見出し画像

士業経営の落とし穴【みんなハマる】 第39話 価値観と信頼の関係

どうも私のホームランドである中部地方は西や東と違い、文化が違うような気がしてましたが、科学的根拠もあるようで、いろいろリサーチ中です。
おもしろい情報があればわけて欲しいなと思います。
物語の伝承形式が、その違いのヒントになるような話も聞きました。
10000年以上前からの話ですから、ロマンを感じます。

さて、古来の日本人(縄文人)は比較的、他人との集団に”信頼”を求めてますが、農耕を始めて集権化に成功した大陸系(弥生人)の方々は比較的、信頼の前提として価値観という抽象化されたものをつくり上げているような気がします。サピエンス全史とかにも”虚構”とか書いてありましたね。

人、特に統率者層には、プリンシプルというように形はないが曲がらないものがあり、それを信頼の深い前提とするようなイメージです。

日本人には縄文人の遺伝子が10%くらい今でも残るらしいので、ここに上手な組織化のミソがありそうです。

かくゆう私も縄文顔な気がします。木の実を食べるのにふさわしいしっかりした顎とか。デカく濃い顔。年相応で顔の濃さはなくなると思いきやそうはいきませんでした。

科学的な証拠もふまえて、人の組織化は、原理原則どおり”自利利他、自損損他の精神”でいきたいところです。

人類皆兄弟。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?