見出し画像

「相続税」の「節税対策」成功への5つのステップ

毎日更新ブログ267日め

あんしん老後と幸せ相続
実現します!

笑顔をひろげる司法書士事務所
ともえみの
やまより(山口良里子)です。

親のこれから、死後のこと。
自分のこれから、死後のこと。

なんだかチョット
気になるあなたのために

毎日ブログを書いています。

自分でできる
「相続税」の「節税対策」
失敗しないコツは?

親のこれから、死後のコト
自分のこれから、死後のコト

「生前対策の全体」を見渡すこと!

「生前対策」の全体をみわたそう!

「相続税」がかかるのは、
「生前対策全体」の一番最後!

「相続税」は「生前対策全体」の一部の論点

 「相続税」を安くするには?

親が死んだときに遺した財産を
減らす必要がある。

【相続税の節税方法】
① つかう
② あげる
③ 評価を下げる

ここで、
「相続税の節税のために、
お金を使わないと!」

お金の使い方を
と「相続税対策」の目的から
決めるのは本末転倒。

「相続税対策」も

親も子どもも
家族みんなが幸せになるための
「生前対策」の一部!


父親のこれから
母親のこれから
その先の未来に何が起こるか?

全体像を見渡して

どんなリスクが潜んでいるか?

そのリスクを回避する
にはどうしたらいいか?

チェックして

リスクを回避するために
「お金をつかう」

それ自体が、
「相続税対策」になる!!


たとえば、

親がいつまでも
自宅で過ごせるように
お風呂や水回りをリフォームしたり

床暖房を入れたり
屋根や壁を断熱に変えたり

親の暮らしが快適になり
介護予防につながることに
お金を使う。

親が自立した生活を
住み慣れた家で続けられるので
子どもの介護負担はへるし、

いずれ、
子どもがこの家を引き継ぐときに
引き継ぎやすい資産になっている。

そして、

お金を親の暮らしに使うので、
親の他界時のお金が減って、
相続税の節税になる。

自宅は不動産のママなので
親の他界時の
相続税評価も低いまま。

親が親らしく、
子どもが子どもらしく、
安心して、
より豊かに生きることが
「相続税対策」
につながっているのです!

【ステップ1】
「親のこれから、死後のコト」
生前対策全体を見渡して

【ステップ2】
リスクをチェックして

【ステップ3】
リスクを回避する備えを
しておく

ともえみでは「相続税のシュミレーション」で「相続税」もチェックしながら、
「生前対策」全体を設計しています!

【ステップ4】
「その他の終活」を楽しむ

【ステップ5】
結果として
「相続税対策」にもなっている!

「相続税」の「節税対策」

成功の秘訣は
「生前対策全体を見渡すこと」

覚えておいてくださいね。

ではまた明日

ともえみの「生前対策」無料相談会☆開催中~