マガジンのカバー画像

デジタル保育

10
子どもたちの発達、成長を専門性を持って支援する保育施設におけるデジタルの可能性について、考えていきます。ホイクテックの普及に向けて!
運営しているクリエイター

記事一覧

保育士の触感

 手袋型の感圧センサーによる、物体の識別能が上昇しているそうなので、保育士のような子ども…

19

データの分析に基づく「専門的な知識基盤としての発達知」の構築に向けて

 このところ、改めて保育所保育指針を読んでいる。  その中では、「一人一人の子どもの状況…

15

ヒヤリハット報告書は、分析するほど、「スルメ」の味わい

 保育施設におけるヒヤリハット報告書の統計的整理や分析を実施したことがあるが、ヒヤリハッ…

3

保育所のDXとは? 組織の経済学から具体的に考える

 「組織改革のあおり文句」として、ほぼバズワード化しているDX等ですが、規範的にはともかく…

13

保護者支援には、時宜に即した「ショートメッセージ」

 貧困を研究しているノーベル経済学賞を受賞した行動経済学の研究者による、農業生産性向上の…

21

幼稚園教育要領の「情報機器」への言及を踏まえて、保育における活用を考える

 デジタル教科書ではない、幼児教育(ECEC)への情報機器の活用について、教育のあり方の方か…

6

2つの「理想の保育士像」

 保育士の皆さんには、それぞれ「理想の保育(士)像」があるかと思います。その抱いている保育士としてのアイディンティテーについて、是非、自分で再確認してみると、今の問題の解消につながるかも知れません。そのような研究が、アイデンティティーの経済学として進められています。 2つの保育士像 <保育者養成コース3年次生の幼稚園実習の実習簿の「感想」欄に書かれた内容の分析> ※各カテゴリーに分類される記述の回数 注)出典元論文の表に、表頭の項目名を筆者が追記している。 (出典)「保育

言葉に関して「育って欲しい姿」を読み解くことで見えるもの

 認可保育所の「導き手」である保育所保育指針には、保育を通じて子どもたちに「育って欲しい…

1

「鮮度の高い情報」を求めている保護者のための『ドキュメンテーション』

 保育所に子どもを通わせる保護者が、どのような方法(メディア)で、施設や保育の状況につい…

7

保育所におけるPDCAを支えるシステムとは?

 保育園の魅力を高めるために、PDCAをサイクルを導入していこうということが、厚生労働省の…

5