マガジンのカバー画像

「やり方(スキル)」に関する図解

428
「やり方(スキル)」に関する図解です。図解や伝え方、論理と直感、ひらめきなどを扱ったものが多いです
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

【図解591~593】克服すべきニガテとは「強みを制限する」もの(さい | 図解クリエイターさんツイート図解)

【図解591~593】克服すべきニガテとは「強みを制限する」もの(さい | 図解クリエイターさんツイート図解)



【ドーナツ型(包含)】ニガテには克服すべきニガテと克服しなくていいニガテがあり、すべてのニガテを克服する必要はない。

【特殊型】克服すべきニガテとは強みを制限してしまうニガテのこと。

つまり、出口の細い漏斗(ろうと)のように、せっかくの強みを十分発揮できなくしてしまうもの。

逆にいえば、そのニガテを克服することで強みを今まで以上に発揮できるようになる。

【ベン図型(包含)】ニガテに対し

もっとみる
【図解587~590】「ギャップ」がわかりやすさを生む

【図解587~590】「ギャップ」がわかりやすさを生む



2019/9/28 図解をすべて差し替え(軸をアイコン表現にし、最重要ポイントの色を調整)

【マトリックス型】ギャップがわかりやすさを生む。重要なものとそれ以外の強調度の差が、わかりやすさのポイントになる。

図解やインフォグラフィックなどの視覚的な表現を念頭に置いていますが、同じことマンガや小説のストーリー(日常→困難→ハッピーエンドでギャップを作る)や話し方(多少の抑揚をつけたり間をとっ

もっとみる
【図解581~583】「note活動のバランス」を意識しよう(#noteのつづけ方)

【図解581~583】「note活動のバランス」を意識しよう(#noteのつづけ方)



【サテライト型】note活動には、「投稿」「閲覧」「反応」の大きく3種類があります。

投稿:自分の創作物を投稿する
閲覧:自分がフォローしている人の投稿を見る
反応:コメント返しや、スキ・フォローをしてくれた人へのお礼訪問など

noteを続けるにあたり、この3つの活動のバランスを意識することが重要です。

【サテライト型】「投稿する時間やネタがない」という悩みはもちろんありますが、意外とハ

もっとみる
【図解579】「リプライ」と「引用リツイート」の違い

【図解579】「リプライ」と「引用リツイート」の違い



【特殊型】ツイッターの「リプライ」は「つぶやき元の人」に対してコメントするもので、「引用リツイート」は「自分のフォロワーさん」に対してコメント付きで元のつぶやきを紹介するもの。

コメントすると言う意味では似ているが、相手が違う。「コメントを誰に見て欲しいのか」を意識して使い分けよう。

ツイッターを1年以上使っていますが、いまだにリプライと引用リツイートがごちゃごちゃになりやすいので図解に整

もっとみる
【図解577,578】表情は「顔の奥」にある

【図解577,578】表情は「顔の奥」にある



【ドーナツ型(内外)】「表情」は顔の奥にあり、一瞬眺めただけでは表面にある「顔」しかわからない。

【ベン図型】表情を見るには、相手の表情を見ようという意識と、多少でも相手の表情を見続ける時間が必要。

普段接する人や大事な人、つい意識と時間を省いて「顔」だけしか見えなくなっていませんか?

先日下の図解を書いてから、仕事で接する人の顔を少しだけ長く見るようになりました(と言っても一瞬が3秒に

もっとみる
【図解576】図解は「ループして」理解が深まる

【図解576】図解は「ループして」理解が深まる



【プロセス型】図解はただアウトプットになるだけでなく、書いた図解を思い出したり、SNSや会話の流れに合わせて活用することでそれ自体が新たなインプットとなり、ループ状に理解を深めることができる。

せっかくの図解、書いた後も活用してさらに理解を深めよう。

実際は図解以外のアウトプットでもループして理解が深まりますが、経験上その頻度は図解に比べかなり低いため図では省略しています

最近「図解は『

もっとみる