見出し画像

真夏の嵐山日帰り旅「嵯峨野線へと乗り継ぐ京都駅」


大河ドラマ"光る君"へ第30回「つながる言の葉」観ました。

干ばつという自然災害があるのを私は視聴するまで完全に失念していました。40度近い気温で上昇気流が多発するのか、近年の夏は決まって午後に雨が降り時々雷も襲ってきます。そして定期的にやってくる大型台風。なのでこの時期の日照りは私の記憶になかったのです。

京都の運河といえば琵琶湖疏水が有名ですが明治時代に作られたものなのでもちろん平安時代には存在しません。井戸水と京都北部から流れてくる川しか都人の頼りとするものはありませんでした。ちなみに平安時代の井戸はすべて手掘りで、なんと左京区では1,2m掘るだけで地下水が溢れ出てきたそうですよ。さすが水の都ですよね。

恋多き抒情歌人、和泉式部がついに登場しました。パリ五輪開会式で炎上した中川安奈アナを予言したかのような薄いお着物でしたね。そういえば嵐山で下着のような服の外国人女性を見かけましたよ。有名人がセクシーな服を着ると必ず叩くネット民ですが不思議なことに外国人に物申す日本人はほとんどいません。自国の女性だけを叩く。これは品や露出の問題ではなく別の問題が孕んでいることを意味します。

なぜ風紀を乱す服装をしてはいけないのか。大人たちに聞いても規則だからだとはぐらかすばかり。私が十代の頃は大人たちの言い分がまったく理解できませんでした。京都検定を勉強している時に猪熊事件の概要に触れて全てを理解しました。なぜ公の場で扇情的な振る舞いをしてはいけないのか。それはつまり恋愛が大きな憎しみを生む元凶となるからです。あんまり派手なことしてたらあんたいつか刺されるよ、と配慮する優しさも注意の中に含まれているのでしょう。そういえば藤原伊周隆家兄弟が花山法皇に向けて矢を放った『長徳の変』も痴情が原因でした。男も手当たり次第ちょっかいをかけていたら手痛い目に遭います。だからセクシーアピールを公の場で行なってはいけないのですね。

恋愛の基礎知識を義務教育に取り入れるべきだと私は思うのですが、よくよく考えれてみれば少女漫画や源氏物語がその役割を担っていましたね。余計なお世話でした、ごめんなさい。

定子が亡くなって数年が過ぎました。いまだ幻影に取り憑かれている一条天皇。枕草子が大流行し中関白家への同情が集まる中、彰子はどうやって帝を振り向かせるのでしょうか。次週8月11日はパリ五輪のため休止となります。寂しいですが待ちましょう。

それでは旅の続きに参りますね。


"駅名標"

前回は阪急高槻市駅へ向かおうとしたところ、私の乗ったバスが直接JR高槻駅へ直接向かう路線だったため、旅早々出鼻を挫かれるというお話をしました。


"京阪神緩行線ホームで撮影①"

あっそうそう。

関西の大動脈であるJR東海道本線は一部区間が複々線になっているので、円滑化のために急行列車と緩行電車で乗るホームが別々になっています。向かいに見えるのは快速や新快速が停車する京都方面ホームです。新快速の最長編成は12両なので端っこまで人がいました。


"京阪神緩行線で撮影②"

実は改札を出た際に同じ方面の乗り場案内が二つあったので少々パニックになりました。いつも利用している枚方市駅にはこのようなシステムはありません。複線区間なので特急も普通も同じホームに停車します。

そういえば交通系ユーチューバーさんたちが丁寧に複々線の解説をしてたっけ。コロナ禍の時にハマった鉄道動画の記憶を手繰り寄せ、落ち着きを取り戻した私は京都方面・各駅停車ホームへ無事辿り着くことができました。


同じ方面のホームが二つもあるなんて。

関西在住の私でさえ混乱しましたから、関東や地方から来た旅行者や外国人観光客はかなり戸惑うことになるでしょうね。〇〇駅に停まる列車に乗りたいんだけどどっちのホームへ行けばいいんだって。


新名神淀川橋工事①

新快速でも良かったのですがいつものように早めの予定時間を取っていたので普通列車で京都駅に向かうことにしました。

最後尾車両なら席に座れるかなと思っていたのですが全部埋まっていました。朝ラッシュの時間だから仕方ないか。混雑率は100%ほどでした。


新名神淀川橋工事②

うーん、ちょっと進んでいるかな。

四ヶ月前に撮影した画像と見比べてみたところさすがに大きな変化はなく、ただ少しずつ完成に近づいているように見えました。


京都駅に定刻通り到着しました。

東海道線の鉄道ラインカラーはコバルトブルーが使われています。


嵯峨野線ホームへの乗換は昨年秋に経験したばかりなので余裕綽々です。

京都のプロスポーツチームといえばJ1で活躍中の京都サンガFC。サンガスタジアム by KYOCERAが京都府亀岡市に新設されて2020年よりホームになっています。京都推しとして一度は行ってみたいスタジアムですね。


なるほど、嵯峨嵐山駅と亀岡駅に快速が停車するのね。

昨年秋に見たこのインパクトあるディスプレイが忘れられなくて今回じっくり撮影してみることにしました。


次に乗車位置案内が表示されました。

いつも端っこの車両に乗る人間なのでこの情報は大変ありがたいです。


これこれ!

これを皆様にお見せしたかったのです。


電車1両の長さは25メートルほど。8両編成であれば全長200m。端の車両に人が少ないのはすごく単純な話でそこまで歩くのがしんどいからです。

東海道新幹線だとすべて16両編成になっているので端から端まで400mあります。自由席が前方もしくは両端に設定されているのはホームの階段から遠く離れているからです。乗換の際に不便を強いられることになるので指定席やグリーン席より安い料金になっています。

2023年度の年末年始から混雑期ののぞみは全席指定となりました。2024年のお盆にも実施されます。つまり端っこの席に当たってしまうと大ハズレになってしまうんです。結構高い金額を支払っているのだから空港のように水平型エスカレーターを主要駅に設けるべきだと思うのですがどうでしょう。


このように鉄道って意外と歩く必要のある乗り物なんですよね。

鉄道からモータリゼーションへ移行したのは極力歩きたくないという人間の本能によるものなのかもしれません。私は足の負担よりも混雑のほうがイヤだったので推奨されている前の車両へ移動しました。


東福寺駅から円町駅まで乗車した半年前の旅を思い出しました。嵯峨野線は車両の一部が「2+1」の三列シートになっています。お一人様には嬉しい快適性です。

実は向かいの33番ホームに8時04分発の先発列車があったのですが、どうしても座りたくて8時16分発の次発列車で目的地に向かうことにしました。美術館の開館時間は10時なのでまったく問題はありません。


車窓を眺めていると見覚えのある社名が私の目に飛び込んできました。

タネのタキイ・・・タネのタキイ・・・
( ゚д゚)ハッ!

『オードリーのオールナイトニッポン』のスポンサーをしているとこだ。京都駅前に本社があったんですね。今回は以上になります。次回はいよいよ嵐山の地に足を踏み入れます。乞うご期待。



今回の観光ルート

©️Googleマップ

新快速だとたった13分で到着するのですね。だったら多少人が多くてもそっちに乗るべきでした。またしてもミスした旅下手なワタシです…。


参考サイト


追記

『テレビドラマ感想文』『わたしの旅行記』の二部門で、スキの週間一位を獲得しました。皆様ありがとうございます。感謝!!

2024/08/12


2024/08/12


【広告】

便利な目次、アーカイブマガジン、会員限定記事が閲覧できるプラスαのサービスです。ワンランク上のゴールドメンバーでは専用掲示板の利用が可能となり、ご希望であればこの広告欄に会員様のnoteを宣伝することができます。

皆様のご加入をお待ちしております。

いつもありがとうございます。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。