山原すすむ/グローバル&イノベーションコンサルタント、早稲田大学講師

ビジネスコーチや研修講師、コンサルタントとしてデザイン思考、アート思考、リーダーシップ、コーチングなどで企業の管理職やリーダーから若手の人材育成や組織開発などを行う。前職のソニーでは商品企画、海外マーケティング、新規事業など担当。屋久島リトリート主宰。ジャズバンドでピアノも。

山原すすむ/グローバル&イノベーションコンサルタント、早稲田大学講師

ビジネスコーチや研修講師、コンサルタントとしてデザイン思考、アート思考、リーダーシップ、コーチングなどで企業の管理職やリーダーから若手の人材育成や組織開発などを行う。前職のソニーでは商品企画、海外マーケティング、新規事業など担当。屋久島リトリート主宰。ジャズバンドでピアノも。

    【リトリート】

    すべて見る

    リーダーシップ研修 @ 屋久島

    まだコロナ禍の前になりますが、コーチ仲間の 小野寺 友子さんとのコーファシリテーションで、屋久島にある屋久の郷、縄文の郷などの施設のリーダー職の皆さんへのリーダーシップ研修でした。こんな状況なので余計に思い出されて投稿してます。 研修では、コーチングカードやレゴを使って各々のビジョンを描き、施設の理念と融合していきます。 そして島内とは言え、普段はなかなか会えない各施設のメンバーとわいわい楽しそうに関係性を深めて頂きました。 事前準備はカフェ百水で。 気持ちのいい場所で

    スキ
    8

    【リーダーシップ】

    すべて見る

    事業部長研修~コメディケーション x 新規事業の創造

    何となくざわざわする最近ですが… ここは気持ちを切り替えて企業研修で早朝のミッドタウンへ。 某企業さんの事業部長さん向け新規事業創造をテーマにした研修に登壇。 今回はコメディケーションが人気の中北朋宏さんとのコラボレーションで。 「ウケる」は最強のビジネススキルである。(中北朋宏) 新しい事業のアイデア発想はまずは「関係の質の向上」、そして「安心安全な場」から、ということで午前中は中北さんのさすがのトークと場作り。 会場のリッツカールトンホテルの会議室が社長さん含

    スキ
    7

    リーダーシップ研修 @ 屋久島

    まだコロナ禍の前になりますが、コーチ仲間の 小野寺 友子さんとのコーファシリテーションで、屋久島にある屋久の郷、縄文の郷などの施設のリーダー職の皆さんへのリーダーシップ研修でした。こんな状況なので余計に思い出されて投稿してます。 研修では、コーチングカードやレゴを使って各々のビジョンを描き、施設の理念と融合していきます。 そして島内とは言え、普段はなかなか会えない各施設のメンバーとわいわい楽しそうに関係性を深めて頂きました。 事前準備はカフェ百水で。 気持ちのいい場所で

    スキ
    8

    【アート思考】

    すべて見る

    慶應義塾大学前野教授の新プロジェクト~ #アートとウェルビーイング #ワークショップ に関する一考察~アートによる #Wellbeing を体験し、感じ、学ぶ

    要旨(Abstract) 2019年10月27日に慶應義塾大学日吉キャンパスにおいて「アートとウェルビーイングWORKSHOP~アートによるWellbeingを体験し、感じ、気づき、学ぶ」が前野隆司教授により主催された。本考察ではこのワークショップの概要と筆者として本分野に関係すると考える「認める力」「見立てる力」「魅了する力」という3つの能力について述べる。 アートとウェルビーイングWORKSHOPとは  本ワークショップでは、広い意味でのアートに触れることによって、 五

    スキ
    4

    リーダーシップ研修 @ 屋久島

    まだコロナ禍の前になりますが、コーチ仲間の 小野寺 友子さんとのコーファシリテーションで、屋久島にある屋久の郷、縄文の郷などの施設のリーダー職の皆さんへのリーダーシップ研修でした。こんな状況なので余計に思い出されて投稿してます。 研修では、コーチングカードやレゴを使って各々のビジョンを描き、施設の理念と融合していきます。 そして島内とは言え、普段はなかなか会えない各施設のメンバーとわいわい楽しそうに関係性を深めて頂きました。 事前準備はカフェ百水で。 気持ちのいい場所で

    スキ
    8

    【コーチング】

    すべて見る

    ピアノコーチング全3回セッション終了

    日本プロフェッショナル講師協会でお世話になっている、研修講師でありピアニストでもある山原すすむさんの「ピアノコーチング」を受けました。 本日最終セッションが終了。 生まれ故郷である恵比寿のスタジオでセッションがあること。 小さい頃習っていたピアノと、去年の夏亡くなった母との関係性をちょうど見直していたこと。 山原さんがSNSで配信されていたピアノ演奏がとっても素敵だったこと。 山原さんが講師のお仕事で、私の実家のすぐ近くに来られるのを知って、いつかお話ししたいと思っていた

    スキ
    26

    【音楽の旅】

    すべて見る

    【小曽根真】チック・コリアとの宝物のようなやりとりを、メッセージとして次世代にも伝えたい

    チック・コリアとの宝物のようなやりとりを、メッセージとして次世代にも伝えたい interview&text:佐藤英輔  チック・コリアと小曽根真、名手二人のデュオ演奏の模様を収めた『レゾナンス』がついに発表される。ソースは、2016年に11会場を一緒に回ったツアーだ。チックは今年2月に逝去したが、その生前からリリースが準備されており、二人の表現の多彩な襞を伝えんとするかのように2枚組でのリリースとなる。そんな本作をリリースに際し、小曽根真にチック・コリアとの関係やその時

    スキ
    13