見出し画像

ギターアンプ(スピーカー)を鳴らさない環境構築~応用編①~

「お手軽価格でアンプ(スピーカー)を鳴らさないオンラインレッスン環境構築 」という記事を先日公開しましたが、そちらではオーディオインターフェイスとヘッドホンアンプを組み合わせる、超コンパクト&お手軽価格で始めたい方向けに書いていました。
※1)オーディオインターフェイス=楽器とパソコンをつなげるための機器。
※2)ヘッドホンアンプ=スピーカーを鳴らさずヘッドホンやイヤホンでエレキ系の楽器を鳴らす(聴ける)機器。

そちらの記事ではコストを抑え気軽に設備を導入できるのですが、その分音質的にも実際にアンプから音を出している時を比べ、チープな音になってしまいます…
もちろん安価な機材でめちゃくちゃかっこいい音を出してる人もいれば、高価な機材をそろえても蚊の鳴くような音を出してる人もいるので、値段が音の良さを表す数字でないことだけは予めご了承ください。

そこで、今回はいろいろな音作りの可能性があるアンプシミュレーターをご紹介していきたいと思います!

・アンプシミュレーターとは?

画像1

アンプシミュレーターとは、実在にアンプ(スピーカー)を鳴らしたと時に、スピーカーから離れている位置で聴いている音に近い(似ている)音を鳴らすための機器です。
スピーカーから鳴らしている時も、離れて聴いている音とスピーカーに耳を近づけた時とでは聴こえ方(音色)が変わっています。
※もし実際に変わっているか確認する時は、絶対に小さな音で試してください!家庭用の小型アンプでも聴力を損なうには十分な音量が出ます…

それと昨今では様々なメーカーから発売されているアンプシミュレーターですが、大体のメーカーはMarshallやFenderなど実際のアンプで有名なアンプメーカーをお手本にしたり、中には現在廃盤で市場に出回っていないマニアックな物や、新品でも日本国内では流通していないようなアンプメーカーもあり、いろいろな音色に気軽に変更できる便利な代物です。

そんな便利なアンプシミュレーターですが、技術の発展によりハードウェア(実際に機材を買ってその現物を中心に音色を設定する)とソフトウェア(PCのソフト・アプリとして購入しPC上で音色を設定する)2つのタイプに分かれています。
またハードウェアでもPCに繋ぎ細かい設定を自宅PC等で行い(ソフトウェア的な使い方)、ハードウェアをスタジオやライブハウスに持ち込んで鳴らしその場で音色の微調整する(ハードウェア的な使い方)という、ソフトとハードの良い面を最大限に活かしている物が多く出回っています。

実際のアンプとアンプシミュレーターでも選択肢が多いですが、さらにハードウェアとソフトウェアで選択肢が増えてしまうのは、悩む時間が楽しい反面練習する時間が吸われてしまい本末転倒になりがちです…w
なのでこれから導入する方が同じように迷うだけで時間を消費してしまわないよう、ハードウェアとソフトウェアで実際に使ったことのある物をいくつかご紹介していきたいと思います。

・ハードウェア編

・LINE6 POD HD PRO
※画像は都合によりマイナーチェンジ後のHD PRO Xです。

画像2

90年代後半からアンプシミュレーターの開発販売をしていた、実機メーカーでいうところのMarshallくらいメジャーなメーカーが出しているPODのHDシリーズ(第4世代)です。
最近はPODシリーズの新verが無く「HELIX」というシリーズでブイブイ言わせていますが、今年(2020年)には「POD Go」という第5世代に当たるモデルが出るようでちょっと気になっていますw

比較的安価(中古だと3~5万円くらい)で導入できますし、イコライザーやボリュームのノブが分かりやすく明記されて操作性も実際のアンプと変わらないので「アンプシミュレーターってどんなもんじゃい?」って方はまずLINE6製品(種類・値段・機能等いろいろある中から)から手を伸ばしてみて、操作の仕方やどこを弄ればどんな感じに音色が変化するのか遊んでみるのにはお勧めです!
多くのユーザーが使っていることもあり、音作りとか操作・使用に関する情報がネットに多いのもメジャーなメーカーならではのメリットですね。

参考までに新品の販売ページです。

こちらは執筆時に見かけた中古です。

・HOTONE AMPERO

画像3

こちらは割と最近の機材なので、先ほどのPOD HDシリーズよりも小型かつ多機能になっています。
昭和生まれの人間なんでめちゃくちゃ未来的な機能と感じたのは、中央にあるディスプレイがタッチパネル式になっているので、ボタンやつまみが少なくすっきりしているのが「最近のデザインやねぇ~」って感じましたw

またコンパクト・軽量なので気軽に持ち運びができるので、いつでもほぼ同じ音色をいろいろな場所で演奏できるので、スタジオやライブに気軽に持ち運べるのも大変良いです!
新品でも4~5万円程度で買えるので先述のPOD HD PROよりかは新品価格は安く、初めての方にお勧めできる値段なのですが、ボタンやつまみが少なく操作に慣れるまでは説明書を片手に弄ることになるので、オシャレ感が仇となってしまっているのは否めません…

また、高価なアンプシミュレーターと比べると機能が少なかったり、より細かい作りこみが難しかったりしていますが、値段を考えれば全然ありな選択肢だと思います。

参考までに新品の販売ページです。

こちらは執筆時に見かけた中古です。

まだ出たての製品(2019年2月発売商品)なので中古での流通が少ないうえに、値崩れもしていないですね…

・最後に

普通に記事を執筆した時は一挙にご紹介しようと思ったのですが、案外長くなってしまったので、一旦ここで区切らせていただきます。
次回はアンプシミュレーターのソフトウェアをメインに、実際のアンプとアンプシミュレーターについての自論を書き連ねていこうと思います。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

皆さんのサポートに支えられております。 今後の活動を維持する為にも、もしよろしければご支援いただけますと幸いです!!