【論理と?】AIさんに助けてもらう

「AIにネタ出ししてもらう機能がお試しで使えるよ~」と聞いたので、使ってみることにしました。

実は、素直に2話の進捗を報告をしようか
ただただ私がたのしいキャラクター紹介をしようか迷っていた所でした。
渡りに船というやつですね。
AIさんとの意思疏通はあまり経験がないのですが、
胸を借りるつもりでトライしてみようと思います。

■助けて!AIさん

とりあえずゲームの内容とか特徴とか、いろいろ入力してみたぞ。
これらの情報を基に、AIさんがいい感じのアイデアを出してくれるはずです。
さっそく教えてもらおうじゃないの……

- 『論理とサイクロプス』の魅力的なキャラクターにスポットを当てて紹介する記事。各キャラクターの特徴や個性を詳しく説明し、プレイヤーに彼らへの興味を引かせる。

AIさんもキャラ紹介をしたがっている!!!
ここは助言にしたがって、徹底的にまとめてみるのもアリかもしれません。

でも、あんまり説明しちゃうとネタバレになりそうなのだよなあ。
プレイする楽しみを奪わずに、興味が引けるぎりぎりのラインてどのくらいなんだろう……
(ちなみに魅力的なキャラクターというワードは自分で入れました。たくさん褒めてもらえてうれしかったので)

- 推理ゲーム初心者向けのプレイヤーガイドを作成する記事。ゲームの進行や推理のコツ、ヒントを提供し、プレイヤーがゲームを楽しめるようにサポートする。

これは……ダメです!
ただでさえ難易度ゆるゆるなのに!
歯応え無さすぎて、推理ゲームを名乗れなくなってしまう可能性がある!

わざわざここにヒント書かなくても、
本編中にうじゃうじゃあるので探してみてください。
探さなくても話の流れで解るくらいイージーだよ。

- 『論理とサイクロプス』のストーリーの魅力を伝える記事。ストーリーの背景や展開を要約し、プレイヤーにゲーム世界への興味を引き起こす。

ストーリーは重視しているところなので、うまく宣伝できたらいいなと思っているのですが
なかなかいいアイデアが浮かばんのだよなあ。
ツイッターで文章は読まれづらいだろうし……
ここならそこそこ長くても、読んでくれるひとはいるのかなあ。

いま思いついたのは、
プロローグの一場面をまるまる小説にしちゃう……という案。
そしたら短めの『あらすじ』より雰囲気が伝わって、合う・合わないがわかりやすいかなあと思って。
続きが気になったら遊んでみてね……ともなるし。

すごいぞ! AIさんのおかげで今まで出てこなかったアイデアが生み出されている!
これぞ人間と人工知能との理想的な関係だ!


- 『論理とサイクロプス』と他の推理ゲームとの違いを比較する記事。類似作品との比較を通じて、ゲームの特異性や魅力を強調し、プレイヤーに他のゲームとの違いを伝える。

特異性は、特にないです!!!
『推理ゲーム』という土台に、ちょっと好きなように色を塗っただけの作品なので。

いちおう『論理パート』は特徴になるのかなあ、どうかなあ。
推理の進行度をわかりやすくしたかったのと、
かんたんな問いにポンポン答えていく感じが出したかったのですが……
ちゃんと胸を張って自慢できるように、もっと頑張ろうと思います。

- フリーゲーム開発者の視点から、『論理とサイクロプス』の開発秘話を紹介する記事。ゲームの制作過程や苦労話、面白エピソードなどを通じて、プレイヤーにゲームへの理解と関心を深めさせる。

こういうのは、後で読み返して恥ずかしくなるのでダメです!!!

だって人並みの苦労しかしていないもの……
とんでもないトラブルも無ければ、ひたすら微調整を繰り返してただけだもの……
なんで急にハードル上げてくるの……

■そんなわけで

結局AIさんとたわむれるだけの記事になってしまったけど、楽しかったからいいよね。
今日思い付いたアイデアは、そのうち実行するかもしれないし、しないかもしれません。
キャラ紹介は、書きたいことがたくさんあるのでいつかやります。

そういえば、こういうAIさんを『調教』して
アニメやゲームのキャラクターになりきらせてチャットする……みたいなのを見たことがあるなあ。
さすがにチャットはできませんが、文章の添削機能で似たようなことができそうだぞ。
どれどれ、ちょっと遊んでみますか……


『論理とサイクロプス』の魅力的なキャラクターにスポットを当てて紹介する記事。
各キャラクターの特徴や個性を詳しく説明して、プレイヤーに彼らへの興味を引かせてみたらどうだろう?そうだ、僕の提案だけどね。
キャラクターたちの特徴や個性をしっかりと説明して、プレイヤーが興味を持てるような紹介記事にしようよ。
さあ、早速始めるんじゃないかい?

AINさん!?


(終)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?