見出し画像

室内のイメージと雰囲気を大切にしながら暮らしを整えるインテリアの要素としての壁紙・クロスの選択肢、どのような雰囲気で暮らしの空間と部屋の味わいを居心地よく感じるのかを丁寧に。

住まい造りの際、

リフォームの際には

部屋の仕上げ材選択にも

いろいろな考え方があり

壁紙・クロスで

仕上げる事も多いです。


※壁紙・クロス・インテリア提案のイメージ設計検討・イメージ提案CG



そして壁紙・クロスの選定にも

色々な考え方がありますが

印象ががらりと変わります。


色や素材の印象は大きいですから。


そういう意味で家具や床、

窓を含めて部屋全体を考えて

雰囲気をイメージする事が大切です。


壁紙クロス選びは、

部屋のイメージを

大きく左右する

重要な要素となりますから。


種類も豊富で、

機能性も多様化しているため、

判断に迷う事も

多いかと思います。


新築やリフォームを検討している、

理想の部屋を実現したいと

考えているみなさんも

多いと思いますので、

壁紙選びの基礎的部分を

少し書いてみたいと思います。


この記事を読むことで、

少しでも皆さまの

ご参考になればと思います。


壁紙は、

部屋の雰囲気を

大きく左右する重要な要素。


居心地も随分それで変わります。


まずは部屋のイメージを

決めるところから・・・・・。


部屋の雰囲気を

ガラリと変える壁紙選び。


まずは、

どんな部屋にしたいのか、

明確なイメージを持つことが大切。


僕は事前にそういったところも

間取り計画前に

イメージの打ち合わせを

家具と合わせて

ご提案させていただくように

しています。


例えばですが、

明るく開放的なリビングにしたい

落ち着いて過ごせる書斎にしたい

華やかで可愛らしい子供部屋にしたい

しっとりと落ち着いた空間にしたい

和の風情を楽しむモダンな部屋にしたい

など、

具体的なイメージを持つことで、

壁紙選びの選択肢が

絞りやすくなります。


部屋のイメージに合わせた

カラーコーディネート・・・・・。


部屋のイメージが決まったら、

それに合わせた

カラーコーディネートを。


壁紙の色は、

部屋全体の印象を

大きく左右する要素の一つです。


例えば、

白や明るいパステルカラーは、

部屋を広く明るく見せる効果があります。


グレーや落ち着いたアースカラーは、

リラックス効果があり、

落ち着きのある空間を演出します。


アクセントカラーを取り入れることで、

個性を表現することができます。


壁紙の種類と機能性

壁紙には、

素材や機能によって

様々な種類があります。


それぞれの特徴を理解した上で、

部屋の用途や

ニーズに合わせて

選ぶことが大事です。


・ビニールクロス:最も一般的な壁紙で、耐久性が高く、お手入れも簡単です。
・紙クロス:自然素材でできているため、優しい風合いが特徴です。
・不織布:強度が高く、汚れに強いのが特徴です。
・塗り壁クロス:機能性の部分で、調湿効果や消臭効果があります。


アクセントクロスで個性をプラス

アクセントクロスとは、

部屋の一部に違う壁紙を貼ることで、

空間のアクセントをつける手法です。

視線を寄せたい場合や

部屋にメリハリをつけるのに効果的です。

アクセントクロスには、

柄物や色違いの壁紙、

レンガ調やタイル調など、

様々なデザインがあります。


次に大事な事を少し。

サンプルを確認する・・・・・。

実際に壁紙の色や

柄を確認するためには、

サンプルを見る事が重要です。

サンプルを見ることで、

部屋に合わせた壁紙の

イメージを掴みやすくなります。

また、照明の色や

時間帯によって

見え方が変わることを

確認することも重要です。


部屋全体のバランスを考慮する事。

壁紙選びでは、

部屋全体のバランスを

考慮することも大切です。

床の色や家具の色との調和、

窓からの光の影響などを考えて、

壁紙の色や柄を考えるように。


例えば、

床の色が濃い場合は、

壁紙の色を明るくすることで、

部屋に広がりを

感じさせることができます。


天井とのコーディネート

天井の壁紙も、

部屋全体の印象に影響を与えます。

床や壁の壁紙と

コーディネートすることで、

よりバランスのよい空間を

計画する事ができるようになります。


例えば、

床と壁の壁紙の色を揃え、

天井の壁紙を

少し明るい色にすることで、

部屋に広がりを

感じさせることができます。


照明との組み合わせ

照明は、

壁紙の色や柄の見え方に

大きく影響を与えます。

照明の色温度や明るさによって、

壁紙の色味が

変わって見えるため、

照明との組み合わせも

考慮が重要です。

皆さんも経験があると思うのですが

服装を室内でコーディネートして

外出する際、

屋外で見る色と、

目的地の室内の照明の違いで

異なった色に見える経験。


そういったことが空間でも

現象として存在するという事です。

色は光の反射で変わりますから

照明計画と連動させておくことが大切。


僕は事前に照明のプランについて

お話をさせていただいたり

家具ショールームで

事前に色などをご覧いただけるよう

ご案内させていただいているのは

そういうところの提案も含めての時間で

調整しているからです。


部屋の構成としての壁紙でも

いろいろな考え方と

イメージするべき内容があります。


ライフスタイルと

暮らしを連動して設計する事で

機能美とデザインと

暮らしの質を高める

家づくりとなるように

要素の整理は大切です。


⼩さなこだわりまで実現でき、

個性のあるデザインと

コストをかけるところと、

そうでないところのメリハリをつけ、

予算を最⼤限に⽣かせるというのも

壁紙選択のメリットです。


暮らしの事を

部屋の雰囲気も大切にしながら

考えてみませんか?


問い合わせは、

メールにて気軽にご連絡ください。


住まいの新築・リフォーム
リノベーションのご相談・ご質問・ご依頼は
やまぐち建築設計室
ホームぺージ・Contact/お問い合わせフォームから
気軽にご連絡ください。
-------------------------------------
■やまぐち建築設計室■
 建築家 山口哲央
奈良県橿原市縄手町387-4(1階)

-------------------------------------

いいなと思ったら応援しよう!