見出し画像

【募集開始!!】新合唱プロジェクト・スタートアップメンバー募集

この度、2020年4月よりあたらしい混声合唱団を立ち上げます。

その名は 合唱団あっぱれ 。
ぜひ、あたらしい音楽を作る仲間として、このプロジェクトに参画していただけませんか。

以下、この合唱団の概要、やりたい音楽etc..について説明していきます。

APPARE!!

合唱団の活動概要

常設の合唱団です。

平日火曜・木曜の夜の時間帯から月に3回程度の稽古を計画します。

月に2回は通常の稽古残り1回はフォローアップだったり、ソルフェージュに関する基礎訓練など、後述するそれぞれの指導者が回ごとに別で担当するような特殊稽古を想定しています。場合によって限定配信など遠隔で受けられるような形にすることも考えています。

もちろん全回の稽古に直接出席していただくことが望ましいですが、動画配信などの形でさまざまなスタイルに合わせて参加できる方式を計画しています。

団費:
30歳以上 4000円/月
29歳以下 3000円/月
学生 1000円/月
※18歳未満は参加をご遠慮ください

指導

柳嶋耕太(指揮)と薄木葵(ピアノ)の2人指導体制です。この2人が専任指導を担う初めての、そしておそらく唯一の合唱団となるでしょう。

この組み合わせの音楽にピンと来る方がもしいるなら、この機会をどうぞ逃さないでください。きっと他にはありません。

合唱団選びの際に、「指揮者先生」で選ぶことがよくあると思います。合唱団あっぱれではそこではなくて「この2人の組み合わせ」ということに是非注目していただけると嬉しいです。

薄木さんについて

薄木さんのピアノとは、僕自身の指揮としては、こだいら合唱団(小平市周辺の大規模市民合唱団)でご一緒することがありました。若くしてすでに合唱ピアニストとしては大きなキャリアを歩み始めつつあります。妻で同業者の谷郁も、Tokyo Bay Youth Choir等での演奏でお世話になっています。

丁寧な読譜エネルギッシュな演奏には各所で評判がありますが、僕からみた薄木さんはただそれだけではなくて。稽古の中の的確な音のはさみ方が非常に素晴らしく、コレペティトゥア的な力量をも惜しみなく発揮しながら、合唱音楽をつくるという共通課題に対して、指揮者、合唱団と対等以上のアクティブな形で関わり、ともに音楽を揺り動かそうとしてくれるということ。そんなことができるのはプロの音楽家としても当たり前のことではないと思っています。テクニカルな観点だけでは語れない、きっと音楽を捉える大きな枠組みを自分のうちに秘めているのだろうと思います。"だろう"というのはその点がまだ僕自身にとっても幸せな謎に満ちているからです。これからのセッションを通して、薄木さんのアンサンブルピアニストとしての120%の音楽性が開花するよう、それを気持ちよくやっていただけるような場をどうにか作ることが、僕の、ここ合唱団あっぱれにおける、合唱指導・指揮の専門家としての最大のミッションだと考えています。

そんな場を作ることに、ぜひ皆さんのお力をお貸しいただきたいのです。

合唱団あっぱれでやりたい音楽

◆ヘヴィな合唱組曲を長いスパンで取り組みたい

最初のクールは、
混声合唱とピアノのための「青きスパーク」(作曲: 平川加恵)に取り組みたいと思っています。あまり有名ではないと思いますが、素晴らしい作品です。全5曲で、それなりに難易度・噛みごたえがあります。これを1曲ごと、何ヶ月もかけながらじっくり取り組みます。まずは単曲づつ、合唱祭など小さな演奏機会で発表することを目指します。出揃ってきた頃にコンサートがしたい。

◆ライトな合唱曲を短いスパンで取り組みたい

ヘヴィな曲と並行して、たとえば以下のような作品を、2〜3回の稽古で完成に持ち込むようなスタイルで取り組みたいと思っています。
白いうた青いうた(新実徳英)
信じる(松下耕)
虹(信長貴富)

etc...
これらは後々のコンサートのための大切なレパートリーになるのはもちろん、そのためだけで終わらせません。2〜3回で完成させるというのを本当にやりたいので、アウトプットとしてその都度演奏を生配信または動画公開することにします。スリリングかもしれません。だけどきっと楽しい。最初は上手にいかないかもしれません。それでもやります。

合唱団あっぱれでやりたいイベント

◆通常の演奏機会

東京都合唱祭(検討中)、コンサートなど。合唱連盟のコンクールには出場しません。各種国際コンクールは面白そうだなと思っています。

◆アウトリーチ

ここまだブラッシュアップしきれていませんが、施設、病院訪問などに限らず、演奏を通して実社会に少しでも関わることが合唱団として大切なことだと考えており、今後、活動のなかの大きな柱にしたいと思っています。なにかおもしろいアイデアがあればぜひアドバイス頂きたいです。

◆シング・イン

上記「ライトな合唱曲」演奏の発展版として、正規メンバーだけではなくオープンに参加者を募り、全員でその場で演奏を作り上げるセッション(シング・イン)を定期的に開催します。

◆合唱指揮セミナーでのモデル合唱

柳嶋が指導する合唱団においては、どの合唱団でも、「後進の指導者が学ぶ機会を提供する」ということをコンセプトにしたく思っています。合唱団あっぱれも例にもれず、この合唱団をモデルとした合唱指揮セミナーはいずれかの時期に開催します。ここでうたうことで、多くの学ぶ指揮者たちの取り組みに寄り添うという貴重な体験ができるでしょう。

合唱団あっぱれはこんな人におすすめ

ここからはひたすらの箇条書きです。

◆薄木のピアノ・指導でうたいたい
◆柳嶋の指揮・指導でうたいたい
◆日本語の合唱が好きだ
◆たくさんの合唱曲に触れたい
◆合唱をうたう上での基礎的な能力を高めたい

合唱団あっぱれはこんなことをあなたに提供します

◆ピアニスト目線での合唱指導へのアプローチ
◆ドイツで研鑽を積んだ若手指揮者によるプロフェッショナルな指導
◆月3回のうち1回は、基礎を含む何らかのテーマに絞った特別内容を毎回計画
◆ソルフェージュ・トレーニングなど発声に限らない合唱人としての基礎力向上練習
◆指導者志望の人にとってもインプットになる機会
◆合唱指揮レッスン・マスタークラスにおいてモデル合唱団としてうたう機会
◆希望に応じて、個人レッスン(by薄木・柳嶋)によるフォローアップあり
→別途料金がかかりますが、団員は特別割引で受けられます

合唱団あっぱれに参加する方にもとめること

◆活動内容を理解し、それを楽しみたい!と思っている
◆質の高い演奏を目指すということを自分ごととして捉えられる
◆他者の立場を想像できる
◆年齢を問わず、新しいことへ意欲があること
◆歌にかかららず、なんらかの音楽経験者であること
◆月3回のリハーサルや本番のためのスケジュールを主体的に調整できること
◆本番ごとに設定されるレギュレーション(例: 出席など)を満たすこと

今後の流れ

◆まず、4月に体験会を開催します!!

こちら、定員に達しました。
日時: 4月9日(木) 19:00-21:15
場所: 目黒区勤労福祉会館 サークル室 (目黒駅徒歩10分)

取り組む曲:
海はなかった(廣瀬量平)
道(三善晃)

楽譜について:
ご自分でご用意ください。
上記2曲は、新選 混声合唱名曲集1(教育芸術社)に収録されているのでそちらを購入すれば得です。

https://www.panamusica.co.jp/ja/product/5960/ (パナムジカのリンク)

参加費用: 1000円
※正式に入団していただく場合、この費用分を初回の団費から割引きます。

定員: 40名

初回稽古を体験会として、すべての方にオープンにします。
ぜひお気軽にご参加ください。まずは私たちの音楽作りの雰囲気を体験していただきたいと思っています。

◆本活動最初の本番目標→東京都合唱祭

初期のライトな合唱曲(上述)を中心に、今夏の東京都合唱祭への出演を目指します。(日程未定)

◆体験会参加・入団希望フォーム

上記の体験会への参加、入団を希望される方は、以下のフォームに入力してください!受信後3日以内にご返信します。

https://forms.gle/gKh8Pj9TX1m52kP58

※また、合唱団の運営をともに手伝ってくださる方を鋭意募集しています。助けて…!
フォームに項目がありますので、該当される方はチェックをお願いします。

プロフィール

薄木 葵 (うすき あおい)

常盤木学園高等学校音楽科、上野学園大学演奏家コース卒業。
合唱団あきあかね常任ピアニスト。
合唱指揮者中村拓紀氏との出会いに強く影響を受け、伴奏ピアニストとしての研鑽を積むことを決意。大学2年次よりアンサンブルピアニストとしての活動を始めた。
声楽/合唱・器楽等の分野やジャンルを問わず数々の演奏会やコンクール等で伴奏を務めるほか、練習ピアニストとして多くの共演者から高く評価され、活動の場を広げている。
第62回全東北ピアノコンクール第2位。
ピアノを伊東ゆかり・植田克己・星子知美の各氏に師事。

柳嶋 耕太 (やなぎしま こうた)

合唱指揮者。ドイツ・ザール音楽大学指揮科卒業。2015年にドイツ音楽評議会・指揮者フォーラム研究員に選出され、ベルリン放送合唱団をはじめとするドイツ国内各地の著名合唱団を指揮。vocalconsort initium、室内合唱団vox alius、横浜合唱協会をはじめとする多数の合唱団で常任指揮・音楽監督を務めるほか、(株)コーラスカンパニー主催の合唱指揮講座講師を務めるなど後進の育成にも力を入れる。合唱指揮をゲオルク・グリュン、指揮を上岡敏之の各氏に師事。ザールブリュッケン室内合唱団、アンサンブル・ヴォカペラ・リンブルク、エマルシオン、サリクス・カンマーコアなどに所属するアンサンブル歌手としても活動を拡げる。


よろしければ、ぜひこちらからサポートをお願いします! 頂いた金額は音楽活動費・研究費用として活用させていただきます。