マガジンのカバー画像

エンターテックニュースキュレーション

155
毎週まぐまぐで発行している「エンターテックニュースキュレーション」の今週のPickUpを深堀りしたりします。気になる細かいニュースチェックは無料メルマガでどうぞ。 https:/… もっと読む
運営しているクリエイター

#エンターテック

成長する世界の音楽市場で日本にチャンス到来!昨年、SPOTIFYで1万ドル以上稼いだアー…

 3月になって、様々なデータが発表されています。注目度の高い、IFPI(国際レコード産業連盟)…

エンターテック・ニュース解説3月12日付(メンバーシップ限定記事)

「山口ゼミbiZ」でZ世代向けに行なっている時事ネタのニュース解説です。5つの記事を取り上げ…

200〜
割引あり

エンターテック・ニュース解説12月4日付(メンバーシップ限定記事)

「山口ゼミbiZ」時事ネタのニュース解説です。5つの記事を取り上げ、さくっと解説。関連投稿も…

エンターテック・ニュース解説11月29日付

音楽サブスクの分配ルール見直しはAI対策? 【山口memo】  総売上➗総再生回数✖楽曲の再生…

AudioStockの業界団体加盟は、クリエイターエコノミーの新旧融合。日本的モデルかも

 映像用のBGM提供を中心に大きな成長を見せている、日本のMusicTechのスタートアップ「オーデ…

「日本人の再定義」が求められる時代。日本文化へのリスペクトを軸に受け入れていこう…

日本も外国人移民が1割超に!?  興味深い記事でした。コロナ禍が過ぎて、訪日外国人観光客…

日本の価値を再発見して「海外市場で高く売る」発想でインバウンド事業やりましょう

 興味深い記事でした。 日本の卵は高級輸出品  日本人にとっては当たり前の物や事柄が、外国人消費者の目線では魅力的に映るということを象徴しています。  しかも、日銀の金利政策や、経済成長の停滞などと相まって、国際的に円がどんどん安くなっています。コロナ禍で止まっていた、国境を超えた人の往来が始まって、消費者が円安を実感する機会が増えています。  僕も、昨年12月以降、インドネシア・ジャカルタ、タイ・バンコク、フランス・カンヌ、台湾・台北と出張の機会がありました。いずれも複

成熟期に入った世界の音楽ストリーミングサービス。「次のより良い仕組み」への議論が…

Spotifyの事業報告書に基づくMBWの記事  Music Business Worldwideの記事の紹介と解説です。…

EV車が主流になる時代に起きること。日本の立ち位置とエンターテックスタートアップ。

 日本におけるEV車の普及も、一つの節目を超えた感じですね。  テクノロジーの進化が牽引し…

EPIC GAMESのBandcamp買収が示唆するWEB3時代とエンタメの形〜総クリエイター時代の訪…

 久々に驚かされたニュースでした。フォートナイトなどを擁する世界一のゲーム会社による買収…

Twitter Spacesから考えるコモディティー化したSNSの未来

「来る来る」と言われながら決め手にかけていた音声SNSが、Clubhouseに注目が集まったことがき…

EV車および自動運転への取り組みが日本の産業界の浮沈を決める。そしてエンターテック…

 アメリカを代表する自動車会社が、自動運転の試験走行を積極的にやっているというニュースで…

ウェアラブル・デバイス普及のキーは「普通」or「カッコいい」?

 全米家電見本市から始まり、毎年1月にラスベガスで行われるCESも今年はオンライン開催され…

「Netflixがテレビ局を殺す」というのはこういうことだったのかもしれない。放送業界の背筋が凍るリニア型サービス開始。

 フランス市場の特殊性に合わせたような文脈でこの記事は書かれているが、実は凄く大きな可能性を秘めたトライヤルだと思います。   Netflixは、DVDレンタルショップチェーンから、DVDの通販レンタルを経て、配信サービスになっていきました。最初からネット配信を狙って、この会社名/サービス名であったことは書籍などにも書かれていますね(今、2冊、Netflix関連の本を読んでます、読了したら読書日記書きますね)いずにしても、「オンデマンド」の映像サービスです。ユーザーが観たい作