マガジンのカバー画像

毎日図解

754
私が日々書いた図解です(図解はすべてこのマガジンに入ります)。テーマは学び、生き方、伝え方などを中心に日々興味を持ったものについて図解します(なお、数字の後にLがあるものは装飾な… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【図解1515】2021年の図解活動ふり返り+お気に入りの図解紹介

【図解1515】2021年の図解活動ふり返り+お気に入りの図解紹介

今年も終わり、ということで、2021年の図解活動のふり返りとお気に入り図解の紹介です。

また、今年も公式さんのまとめレポートが届きましたが、今回は新聞形式なんですね。面白い取り組みだと思いました。

投稿note数と投稿図解数2021年は新作図解の投稿note148個、投稿図解431枚でした。

考察

2020年と比べると、投稿note数は1割強減り、投稿図解数は約2割増えた

今年は1月、2

もっとみる
【図解1513,1514】引き算の2つの考え方

【図解1513,1514】引き算の2つの考え方

【特殊型】仕事などで「引き算」をする時には「現状からスタートして不要なものを引いていく」という方法と、「一度ゼロに戻してからどうしても必要なものを足していく」という2つの方法がある。

【特殊型】両者の答えは一見同じになりそうだが、実際には「現状」と「ゼロ」というスタート地点の違いを反映し、最終的な結果が変わることも多い。

状況を大きく変えたいなら、現状ではなく一度ゼロに戻して考えてみよう。

もっとみる
【図解1510~1512】「図解本カタログ」を作成しました

【図解1510~1512】「図解本カタログ」を作成しました

こんばんは、山田太郎です。

今までも何度か触れてきましたが、11月頃から図解の理解を深めるため図解本(図解自体をテーマにした本)をひたすら読んでいます。

今回は、それに関連して作成した「図解本カタログ」とそれを元にした図解の紹介です。

「図解本カタログ」の作成図解本を探すのは意外と大変で、検索しても「図解雑学○○」や「図解でわかる○○」のような「あるテーマを図解で説明した本」が多く混じってき

もっとみる
【図解1504~1509】日常の図解メモ 6枚

【図解1504~1509】日常の図解メモ 6枚

たまには気軽に、ということで、日常の一コマを図解メモにして切り取ってみました。

「ごはん」を考える図解(2枚)先日のごはん時に思いついた図解。パスタにしようかと一瞬思いましたが、前日に食べた野菜ちゃんぽんと和商とイタリアンの違いはあれど「めん類」でかぶっていたのでその日はパスしました。

1枚目のベン図の図解を発展させて、横軸におおまかな国(和洋中)、縦軸に主食の形態をとったマトリックスにしてみ

もっとみる
【図解1503】「コンビニ人間」読書メモ図解(♯ネタばれ注意)

【図解1503】「コンビニ人間」読書メモ図解(♯ネタばれ注意)

【ドーナツ型(層構造)】「ふつうの人」にとっては「こちら側の世界の人」か「あちら側の世界の人」かは、「問題を起こすかどうか」よりも大きな意味を持つ。

そのため「問題だらけのこちら側の人」の方が、「問題を起こさないあちら側の人」よりも理解可能で、ある意味望ましくさえある。

あちら側の人は、叱られすらしない。

先日読んだ『コンビニ人間』という本の

という文章が印象的だったため、自分なりの解釈で

もっとみる
【図解1501,1502】「正しいけど旬を過ぎたもの」は手放す

【図解1501,1502】「正しいけど旬を過ぎたもの」は手放す

【マトリックス型】世の中に「正しい=やった方がいい」ことはたくさんあるが、状況は時間と共に変化する。

時間が経ったものは「今、本当に必要か」をもう一度考え、「今はそこまで必要ではない」と判断したなら手放して「今の自分にとって旬なもの」に力を入れよう。

読んだ本のチャレンジシート(本の概要や自分がすることなどをまとめたもの)が10枚を超え、それを整理している時に思いついた図解です。

することは

もっとみる