みやび★歯科論文★

歯科医療に関する医学論文を忘備録的に紹介します!英語の誤り、解釈の誤り、ご指摘大歓迎で…

みやび★歯科論文★

歯科医療に関する医学論文を忘備録的に紹介します!英語の誤り、解釈の誤り、ご指摘大歓迎です! これ読んでほしい、という論文があればコメントください! twitterもお願いしますhttps://twitter.com/miyabihobonichi

最近の記事

口腔内スキャナー、どれにしようかな?

こんにちは、Miyabiです みなさんは口腔内スキャナー、お使いでしょうか? 患者さんの負担は少ない、印象材もいらない、石膏もいらない、院外技工士へ渡す必要がない、などの利点は分かるけど… 結局、精度ってどうなの?? そのヒントになるであろう、論文をご紹介いたします Finish line distinctness and accuracy in 7 intraoral scanners versus conventional impression. An in v

    • ⭐︎11月第3週、最も多く読まれた記事の一つに選ばれました⭐︎「2軒目の歯医者さんが素晴らし過ぎて、自分の仕事を見直した話」への現役歯科医師の感想

      twitterでこの記事を知りました。 歯科医療関係者の間で、さまざまなやり取りがなされておりましたので、 気になる方はtwitterをご覧いただければと思います。 今回は、私の雑感を申し上げたく、筆をとりました。 (さとう氏へ:もしこの記事がご不満でしたら、ご連絡いただければ幸いです) 招かれざる患者?冒頭、さとう氏はこう記しています。 先日、歯が痛くなり2つの歯医者さんにお世話になりました。 自分が求めていたのは「最新設備」「ネット予約」「内装が綺麗」「土日診療

      • こどものむし歯は削る?どうする?

        「あ、乳歯のう蝕だ」 「治療中、おとなしく出来るかな?」 「そもそも防湿できそうもない…」(歯科関係者以外は無視していいです笑) 「やっぱりPerっちゃった」(これも歯科関係者以外スルーで★) いや、ほんと、幼児期のう蝕治療って、いろんな意味で難しく、そして奥が深いですよね汗 そんな時に、サホライド(フッ化ジアミン銀)を使う歯科医院もあろうかと思います 今日は、前回に引き続きサホライドのお話 でも対象が高齢者ではなく、小児です A randomized cli

        • 高齢者のむし歯治療

          歯の表面は、エナメル質と言って、とても硬く、防御能が高い分子構造になっています しかし、歯周病などで歯肉(歯ぐき)を失い、歯根(本来なら歯肉や骨の中に埋まっている部分)が口腔内に露出することがあります 歯根の表面はセメント質、と言う、比較的柔らかく、防御能は低い構造で、簡単にむし歯になってしまいます このむし歯を「根面う蝕」と言います 特に高齢者に多く、高齢化著しい日本の臨床現場でも、よく見かけます 根面う蝕の治療は難しいことも多く(体の状態など)、簡単で、信頼性の

        口腔内スキャナー、どれにしようかな?

          論文への反論!!

          「この著者、言っていることおかしい!!」 「こんな結果になるはずない!!」 「私が普段感じていることとはだいぶ違うような気がするな」 論文を読んだり、人から話を聞いて、疑問を感じることもあるかと思います (一番多い疑問は、この人何を根拠に言ってるの?ですが…) そんな時、普通の科学論壇誌であれば、反論記事を載せることができます しかも、論文の体裁はあくまで反論部分のみでOKです (つまり、自分で同じ実験をするなどはしなくてもOK) しかし、自分が明らかに間違っている

          論文への反論!!

          歯ぎしり(ブラキシズム)と歯周病の関係

          「歯周病患者には、”力のコントロール”が必要」 「歯を守るために、噛み合わせを調整しましょう」 「歯ぎしりがあるのは、噛み合わせが原因かもしれません」 エビデンスを見せてください… え?この症例がエビデンス? 私の経験によると? (うーん…) というわけでこんにちは!Miyabiです★ 今日はブラキシズムと歯周病の因果関係を明らかにすることを目的としたレビューを紹介します Bruxism is unlikely to cause damage to the pe

          歯ぎしり(ブラキシズム)と歯周病の関係

          入れ歯の洗浄頻度は肺炎発症と関係する

          「食べ物のカスが幾重にも積み重なり悪臭を放っている。一部には灰白色の石のような物質がこびりつき、その重層なる様はまるで、悠久の時を刻む鍾乳石を思わせる…」 真実は小説より奇なり、と言ったところでしょうか、 普段の診療現場で、身の毛もよだつ義歯(入れ歯)を見たことがない歯科医療関係者はもちろん、介護関係者、病院関係者は少ないでしょう… ああ、うあ、やめようやめよう さて、今日はNHKでも取り上げられた「入れ歯を毎日洗浄しない一般高齢者には肺炎が多かった」という東北大学の論

          入れ歯の洗浄頻度は肺炎発症と関係する

          患者のペニシリンアレルギーの自己申告は信じてもいいのか?

          「アレルギーはありますか?」「はい、ペニシリンで…」 こんな会話、普段の診療で交わされることはありませんか? 歯科医院でペニシリンアレルギーだと、処方する薬が限られてしまい、困っちゃいますよね だって、昨日紹介した論文にもある通り、歯科診療で使う抗菌薬のファーストチョイスはペニシリン系ですからね! もう一度言っておきます 原則ペニシリン系を出すんです、歯科医院では! うーんと、じゃあペニシリンアレルギーって言われた時は、どうするんだっけ? あ、そうか、ケフレック

          患者のペニシリンアレルギーの自己申告は信じてもいいのか?

          歯科医院でもらう抗菌薬(抗生物質)

          歯が痛い、歯ぐきが腫れた…。抗生物質で治らないかな…。 そんな経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、歯科医院でもらう抗菌薬、正しく使わないと、とんでもない目に遭ってしまうかもしれません! というお話です、今日は。 こんにちは、Miyabiです! 今日はADAの抗菌薬適正使用ガイドライン2018を紹介します! Evidence-based clinical practice guideline on antibiotic use for the ur

          歯科医院でもらう抗菌薬(抗生物質)

          歯周病と妊娠中のトラブル

          今日は昨日に引き続き、歯周病と妊娠についての話題です 今日の論文はこちら Periodontal disease and pregnancy outcomes. Overview of systematic reviews JDR Clin Trans Res. 2018 Jan;3(1):10-27. doi: 10.1177/2380084417731097 歯周病と妊娠出産に関わるアウトカムに対するシステマティックレビューはこれまでにいくつも出されていますが、それ

          歯周病と妊娠中のトラブル

          妊婦と口腔

          妊娠中のみならず一生涯を通した口腔衛生(2013年) Oral health care during pregnancy and through the lifespan 今日、ご紹介する論文は、アメリカ産婦人科学会とアメリカ歯科医師会、アメリカ母子保健局、ジョージタウン大学(世界大学ランキング5位)が、2013年に共同で発表した声明です 論文の中でも、レビューっぽいステートメント、と言った扱いでしょうか 注意点は、「2013年」時点で発表されたものである、ということ

          ペット同伴で歯科医院に!?

          今日はJADA(アメリカ歯科医師協会の雑誌)から、会員からのQ&A方式で記述された論説の紹介です 「気持ちを落ち着かせる動物と一緒に通院したい、という患者がいて困っている」 という会員に対して、医師の倫理規定から回答しています 私はこの論文を読むまで、このような動物の存在を知らなかったのですが、アメリカでは飛行機に乗せたりしているようですね 日本ではまだまだ認知されていないようです さて、論文を読んでみましょう! 歯科医院にエモーショナルサポートアニマル(感情的支

          ペット同伴で歯科医院に!?

          歯磨きと心血管系疾患のリスク因子への影響

          Association between toothbrushing and risk factors for cardiovascular disease: a large scale, cross-sectional Japanese study. BMJ Open 2016; 5: e009870. doi:10.1136/bmjopen-2015-009870 https://bmjopen.bmj.com/content/bmjopen/6/1/e009870.fu

          歯磨きと心血管系疾患のリスク因子への影響

          高血圧患者における口腔衛生状態の不良と血圧コントロールの関係

          歯周病の存在は、降圧治療中の患者の収縮期血圧を2.3~3mmHg上昇させ、降圧治療を失敗する可能性を上げる (プロの方へ:一般の方向けに分かりやすいように“歯周病”としています) Poor Oral Health and Blood Pressure Control Among US Hypertensive Adults Result From the National Health and Nutrition Examination Survey 2009 to 201

          高血圧患者における口腔衛生状態の不良と血圧コントロールの関係

          note始めました

          はじめまして、Miyabiと申します 歯科医療に関係する医学論文を紹介していこうと思います まだまだ英語、論文の批判的吟味(method、statistic)は未熟ですが、皆さんのご指導をいただければ幸いに存じます また私と立場が似ているような方がいらっしゃれば、一緒に成長できれば嬉しいです! 忘備録として、という意識もありますが、コメント・いいねしていただけると頑張れます笑 英語の翻訳ミス、データの解釈ミスなどのご指摘は大歓迎です!!! どうぞよろしくお願いしま