いっきりキャラ付けして行こうかなと思いますw

まあそこは1投稿ずつ試行錯誤していきます。

最初にも書きましたがnoteとTwitterに分析を投稿しますのでよかったら是非見てアドバイスなどください。

というよりどうか僕を助けてください。よろしくお願いします!!

TikTokのフォローも!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?