側弯症

側弯症は脊柱(背骨)の並びが歪み、後ろから見ると「く」の字型になる症状のことです。

圧倒的に女児に多く、「>」の字型になる事がほとんどで10度以上の角度がつくと診断名がつきます。

更に20度まで角度がすすむと対策をとり、

40度を超えるとオペ(手術)というのが西洋医学的所見です。

 さてこれを整体的所見からみていきましょう。

まず、前回も書きましたように

脊柱の並びがずれるのは骨自体のせいではなく

筋肉がそのずれた位置にもっていってしまってる

という点から入ります。

 じゃあ何故女児に多いのか?

これは男児より女児の方が筋肉量が少ない為に、

男児ではその成長と共に伸びる過程で吸収されるはずの「歪み」が、

吸収しきれずに脊柱を逆くの字型にひっぱっていくのです。

では何故、逆くの字型(>)に歪むのか?

これは当たり前の話なのですが、右利きの人の方が多数ですよね?

使うぶん、当然疲れがたまる

右肩から肩甲骨、上背部にいたる部位に疲労が蓄積されて、

筋肉の収縮が強くなる→側彎をひきおこす

というように考えられます。

基本的に西洋医学では筋肉の収縮は、

脳から命令がいってる場合とそうでない場合の区別をつけない

(つけられない=画像診断等で)ので、こういう考え方がなされないのです。

 整体ではどうするのかというと、まず根本的に「悪くさせない」です。

つまり10度近くまで歪みが出てからどうしよう?ではなく、

早い段階で側彎を引き起こす筋肉にアプローチすれば、

そこまで悪くさせずに、すませる事が出来ます。

それには上背部だけではなく 肩 首 腰 まで関係してくるので、

その筋肉の状態まで含めてゆるめていきます。

当然、肩は腕ともつながっていますし、腰は骨盤との兼ね合いもあるので、

ほぼ全身の状態管理が必要になります。

ただし、整体も「何でも戻せる」という訳ではなく

40度を超す歪みに対しては、

「それ以上の歪みを起こさせない」

ことは可能でも

「元に戻す」

という事は難しい場合がほとんどでもあります。

 ただ、この辺りの角度や状態は個人差がかなりあるので、

一度診せてもらわないと何とも言えないことが多いです。

#側弯症 #整体 #根本治療 #歪み #脊柱 #脊柱起立筋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?