山辺事務機株式会社

富山の中小企業による中小企業の皆さまに向けた中小企業のお役立ち情報満載メディア。20代~60代の視点からお届けします。

山辺事務機株式会社

富山の中小企業による中小企業の皆さまに向けた中小企業のお役立ち情報満載メディア。20代~60代の視点からお届けします。

    マガジン

    最近の記事

    「気づきの心」~美しい姿勢

    お疲れ様です。サービス部コピー機検針担当の角谷です。 自分の姿勢に自信ありますか?私は、昔から自分の姿勢の悪さがコンプレックスでした。理想のイメージからかけ離れた自分には、自信が持ちづらいです。姿勢がきれいな人は、どんな場面でも気品があり美しく見えます。 いつもの様に、コピー機の検針業務をお客様の所でしているとき、ふと、横にあった鏡に映る自分の姿勢に気づきました。がく然としました。みっともない…(=格好悪い) いままで、姿勢を良くするため、色々、挑戦したことはありました

      • 週末のリフレッシュ

        サービス部の森です 先日、高校生の息子と優里のコンサートに行ってきました 座席は正面でとても見やすくラッキーでした もうすぐ始まりそうです息子のテンションもMAXです コロナ禍で声出し禁止のコンサートでしたが 全18曲、大満足の一時間半でした 公演後、ライトアップされたテレビ塔をバックに記念撮影です

        • 問い合わせ増加中!オフィスの顔の〇〇

          こんにちは!山辺事務機の小澤です。 最近とある以外なオフィス家具の問い合わせが増えています。   それは、「受付カウンター」です!   みなさんの会社にはどのようなカウンターが設置されていますか? 年季が入って色あせていることはありませんか?   山辺事務機では、お客様のオフィスにあわせたカウンターをご提案いたします。 最近では、アクリル板を設置し感染防止対策を行っている企業も多いです。 ぜひ、ご相談ください!

          • 明日から使える知識!!② 【計測】

            こんにちは。 最近お腹がでてきた、白米大好き 齊藤です。 久しぶりに体重計に乗ってびっくりました。本当に社会に出るというのは過酷なのだな...と感じました。(笑) 楽して痩せられないものかと、少し調べてみてはいますが、どのダイエットも楽ではなさそうでした。 閑話休題 さて、皆さんは外出する時は何を持ち歩いていますか? 私はスマホと財布と鍵の3点セットです。 ある日私は普段通り、この3点セットで収納家具を買いに行ったのですが、見つけた展示品の収納の横幅がわかりませんでした。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 社員紹介
            山辺事務機株式会社
          • 補助金のあれこれ。
            山辺事務機株式会社
          • 中小企業に関わるITのあれこれ。
            山辺事務機株式会社
          • WEBサイトのあれこれ。
            山辺事務機株式会社
          • 役員紹介
            山辺事務機株式会社

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            仕事が捗るメモアプリのご紹介!

            福井営業所の吉田です。 皆さんはメモの管理などはされてますか。 私は以前手帳やメモ帳、裏紙など様々なものに予定やメモなどを 書いていました。 しかし、時間が経ってくると「どこに書いたっけ?」と探したり 紛失したりと苦労しました。 そこで、一つのアプリで管理できるメモアプリ「OneNote」 を使ってみてとても良かったのでご紹介いたします。 「OneNote」とは、Microsoftの提供しているデジタルノートブックです。 アイデアをメモしたり、情報の整理を行えます。

            印刷の汚れ ドラムの結露かも?

            サービス部の上田です。 最近お使いの複合機で、「最初の何枚かだけ写り汚れる・・」という経験はございませんか? そのような現象の場合、ドラム内で結露が起こっている可能性があります。 ドラムは画像を作っている部品の1つです。 外気と機械の内部の温度差によって結露が発生しているのです。 結露、画像不良を防ぐために... ・電源を入れっぱなしにする ・暖房を使う(急激に温度を上げないためにエアコンの使用を推奨) ・しばらく待つ etc もし汚れが改善されない場合は、お気軽にお

            総務部おすすめ新学期文具

            こんにちは総務部の上島です 春ですね~ 新しい文具で、気持ち切り替えて新学期を迎えたいですよね 今回おすすめ文具は ぺんてる「スマッシュ」 人気YouTuberが動画で紹介したことがきっかけで大ブレイクしたシャープペンシル。息子もお小遣いを貯めて購入。 プロ仕様の製図用シャープペンシルをスペックはそのままに、一般向けに頑丈かつ使いやすく改良されているそうです。 口金とよばれるペン先部分とグリップが一体になっているので、書き続けてもゆるんでぐらつきはなし。 ブラッ

            テレワークで悩む仕事環境づくり。わたしの試行錯誤ものがたり。

            こんにちは。 山辺事務機のテレワーカー北野です。 すっかり春を越えて、夏!?と思うような暑さが続いていますね。 寒いのが苦手な私と犬と亀はあたたかくなってウキウキしています。 さて、テレワークをしているみなさんはお家のどこで仕事をしていますか? わたしは、テレワークをはじめた当初は、寝室の犬のゲージの横に仕事スペースをつくりました。 あまり深く考えずに「寝室」でテレワークをはじめて、すぐに苦しむことになりました。 なぜなら寝室の照明は間接照明用のオレンジ色の電球・・

            続・デジタル総務への道のり 会議資料編

            総務部の青木です。 前回までOCR、RPA、ペーパーレスと書いてきました。 今回は、かなり前(数年前)からの事を思い起こしてみました。 大きなディスプレイの導入!会議室に65インチのディスプレイが導入されてから、弊社内の会議資料がペーパーレスになりました。現在は全体での会議はほとんどないのですが、各部署ごとの会議は毎月1回以上は行われています。そのすべての会議資料は紙では配布しません。大きなディスプレイに映したのを見るのもよし、各自のノートパソコンで見るのもよし。「team

            Microsoft 365 VS Google work space

            ビジネスでよく使用する「Word」「Excel」等のビジネスアプリケーションの定番Microsoft officeは皆さんもご存じかと思います。最近ではクラウド、グループウェア等のサービスを加えたMicrosoft365も提供されています コロナ禍において仕事のあり方は見直されつつあり、仕事は会社で行うものという概念は今や無くなったといっても過言ではないでしょう Microsoft 365はどこでも、だれとでも仕事ができる低価格なリモートワークツールとして導入が増加してい

            新年度

            山辺事務機の遠藤です。 皆さま新年度を迎え何か変化はありましたでしょうか? 我が家は次女が中学生になりました。 あっという間に小学校卒業してしまい寂しい部分もありますが 大きくなった娘が頼もしくもあります。 新生活はいろいろな学校から知らない子達が集まってきているので不安があるようです。 弊社にも新入社員が入社いたしました。共通するのは元気に自分から挨拶をして積極的に話しの輪に加わることだと思います。 改めて学校生活の中で人間関係や社会性を学んでいくのだなと実感

            作業効率があがる!!!最高なChrome拡張機能3選

            営業部の関口です。Chromeユーザーの私がよく使う便利なChromeの拡張機能をご紹介します。 そもそもChromeとは? 「GoogleChrome」とはGoogleが開発したWebブラウザです。現在世界シェアNo1で多くの人が利用しています。 3位 Pasty複数のURLをコピーし、ボタンを押すと一気にURLが開いてくれます。 一つずつ開くURLを開く作業は以外と時間がかかるのでとっても便利です 2位 Copy All Urlsこちらは複数開いたタブのURLをワ

            【5問5答】営業部・赤井翔馬編

            1:家族や友達からなんて言われることが多いですか?(性格など)​   「楽しそう、辛いことなんてなさそう。」と言われることが多いです。   実際、毎日楽しく充実しています!! 2:現在はどんな仕事に携わっていますか?​   営業部に所属しています。 3:入社してからこれまでで一番印象に残っていることを教えてください。   会社の先輩方の温かさです。今まで思い描いていた「会社」というもののイメージがこの会社に入社してガラリと変わりました。 4:これから山辺事務機で

            富山ドリームス発足

            富山県はハンドボールが盛んな県です。 全国制覇するくらいの高校が2校あります。しかし、優秀な選手たちは大学進学を機に県外へ出ていきます。 更に、その優秀な選手たちも年齢やケガなどで選手生命を絶たれたとき、行き場をなくしてしまいます。←これはハンドボールに限らずですが。 これらの課題を解決しようと発足されたのが富山ドリームスです。富山出身に限らず優秀な選手を富山に集めプロチームを作る。そして、スポーツ選手としてだけではなく一企業人として、将来ハンドボールができなくなっても

            FAX出力でありがちなこと、対処法

            サービス部の上田です。 「A4の原稿だからA4で出力したいのにA3で出る・・・」 「用紙入れてるのに入っていないと認識される・・・」 出てほしい用紙でFAXが印刷されない。 こんな経験をされたことはありませんか。 そんな時は用紙サイズの設定を確認してみてください。 用紙サイズ「自動」になっていますか? 主に京セラの複合機でよくある原因です。 「A4」や「A3」など、規格の設定だと別の用紙で印刷されることがあります。 システムメニューの「用紙設定」から確認しましょう。 ※機

            電子化による変化。総務のデジタル化・請求業務編③【最終回】

            こんにちは、総務部の上田です。総務のデジタル化・請求業務編もついに最終回になりました。今回は請求業務を導入したことによる実際の変化についてご紹介します。 ①FAX送付作業が無くなった まずはなんといってもこちらです。 お客様の中には、「月末締め・翌月3日請求書必着。遅れる場合は先にFAX送付希望」というようにお急ぎの方もいらっしゃいます。郵便法改正により、締め日周辺の曜日によっては遅れが生じる可能性もあります。以前は請求業務の中に、お急ぎのお客様にFAXを送る手順があり