地域包括ケアシステム概念図

子供のリハビリと地域包括ケアシステムとリハビリテーションのマネジメント

ブログにも、昨年出したマガジンも書いたけど、地域包括ケアシステムっていうのは高齢者だけを対象にしている概念ではありません。

大人も子供も、身体疾患も精神疾患も、医療保険も介護保険も、全部ひっくるめて対応するという考え方です。

人口に占める高齢者の割合がめちゃくちゃ多くなるから、なんとなく高齢者よりのシステムと思われがちなんだけどけっしてそんなことはないのです。

厚労省の障害児支援のページを見ると同じような概念図がある。

引用元は厚労省のこのページ

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000147117.html

この上図はなんとなく地域包括ケアシステムの図に似ていると思いませんか?

いろんな事業所間の連携が絡み合っているような図。

ここからいろいろ考えるべきことが浮かんできます。

=======お知らせ=======

注:無料で読めるのはここまで。300円のお支払いで続きを読むことができます。

ただし、このコラムはマガジ『やまだstyle vol.5 子供のリハビリのこと(1)』に含まれています。

マガジンは1000円で販売しています。マガジンには10本くらいのコラムを掲載予定ですので、単品でご購入するよりはマガジン購入の方がお得です。

マガジンの全内容はこちらで確認していただけます。

⇒https://note.mu/yamada_ot/m/mdca89290ca63

=====ここから続き========

子供を支援する体制つくり

続きをみるには

残り 2,736字
この記事のみ ¥ 300

フリー作業療法士として日々書いております。サポートは励みになっています。サポートなくてもお買い上げいただけますが、あると嬉しい。