近況報告
こんにちは、お久しぶりです。みなさまお元気でしょうか。もう2024年が半分終わってしまいましたね。驚きしかない…。
さてさて、4月からの近況をざっくりダイジェストでお送りいたします。
※内容はFacebookでお伝えしたものとほぼ同一です。
TL
4月
昨年夏に自動車免許を取ってから半年、ついに我が家に車が。スズキのハスラー、ハス太郎と名付ける。
納車翌週埼玉県秩父地方へ撮影キャンプに。ドキドキしながらも初高速から無事生還。「南無三!」合流ダメ絶対。翌日も茅ヶ崎へ。運転楽しい。
5月
GWということで、ハス太郎を駆り、海ほたるを通り鴨川へ。子供の頃から憧れていた鴨川シーワールドでシャチショーを見て感動。七つの海のティコだ…!
どうでも良いけど海ほたるとゆりかもめをいつも言い間違える。
6月
BlenderでのレンダリングとDaVinci Resolveをごちょごちょ弄り回す。
梅雨入り前に奥多摩へ撮影さんぽ。機材背負って歩くならもっと体力をつけなくては…。
「ててて商談会」もうろうろ。スパイラルホールははじめて行ったけど、なんか品のいい感じの建物。たくさんいいなあと思う出展者さんいらしゃって行ってよかった。
ゲーム
ゲームはですね、「ELDEN RING」をぼちぼちやってたりするんですけど、ゲームIQとスキルが低いのでなかなか進まないです。待望のDLC出たのにね…。でも難しいらしいのでとりあえず他のゲームしてます。
あとは「LIVE A LIVE」。章毎が短いので隙間見てちょこちょこやってましたが、ようやく最終章まで来ました。HD-2Dも音楽も素晴らしい。HD-2D繋がりの話題ですが、ドラクエ3のリメイクも発表されましたね。超楽しみ。
そして6月末からアーリーアクセスが始まった、(地味に10年くらいやってる)「ファイナルファンタジーXIV」大型拡張「黄金のレガシー」がリリース。つい昨日メインクエスト完了しました。個人的な感想ですが、やはり漆黒暁月が素晴らしかったのでそれらを超えるのは難しいですね…。あと陽キャがメインなのがちょっとしんどかったです。でもまあこれは序章であってまた次の物語を積み重ねていくための一歩なので、今後に期待。今パッチははじめた頃に一緒に遊んでた夫も弟も今は遊んでないので、焦らずのんびりやることにします。
そのほか雑感
今年から始めた5年手帳、後でまとめて書いたりもしてますが、とりあえず続いてます。ヨシ。
色々と新しいことをやるのが好きですが、新しいことばかりではなくて深堀りもしていかねばなりませんね。やの(がなんでもする)屋さんの「やのや」という屋号の通りのスキルセットみたいなものなのですが、気がついたら今の私、スーパー器用貧乏なので…。本当なら一つのことを突き詰めて職人になれればよかったんですけど。でも人生1回ならいろんなことやってみたいなと思うんですよね。私の仕事のPRってどこ推せばいいねんって感じになってます。考えなければ。
やー、それにしても車がうちに来たということが大きいですね。去年の夏に出張のために免許とって以来、実家で練習させてもらってたのですが、最初は運転ドキドキしました。納車翌週のキャンプの日、家から出る時に前の壁に鼻面擦ったりして半泣きになりました。Google先生にクソ狭い道通されて、ミラーを電柱にぶつけて少し擦り傷も付きました。ぐぬぬ…。でも慣れれば好きに荷物を積んで高速乗ってどこへでも行けるのはいいですね。プライベート空間感がすごく良い。運転も好き。ちなみに夫は運転嫌いなので、私が運転でWIN-WINです。この夏もどこかに行きたい。
ハス太郎という名前気に入ってるんですけど、人に話すとちょっと突っ込まれます。かわいいじゃないですかハス太郎。ちなみにうちのロボット掃除機(非ルンバ)はポチ太郎と名付けています。ちょっとお馬鹿なところがかわいいヤツです。
必然バイクに乗る時間が減ってるのですが、もうこの酷暑だと流石にバイクで遠乗りは無理かなという感じです…。そして中免とったので夫のクロスカブ(110cc)にも乗れるようになり、リトルカブちゃんの乗る頻度も必然下がるという…。うーむ。どうしたものか。
と、徒然なるままに書いてみました。最近Google日本語入力の変換がお馬鹿なんですけど、これはかわいいと思えませんね。苛つく。なんかへんなの学習したんか。
無茶苦茶暑い日が続いていますね。異常気象じゃない年なんて過去何年前だろうなあと考えてしまいます。
みなさま体調など崩さぬよう、ご自愛ください。