
僕らの仕事に働きがいはあるのか。
働きがいとは、わかりやすく言うなれば、
「その仕事をすることで、喜びや幸せが感じられること」かなと考えます。
こちらの本では(「ジョブクラフティングを始めよう。働きがい改革・自分初」)、どうしたら自分の仕事から働きがいが得られるのかを説いています。
働きがいが得られることで、会社へのエンゲージメント(信頼や愛着心)が高まり、雇用の定着に繋がるとも言われています。
何よりも社員さんには、自分が選んだ仕事を好きになってもらいたなと。
単調な作業や、進めづらいタスクなどありますが、どんなことでもその先には相手となる人がいることを想像をしてもらいたいです。
さらに、仕事のやり方を工夫して変えてみたり、その仕事の目的やどんなことが役に立つのかということを考えてみることも働くことの価値を得られるともこの本では教えてくれています。
何事も押し付けるものではないですが、ぜひ会社の仲間同士で、自分たちの仕事についてどのような価値や意味合いがあるのかを話し合っていただけたらといいなと思います。
なぜならそこから感動や感謝が生まれることを、僕たちは知っているからです。

人を大切にできる経営者を目指して、30名の社員さんと東京、仙台、札幌でがんばっています。
7歳の息子の父親でもあります。
ベンチャーパートナーズ社会保険労務士法人