山下カズキ

現在-ランク王CEO |複数企業でインターンを経験し卒業後、アペルザの立ち上げに参加。…

山下カズキ

現在-ランク王CEO |複数企業でインターンを経験し卒業後、アペルザの立ち上げに参加。その後、Candleに一人目の正社員として入社し後に動画事業管掌の取締役就任。後に動画事業を分社化しMimiTV代表取締役を勤め事業譲渡をもって退任。世界一周を経てCandle,ランク王代表

最近の記事

【2周年】ランク王の目指す未来について

こんにちは、ランク王株式会社の代表の山下です。 クルーズの子会社としてランキングメディア事業をやっています。 自社メディアランク王を始め、NTTレゾナント様とのアライアンスメディアなど他社様と共同でメディア運営を行なったりしています。 2021年9月2日、ランク王社は2周年を迎えました。 以前からクルーズ株式会社のIRでは 事業を開始したばかりの創業ドベンチャー企業として見た場合、この会社だけで株式上場ができるレベルで業績が急拡大しています。 と言われ事業拡大が進んでい

    • ランク王設立一周年だったので1年の振り返りをするぞ!

      2020/9/2でランク王社は1周年を迎えました!! このnoteでは、設立の経緯~これまでの振り返り~今後やりたい事を書いていこうと思います。 備忘録みたいな内容になってしまうかもしれないけど、今後入ってくる人とかが今の時点での空気感とか歴史を遡って知る材料になれば良いなって感じです。って思ったけど現状の報告と紹介みたいになってしまいました。 目次 ・ランク王設立の経緯とCandleとの関係 ・何やってるどんな会社なの? ・社内ってどんな感じ? ・今後のランク王と僕のやり

      • 読書を圧倒的に実らせる軸読のススメ

        自己紹介 モノのランキングメディアを運営するランク王株式会社とクルーズに売却した株式会社Candleの代表取締役をやっています。 https://twitter.com/yamap_man この季節、時間も出来るし本でも読もうかなという人も多いのではないでしょうか?そんな人に、同じ本を読むのでも10倍日常生活に活きてくるなぁ...と思ってる軸を作って読む、「軸読」という読書法について紹介します。 本を読んでる人で、もったいないなぁと僕が思う読み方が2つあって ・2-3

        • ついに再訪するアナザースカイ

          世界中を旅してきたと言うと、必ずどこが良かったかと聞かれる。 その度に、僕はイランがそしてエスファハンが良かったと答え続けてきた。 昔旅人がエスファハンには世界の半分があると称したその街は歴史的なモスクや広場があり過去の繁栄を今に残す素敵な街だ。メッカへの巡礼の道すがらにある事もあり、人々は旅人に優しく、時は雲と共にゆっくりと流れる。 今再びイランに行くことになり、当時使っていた地球の歩き方を開いてみると中から沢山のメモ紙が出てきた。そのどれもが現地の人がペルシャ

        【2周年】ランク王の目指す未来について

          旅に出る時に不安に感じること

          ふわっと考えてしまった事を時間があるばかりに、恥ずかしげもなく文字に起こしてしまった。それだけの文章です。 旅に出る時に不安に感じること、それを旅をしている間に覚えておけば今後の仕事の中でそれを解決する方法を考えられるのでは無いか。 それが、自分の不安について考え始めたスタートでした。 旅をしている時というのは不思議なもので、何かを考え始めると芋づる式に他の物思いへと繋がっていって、結局は最初考えていた事とは関係ないものに行き着いたりするものです。今回のように。 最初考

          旅に出る時に不安に感じること

          サンフランシスコのサードウェーブカフェ事情

          サンフランシスコに行ってカフェを巡って来たのですが、せっかくなのでTwitterモーメントにまとめた内容を肉付けしてnoteにまとめました。内容はほとんど一緒です。悪しからず。 前提としてまず、前提としてサードウェーブとは? という疑問にサラッと答えると、 ファーストウェーブ→1960年代くらいまでの大量生産大量消費の時代。流通が発達した事でコーヒーが一般的は飲み物になったのが大きな波 セカンドウェーブ→1960年以後の深煎り高品質なコーヒーがチェーン店で簡単に飲める

          サンフランシスコのサードウェーブカフェ事情

          取締役を退任した僕が旅に出る理由

          既に報告済みなのでさらっと書くと、先日勤め先の取締役,代表取締役をそれぞれ退任しました。 そうして、旅に出る事にしたのでその理由を書いて見ます。 いつか振り返って、自分の考えてた事を思い出す為の備忘録として。 僕が旅に出る理由を書く前に、まずこれまでの僕の話を少しだけ。 学生時代に海外旅行にハマり、 在学中も就活せず、卒業後も就職せず、 バックパック背負って累計52カ国世界を旅して来ました。 資金が尽きてきて働き始めた会社で最終的には取締役に就任し退任しました。 旅

          取締役を退任した僕が旅に出る理由