yasaka

98"Niigata→Sapporo 珈琲やカフェ巡りが趣味な理学療法士 …

yasaka

98"Niigata→Sapporo 珈琲やカフェ巡りが趣味な理学療法士 トレーナー目線の投稿がメインになりました🙋

ストア

  • 商品の画像

    エチオピア イルガチェフェ イディド ウォッシュド(浅)

    間借り珈琲でも人気の高かったお豆。 浅煎り焙煎でレモンやライチのようなフレーバーを感じ取れます。 特にアイスでレモンキャンディのような甘さと質感をお楽しみください。 生産地:エチオピア イルガチェフェ イディド地区 標高 :2,150〜2,300m 品種 :Krume、Walisho、在来種 精製 :ウォッシュド 内容量:100g ※粉での発送も承っております。ご希望の方は備考欄にご記入ください。
    1,000円
    名前のない珈琲屋
  • 商品の画像

    コロンビア キンディオ インフューズド −桃−(浅)

    桃とワイン酵母を使用し、72時間の嫌気性発酵という特殊な精製方法で精製された珈琲豆。 黄桃の滑らかな甘い香りと、トロッとした舌触りをお楽しみください。 生産地:コロンビア キンディオ アルメニア市 標高 :1,800〜2,000m 品種 :カスティージョ 精製 :インフューズドファーメンテーションハニー 内容量:100g ※粉での発送も承っております。ご希望の方は備考欄にご記入ください。
    1,500円
    名前のない珈琲屋
  • 商品の画像

    GUJI SHAKISO TADA GG natural 100g

    産地:Guji Shakiso 標高:1,800〜2,200m 農園:TADA GG 焙煎:medium 精製:natural
    600円
    名前のない珈琲屋
  • 商品の画像

    エチオピア イルガチェフェ イディド ウォッシュド(浅)

    間借り珈琲でも人気の高かったお豆。 浅煎り焙煎でレモンやライチのようなフレーバーを感じ取れます。 特にアイスでレモンキャンディのような甘さと質感をお楽しみください。 生産地:エチオピア イルガチェフェ イディド地区 標高 :2,150〜2,300m 品種 :Krume、Walisho、在来種 精製 :ウォッシュド 内容量:100g ※粉での発送も承っております。ご希望の方は備考欄にご記入ください。
    1,000円
    名前のない珈琲屋
  • 商品の画像

    コロンビア キンディオ インフューズド −桃−(浅)

    桃とワイン酵母を使用し、72時間の嫌気性発酵という特殊な精製方法で精製された珈琲豆。 黄桃の滑らかな甘い香りと、トロッとした舌触りをお楽しみください。 生産地:コロンビア キンディオ アルメニア市 標高 :1,800〜2,000m 品種 :カスティージョ 精製 :インフューズドファーメンテーションハニー 内容量:100g ※粉での発送も承っております。ご希望の方は備考欄にご記入ください。
    1,500円
    名前のない珈琲屋
  • 商品の画像

    GUJI SHAKISO TADA GG natural 100g

    産地:Guji Shakiso 標高:1,800〜2,200m 農園:TADA GG 焙煎:medium 精製:natural
    600円
    名前のない珈琲屋
  • もっとみる

最近の記事

どんな運動をするかよりも大切なことは

こんにちは.矢坂です. 今回はどうにも運動が習慣化しなくて困っているよという方に向けたちょっとしたメッセージです. これらは何が原因で起こっているのでしょうか? 意志の強さ? 効率的な運動ができていないから? これらも要因の一つになり得るかもしれませんが,これらのせいにして諦めてしまうのはちょっと勿体無いかもしれません. もちろん,同じ時間,同じ期間運動に取り組むのであれば効率的であるに越したことはありませんが,「一番効率のいい運動が何かわからないから中々運動できずにい

    • 結局のところ代謝を上げるには何をすればいいの?

      こんにちは.矢坂です. 前回の記事にて「筋トレをするメリットの一つに代謝の向上がありますよ.」みたいなお話をさせていただきました. 実際にこれは事実だと思うのです. 筋肥大だけではなくってシンプルに運動後も一時的に上がるわけですし. ただですよ,「運動した方がいいんでしょ.」「筋肉あった方がいいんでしょ.」なんてことは皆さんよくご存知なわけですよ. むしろ何度もダイエットを繰り返してきました!都度たくさん調べてみる頑張ってきました!みたいな人ほど. あとはその都度の優

      • ダイエットを繰り返したくないなら「筋トレ?」「有酸素運動?」

        こんにちは.矢坂です. 皆さんはダイエット(減量)をしようと思った際に「筋トレ」と「有酸素運動」のどちらを行いますか? ダイエットをしたい!という方の属性にかなり左右されるわけですが,矢坂的にはどっちもやったらいいやんなわけですが,せっかくなのでもう少し深掘りしてみようかと思います. 筋トレそれぞれにおけるメリットとデメリットを洗い出した上でそれぞれが選択をするというのが一番健康的かと思いますので思いつく限りそれぞれ挙げさせていただきます. ここでいう「筋トレ」とはレジ

        • 「〇〇ダイエット」結局どれがベスト?②

          こんにちは.矢坂です. こちらの記事は後編になります. お時間のある方は前編をお読みになってから読み進めてください. さて,前回はダイエット(減量)の基本は消費カロリー以上の摂取カロリーを摂らないこと. そして,まずは日常的にどのくらいカロリーを消費しているのかを把握すること. これらについてお伝えさせていただきました. 今回は「摂取カロリー」について. どのくらいのカロリーを摂るのか. どういった栄養素からカロリーを摂ればいいのか. なるべく多くの方に共通する内容につい

        どんな運動をするかよりも大切なことは

        • 結局のところ代謝を上げるには何をすればいいの?

        • ダイエットを繰り返したくないなら「筋トレ?」「有酸素運動?」

        • 「〇〇ダイエット」結局どれがベスト?②

          「○○ダイエット」結局どれがベスト?①

          こんにちは.矢坂です. ダイエット,ここでは減量とさせていただきますが体重を減らすためにみなさんはどういった取り組みをしてきましたか? 「置き換え」「炭水化物制限」「脂質制限」「ファスティング」など色々見聞きしますよね. 特に最近はSNSなどから短時間で沢山の情報を入手できてしまう時代. 「ダイエット」で検索をしたら山のように情報が出てきます. トレーナをしていると,「過去に〇〇ダイエットを試してみて,その時にすっごく痩せたの!でもそのあとリバウンドして,以前やったダイ

          「○○ダイエット」結局どれがベスト?①

          ダイエットに息切れするほどの運動は必要?

          こんにちは矢坂です. みなさんはダイエットをしたことがあるでしょうか. ここではダイエットの意味を減量,特に体脂肪量を減らすこととして話を進めていきます. さて,ダイエットをしていく上で重要になる要因についてお話をしましょう. 大きく3つ. ・運動 ・栄養 ・休養 これらは体脂肪を減らすという目的だけでなく,筋肉を大きくしたい,精神状態を安定させたいなど自分自身の身体に関することを変化させたければ必須になる要因です. 今回は運動に着目. ダイエットに一番効果的な運動はな

          ダイエットに息切れするほどの運動は必要?

          筋力?筋肥大?結局大切なのは?

          こんにちは.矢坂です. パーソナルトレーナーとしてお客様と接する中で,ダイエット目的で筋トレをする理由について何度かお話をする機会があります. その時に個人的に気をつけているのが,このトレーニングが「筋力」を上げるトレーニングなのか,「筋肥大」を促すトレーニングなのかを伝えるということ. 「ムキムキゴツゴツになりたいわけではない」「体脂肪を減らしたい」「スポーツをするわけではない」という方にも筋トレ行っていただきたい理由についてお話をしていきます. 筋力まず,筋力とは何

          筋力?筋肥大?結局大切なのは?

          トレーニングの基本:5原則編⑤

          こんにちは!矢坂です. トレーニングにおいて重要になる5原則.本日はPart5でございます. ようやっと最後. 「反復性の原則」について見ていきましょう. 原則5:反復性の原則トレーニングの3原理を覚えているでしょうか. その中の一つに「可逆性の原理」というものがありました. トレーニングをすれば強くなる一方,辞めればその分弱くなるというもの. 当たり前じゃん.と思うこの結果こそが「原理」. 今回は「原則」. 「原則として,トレーニングは反復したほうが効果が高くなる」 こ

          トレーニングの基本:5原則編⑤

          トレーニングの基本:5原則編④

          こんにちは!矢坂です! 今回はトレーニングの基本となる「5原則」についてpart4でございます. 後半戦ですね. 張り切ってどうぞ. 「個別性の原則」についてです. 原則4:個別性の原則さて,いきなりですが私の最近の胸トレメニューをご紹介します. ・ベンチプレス 80%1RM(80kg)×5×5 ・ダンベルプレス 26kg×10×3 ・ケーブルフライ 40kg×15×3 ・スミスショルダープレス 47kg×8×3 ・トライセップスプッシュダウン 60kg×10×3 ・シ

          トレーニングの基本:5原則編④

          トレーニングの基本:5原則編③

          こんにちは.矢坂です. トレーニングの5原則,今回で3回目となります. 前回は「全面性の原則」についてお話させていただきました. より効果的に,かつ安全にトレーニングを継続していくために大切な原則でした. 今回の3回目は「漸進性の原則」についてお話させていただきます. 原則3:漸進性の原則まず,漸進性の意味をご説明いたします. ザックリと,「ゴールに向かって順を追って進こと」「少しづつ進歩すること」を指す言葉になります. これをトレーニングに当てはめると,「目標を設定

          トレーニングの基本:5原則編③

          トレーニングの基本:5原則編②

          こんにちは!矢坂です! 今回はトレーニングの基本となる「5原則」についてpart2でございます. 前回は,筋力トレーニングの「5原則」の一つ「意識性の原則」についてお話させていただきました. 今回はこの「5原則」の「全面性の原則」についてお話させていただきます. 原則2:全面性の原則皆さんの好きなトレーニング部位,もしくはトレーニングの種類はありますか? やっていて楽しかったり,順調に重量や回数が伸びたり,他の部位に比べて発達が早い部位があったり. 逆も然りで苦手な部位や

          トレーニングの基本:5原則編②

          トレーニングの基本:5原則編 ①

          こんにちは.矢坂です. 今回はトレーニングの基本となる「5原則」についてお話をさせていただきます. 前回の記事では3原理についてお話をさせていただいておりますのでそちらもご一読いただけたらと思います. さて今回は5「原則」. 原理と原則の違いを説明するのは難しいのですが,原理は普遍的な法則を,原則は共通の決まりを意味するもの. 簡単に説明すると原理は必須の法則であり,原則はこうしたほうがより効果がいいよ.みたいなものです. 5個も原則に触れているとながーい文章になってし

          トレーニングの基本:5原則編 ①

          トレーニングの基本:3原理編

          こんにちは.ヤサカです. 今日は,トレーニングにおいて重要になる「3原理」についてお話してきます. 実は3原理に似た言葉で「5原則」というものがあります. 原理と原則って何が違うの? とのなる方もいらっしゃるかもしれませんので先に触れておきます. 物事を成り立たせる,今回でいうトレーニング効果を発揮するために最も基本的な法則.これを原理. ほとんどの物事に適用される根本的な法則.これを原則. ざっくり,原理は必須,原則はほとんどの場合くらいに思っておいてください.

          トレーニングの基本:3原理編

          プロテインを効率よく摂取:量編

          こんにちは.ヤサカです. ここまでプロテイン摂取について「種類」と「タイミング」についてお話してきました. 少し振り返ると, ・乳糖不耐症などの状態でなければ「ホエイ」が筋肥大に良さそう ・トレ前でもトレ後でも摂れる時に取れば良い ・タイミングよりもトレ後24時間でのトータルの摂取量が大事 でしたね. 前回の記事でも書いたように100点を目指し続けてしまうと,少し何かが欠けて時点でなんだか損した様な失敗したような気分になってしまうので「合格ライン」にさえ乗っていれば大丈

          プロテインを効率よく摂取:量編

          プロテインを効率よく摂取:タイミング編

          こんにちは.ヤサカです. 今回はプロテインをいつ摂取するのが一番効果的なのか?についてお話していきます. プロテインの摂取などの栄養面に限らず,トレーニングや生活リズムなど「これが一番効率がいいんだ!」を知ること自体は知識として必要だと思いますが,必ずしも全てを実践し,100点を目指す必要はないということは一応お伝えしておきます. 60点程度でもいいので,「出来るだけ20点とか0点みたいな点数を取らないでずっと合格ラインにはいる」くらいを目指してきましょう. 90点の生活を

          プロテインを効率よく摂取:タイミング編

          プロテイン(タンパク質)を効率よく摂取:種類編

          こんにちは.ヤサカです. 実はInstagramのアカウントの二つ目ができておりまして. 主にフィットネス関連に寄ったアカウントになります. Instagramで情報をお届けしようと思うと画像編集が大変だったり詰め込める情報量に制限があるように感じたのでnoteで発信してみようと考えました. 直近はInstagramで投稿した内容をなぞる形になりますがお付き合い頂けますと幸いです. プロテイン(タンパク質)の種類プロテインを手軽に摂取することができるプロテインドリンク

          プロテイン(タンパク質)を効率よく摂取:種類編