【高校に入っての変化】

皆様、こんばんわ

ゆゆちゃぴです🖤🎀


前の続きで何で人間関係ってめんどくさいと思うようになったのか

高校時代に入ってからの(現役高校2年生)お話をしたいと思います。


私は高校1年の初めまではまだ人間関係を上手く築いていました。


Aちゃんと仲良くなって一緒に学校に行ったり、


Bちゃんとはヲタク仲間としてよく喋ったり…


でも所詮私は親友っていう部類にはなれないんです。


私を通じてすぐにAちゃんとBちゃんが仲良くなりました。


要は、私は架け橋みたいなものです。


友達と友達を友達にするだけの存在。


その役割が終わったらもう必要は無い。


その事が分かって私は1人で学校に行くようになりましたが、その時にはもう1人ヲタク仲間の子がいました。


その子は2年でも同じクラスになって移動教室の時は一緒に行ってました。


でも所詮私は親友にはなれない。



その子はいつの間にか別の2人組と仲良くなってました。


最初は私もその子たちと4人でグループだったのですが、今ではもう違います。


体育祭の時、デコうちわみたいなものを作ろうという計画が出来ました。


正直、私はそういったThe青春!のように全く興味はありません。


断るのも悪いかなと思って了承しました。


でもノリの悪い私はこうなります。


前日の放課後にうちわを作る予定だったのに1人で帰ったのです。


具体的にどこで作るとかは決めてなかったので別にいいかと思って帰りました。


そして体育祭当日、机の中に周りにキラキラが貼られたうちわが。


その時にもう私は


この人たちとは付き合えないかもしれない


そう直感的に思いました。


そして結局うちわは作らずに体育祭も1人でいました。


でもそうしてたら自然と人間関係は崩れていくわけで…


今ではもう移動教室も一人で行くようになりました。



本当に人間関係って築くのが難しい割に崩すのはすごい簡単なんです。


それが辛くて、虚しくて私はもう現実で親友を作ろうとは思いません。


ネットでお友達がいるからもういいんです。


こういう考え方って社会に出てから嫌われるじゃないですけど、苦労はすると思います。


でもいい生き方がわかんないんです。


私は生きてるだけで精一杯


だから今を一生懸命、死なないように生きていこうと思います。



それでは皆様いい夢を🌙✨


昨日更新出来なくてすみません!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?