『看護師辞めたい。』から抜け出した私の“ワークスタイル”〜国家資格を活かしきる〜

こんにちは!noteの著者やーまんと申します。
このnoteをお選び下さいまして、
ありがとうございます。

私は看護学校卒業後、
満2年間を急性期病院で働き、
昨年(2019年)の3月に退職しました。

退職後2ヶ月間を単発派遣看護のみで生活し、
その後の3ヶ月間を単発派遣看護+訪問看護の
アルバイトで生活しました。

要は5ヶ月間を看護師のフリーターとして
生活した訳です。

そして、今は訪問看護師(週4日正社員)と
単発派遣看護(必要時)をしています。

病院を退職した時は
『看護師を一生の職業として選択したのは
間違いだったなぁ。』

『看護師は素敵な仕事だと思うけど、
労働環境が本当に無理だ。』

『大変だと思うけど、
看護師以外で働けるようになるしかない。』

そう考えていました。  
あれから6ヶ月が経った今、
私は全く違う考えです。

看護師を選択したことを
“心から良かった”と思っていますし、
私も“人の役に立てる!”と実感しながら、
“楽しく”働いています!

そして、
看護師こそ今の時代に最も適した
“自分らしく働く”ことの出来る
職業だと思っています‼︎

何度も何度も
『看護師を辞めよう。』

『自分には向いていない。』

そう思いながらも、
くじけずに働いてきた自分に
とても感謝しています。

今現在も
『看護師を辞めたい。』

『仕事が辛い。』

『なぜ看護師になってしまったんだろう。』

そう悩んでいる方へ
私の経験が少しでもお力になることを
願います。

目次
1)私が看護師を辞めたかった理由
①定年まで働くことが絶望的な忙しさ
・残業必須な仕事量
・夜勤が辛過ぎる
・常に多重課題
②難しい人間関係
・圧倒的に怖い
・異なる看護観
③十分に休息ができない。  
2)職場選びの重要性
①労働環境がホワイトであること。
②看護観を活かせる職場を選ぶ。
③人間関係は環境が作る。  
3)やーまんの働き方
①訪問看護師として働く理由
・給料が良い!
・“ここだけ”は読んでほしい‼︎週休3日でも正社員になれるメリット!
・お休み(自分の時間)が多い!
・訪問看護が楽しい!
・看護師としての経験値が上がる!
②単発派遣看護を取り入れている理由
・一般では考えられない高時給!
・給料=手取り!
・圧倒的に楽!
・“好きな時だけ”働ける!
・看護師としての視野が広がる!
③本当にやりたい事に時間を費やす!私が伝えたい魂の言葉!  
・やーまんのメッセージ  
5)終わりに

※長い文章が苦手な方は
目次の『3)やーまんの働き方』から
お読み下さい☺️


1)私が看護師を辞めたかった理由  

①定年まで働く事が絶望的な忙しさ。
【残業必須な仕事量】

突然ですが質問です。
皆さんの働いている病院は
お昼休憩を“1時間きっちり”とり、
夜勤では”仮眠”をすることができ、
業務終了後は定時に帰宅することのできる
病院ですか?

ちなみに私の働いていた病院は違いました。。
というか、大体の病院は違うと思います😭

仕事の遅い私は特に残業が多く、
毎日20時過ぎに帰っていました。
テキパキと仕事の早い先輩でも
帰宅するのは19時前後だったと思います。
正直早く帰りたかったし、帰宅時間が遅いから『今から料理作るのもなぁ。。』
ってことで、夕食もお弁当の日が増えました🍱

看護師あるあるの
“疲れの抜けない体”になっているので、
朝は起きられず朝食は抜き、昼はお弁当で、
夜もお弁当。
医者の不養生ならぬ、
看護師の不養生だったわけです😰

その上、
病棟内で割り振られた仕事(や委員会)等の
"無償労働"が追加されます。

“命を預かる現場”で

“時間に追われながら”、

“ミスを許されず”に、

“就業時間を2時間も超える程の仕事量”を
日々こなしている私達看護師に、
国はいつ国民栄誉賞をくれるのでしょうか?
(いや、名誉はいらないのでお金が欲しい笑)

【夜勤が辛過ぎる】
皆さん、夜勤はお好きですか?
私は“とても苦手”です。
まず、大前提として“眠い”です。
あと、就業時間も長い。長過ぎるでしょ笑🤣

加えて、個人的なお話ですが
20人前後の患者さんの命を
“17時間(休憩0〜3時間含む)”も
1人で受け持つキャパシティが
私にはありませんでした。

 『今日は受け持ちも多いし、
重症度も高めだわぁ。。』

と不安な私に追い打ちを仕掛けるように、
ちょっと相性の悪い先輩がペアだったり、
緊急入院が入ってくる訳です。

 本当に神様っているの?

って思うほど無慈悲に忙しく、
『自分のミスで
患者さんが死ぬんじゃないか?』
という不安で心身ともにボロボロになります。

最後は落ち着いて状況が整理できず、
完全にテンパり、インシデントやアクシデントを起こしてしまっていました。

私は夜勤中に2度患者さんから
離院されたことがあります。
また、不穏患者さんを転倒させてしまい
大腿部骨頚部骨折となり
自宅退院が困難なADLにまで
下げてしまったこともあります。

【常に多重課題】
お察しの方もいらっしゃると思いますが、
私"多重課題めっちゃ苦手です。"😭

どれも大切に見えるし、
どれも緊急性が高く見えるし、
先輩のアドバイスも人によって違います。

また、最善の優先順位を付け、素早く行動したいのですが、辛そうな患者さんを前に
“素早さ優先の看護”がどうしてもできません。

患者さんの命を預かる看護師にとって、
時間的余裕をもって仕事をすることは
重要事項です。

しかし、
頭では分かっていてもどうしても出来ません。
私は多重課題をうまくこなせず、
ミスをするたびに

“看護師には向いていない”

といつも思っていました。

②難しい人間関係

【圧倒的に怖い】
医療という“命を守る現場”で『分からない。』という状況はとても怖いです。

もし、
私の確認不足で患者さんに危害が加わったら
本当に取り返しが付きません。

それなのに、不思議なことに私は
『先輩に報連相するのはもっと怖い。』
そう思っていました。
なんか先輩って怖いじゃないですか!笑

本当は『聞きたい』けど、『聞けない。』

そうしている内に
『なんで聞かないの?』、
『患者さんが危ないよ?』
と問い詰められてしまいます。

正直な所、
自分から相談に行くか、先輩から聞かれるか
のどちらかなんです。

どちらにせよ相談するのであれば
『自分から相談した方が良い!』
そう分かってても出来ない。
それが、
病棟時代に辛いポイントの1つでした。

時間を作って報告しても
『(イラッ)その報告は入りません。』
と突き放されたこともあります。
もちろん、
不必要な報告であることを教えて頂けるのは
本当にありがたいと思っています。

けれど、
“感情がむき出し”
だとやっぱり怖いんですよねぇ。。
看護界のそれが良しとされる風潮が
私には合わなかったなぁと思います。

【異なる看護観】
下記の記事は、私が昨年読んだ記事の中で
“最も心に残った”ものです。
短い記事なので是非お読みください😊

https://medical.jiji.com/topics/1044
(亡くなった患者の手記が語るもの
信頼される医療者とは)

『気遣いナース』と
『ルーティンワークナース』
皆さんはどちらでしょうか?

私はどちらかというと
『気遣いナース』だと思っています笑。

そして、このnoteをお読みになっている皆様も
おそらく『気遣いナース』だと思います。

また、
こちらにも心当たりがあるのでは
無いでしょうか?

急性病院で働き続ける『お局』や『主任』、
『副看護師長』、『看護師長』と
一定の地位を築かれる方の多くは
『ルーティンワークナース』です。

そして、
『ルーティンワークナース』と
仕事が行いやすいのは、
やはり『ルーティンワークナース』
だと思います。

多忙を極める現場では
考え方が近い方が働きやすいです。
私はどちらが良い・悪いをいうつもりは
一切ありません。
“どちらも素晴らしい”と心から思うからです。

ただ、『ルーティンワークナース』が
多数となる病棟では
“素早く正確な仕事”こそ正義です。
繰り返しますが
どちらが良い・悪いはありません。

その上で、『気遣いナース』として
少数派に回ると心苦しい場面がある事は
確かだと思っています。

③十分に休息ができない。

看護師が心身共に負担の大きい仕事であることは
誰もが知っています。
私も本当に辛かったです。

それにも関わらず、
2連続夜勤、日勤6連勤、月に夜勤が8回以上もある(その割に夜勤手当がしょぼい)等々、
看護師は不当な働き方を強いらてれます。
とても酷い話だと思います😖

私の場合、
国立系の病院に勤めていたこともあり
シフトはしっかりしたルール(連勤は5日まで、ひと月の夜勤回数は5回まで等)のもと
組み込まれていました。

しかし、
有給休暇を自分から取得することは困難で、
有給休暇を取得できる時は
『研修で外部に出勤する日』や
『看護師長が指定した日』が基本であり、
病院側の都合に左右されていました。

私は病院を退職する際、
20日以上の有給を捨てて退職しています。

また、看護師あるあるとなりますが

『仕事が辛過ぎて
休みの日も気が休まらない。』

ということが多々あります。
こんな精神状態では
お休みがいくらあっても足りません。

『心の底から休みたい!!』

『それが出来たらどんなにいいか!!』

そんなこと休みの日に考えては
落ち込んでいました。

過酷な労働環境に適応できず
『看護師には向いていない。』
『看護師として働きたくない。』
そう思い、
私は病院を退職することを決断しました。



2)職場選びの重要性。

病院勤務で心身共にすり減った私も、
たくさんの人に支えられ、
ようやく心の底から『幸せだ!』と思える
働き方とめぐり合うことが出来ました。
本当に感謝です😊

なぜ、
『看護師を辞めたい』
とさえ思っていた私が
看護師として再び就職しているのか、
その理由は
次の3つの重要性に気が付いたからです。

①労働環境がホワイトであること。

看護師として病院へ勤めると
いつの間にか諦めてしまうことがあります。
それはブラックな労働環境を
受け入れてしまうことです。
文句は言いつつも結局は受け入れてしまいます。

私は現在、とてもホワイトな職場にいます!
職場は病院ではなく訪問看護ですが、
休憩はしっかり過ぎる程あるし、
そもそも週4日勤務ですし、
多重課題や夜勤もありません😆

オンコール(24時間緊急電話)は
一応持っていますが
実際の所オンコールがかかってくることは
とても少ないです。
(詳しくはこちら💁‍♂️:
https://note.com/yakisoba72/n/n41bd7f625381))

また、オンコールを持っていても
しっかり睡眠を得ることができます。

給料も週4日勤務で手取り25〜29万円は頂けますし(※週5勤務だと31万〜35万)、
欲しいものがあるときは副業の単発派遣看護で
月6万円前後稼ぎます。

暇でやることが無かった月に暇つぶしで働き
手取り40万近く稼いだ月もあります。笑

それができるのも、
普段の労働環境がホワイトで、
精神的なストレスを殆ど感じないからです!
今は働くことが
とても気持ちがいいなと思っています‼︎


②看護観を活かせる職場を選ぶ。

突然ですが、
私がフリーターをしていた時期のことです。
私はお気に入りの有料老人ホームに
3ヶ月ほど通っていました。

その施設では全ての利用者さんの
食事や内服、清潔や排泄状況などを
事細かく管理していました。

また、転倒や皮下出血を見つけた際は
それがほんの少しの怪我であっても
写真撮影をして、
現場検証と称し最低3人以上のスタッフを集め、対策を話し合っていました。

一見、利用者さんの“安全”を考えられた
とても良い対応に見えるのですが、
その中には私には疑問に思う対策が
いくつかありました。

例えば、皮下出血を見つけると
打撲をしたと思われる場所(ベッドサイドや部屋の角)に発泡スチロール等のクッションを当てます。

打撲の多い利用者さんは
皮下出血対策の発砲スチロールで
お部屋がいっぱいとなっています😅

また、
転倒への対策は環境整備等の工夫はしつつも、
結局は利用者さんへ“ナールコールの使用”を
呼びかけます。

勿論、スタッフさんに心の余裕があれば
優しく対応されます。
そして、心に余裕がなければ
厳しい対応が日々待っています。
スタッフさんだって人間ですからね笑

そう行った対策が不適切だとは思いません。
しかし、私のこの曇った目にはどうしても

“施設側が訴えられない様にする為の対策(または訴えられても勝てる様にする為の対策)”

に写り、心の底から利用者さんの為に考えられた対策だとは思えませんでした。

もし、私が数ミリの皮下出血を作ったとしても
写真を撮られたくありませんし、
お世辞にもカッコ良いとは思えない発砲スチロールを部屋に設置されたくありません🙅‍♂️
※お話した施設は利用者さんにとっては
終(つい)のすみかです。

また、転倒して痛い思い(及び怪我)をするのが私であっても
“そのために日々怒られたくありません”。

転倒=インシデントを
起こしたくないだけなのではないか?
そう考えてしまい
『うーん、、なんかなぁ。。。』と
心の中で思っていました。

私のことを気に入ってくださった施設だったので施設長(責任者)や社員看護師、スタッフさんとの関係はとても良好で、今でもお仕事の依頼を下さいます。

しかし、
私の看護観とは少し合わなかったと思います。
この経験から
“看護師として責任を果たす”以上、
自分の看護観と職場が合うか?
この点は本当に大切だなぁと学びました!

看護観が合わない職場では、
時間が経つごとに仕事への考え方にズレが生じ、
トラブルが起き、大きなストレスとなります。

私の場合、
病院や施設で働くことは難しいことを
確信しました。

そこで、
在宅医療=訪問看護を選択した訳です。
この決断は本当に正解だったと思います😊


③人間関係は環境が作る!

人間関係はお互いに歩み寄ることが大切です。
しかし、
忙しさからすれ違いが起きてしまうような
環境では人間関係を築くことが困難です。

急性期の現場では
人間関係より安全の方が大切です。
そのため、一瞬の感情がむき出しとなる
コミュニケーションが許されているんだと
思います。 

結局のところ仕事を辞めたくなる原因の殆どは
人間関係です。

そのため、働く先を選ぶ際は
1度雰囲気を確認することをお勧めします。
また、大きい病院では実際に見学しても
希望の診療科に通らないことや
転科させられてしまうリスクあります。

訪問看護はそういったリスクが少ない事も
私が良い職場と巡り会えた要因だと
思っています。

また、急性期病棟とは雰囲気が違って、
看護師も非常に穏やかな人が多いです。
今の職場は
平均年齢も20代後半〜30代前半と
若いスタッフで構成され、
お局もいません😊

訪問看護のステーションには
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士や
事務さんなども同席するので結構楽しいです!


3)やーまんの働き方。

それでは、
『看護師を辞めたい』
と思っていたさえ思っていた私が
今は“自分らしく働けている”
その働き方をお話していきます!

私は2つの働き方をしており、
それぞれ本業と副業に分けることができます。

まず、本業はこれまでにもお話しした通り
訪問看護をしています!
そして、副業は単発派遣看護をしています。
どちらも看護師資格さえあれば
誰にでも出来る働き方です😊

①訪問看護師として働く理由

先ほどから繰り返しお話ししているのですが
訪問看護が私の生活の土台となります。

なぜ、訪問看護を生活の土台にしているか?
その理由は次のようになります。
※訪問看護についての詳しい記事は
こちらのページをご覧ください✨
(意外と知らない訪問看護について!)

・給料が良い!
単純明快です!
シンプルに週休3日、残業ほぼ無し、夜勤なし(オンコールあり)で手取り25〜29万円は
かなり貰えている方だと思います。

病院によっては週休2日、夜勤フル、残業ありで手取りが23〜26万円前後の所もあります。

働く上での価値観や何を大切にしているのかは
人それぞれです。
そのため、どちらが良い悪いはありません。
ただ私はのんびり稼ぎたいんです😅


・“ここだけ”は読んでほしい‼︎
週休3日でも正規雇用になれるメリット!

私は以前に働いていた急性期病院を退職し、
それから半年近くフリーター(単発看護+訪問看
護のアルバイト)の時期があったのですが、
その時期は常に不安を抱えながら
生活をしていました。

それは、社会人なのに
“社会的な保証が弱い”からです。

例えば、私がフリータの時。
もし、
休日にスノーボードに出かけて骨折をしたら、
その日から収入は“0”となります。
全くの0です。

骨折よりよっぽど怖いことです。

そして、そんな状況でも
“税金の支払いは止まりません”。

私は前職での年収が
520万円(総所得)程だったので
市民税は28万円/年、
国民健康保険は35万円/年
(住んでいる地域によって異なります)、
年金は26万円/年でした。
厳密にはもっとあります😭

これらの税金を全て足して
12(ヶ月)で割ると、
なんと毎月“7万4千円以上”
納める必要があることが分かります。

さらに、
家賃、光熱費、携帯代、Wi-Fi料金、食費は
毎月最低限かかる
ので“働けない”とか言ってる
場合じゃ無いんです😭

その点、
今の私は週休3日でも正規雇用になれるので
何かあった時も“会社”が守ってくれます!!
特に私のステーションの社長は
信頼できる人なので
何かしら仕事をくれるでしょう。
これは“かなり大きなメリット‼︎”と言えます。

※ちなみに、正規雇用を受けると
一般的に“被用者保険”の対象となります。
(フリーターは国民健康保険)

被用者保険は
“国民健康保険より保険料自体が安い!”です。

その上、被用者保険には保険料を
“会社が半分負担する義務”があるので、
正規雇用で働くと少ない保険料を
さらに“半分”しか負担しなくて良いんです‼︎

こういった点が
私が正社員をお勧めする根拠となります😊

※ちなみに、
フリーターさんは基本的に雇用保険もないので
失業手当等の仕組みを利用できません🙅‍♂️


・休み(自分の時間)が多い!
週休3日で働くと
ある意味1週間の半分はお休みとなります笑
シンプルにとっても楽です🐽

また、週休3日だと平日休みが必ずあるので
役所へ何かを提出する時とか、
“人の少ない平日に休みを満喫したい!”
って方には嬉しいと思います!
看護師以外の友達とも
予定が合わせやすいですね😊

ここで1つお話したいのは、
“働きながらも体を休めれる”という
メリットについてです。

訪問看護(私の職場)は
“朝起きて夜に眠る”といった、
看護師には珍しい“規則正しく生活を送れる”
というメリットがあります。
残業も殆どありません!

さらに、
生活をするのに十分な給料が入ってきて
社会的な保証もあります。

『本当は退職して休みたいけど貯金が少ない。』とか
『(退職後)本当はゆっくり休みたいけど
奨学金の返済があるから休めない。』
といった場合も、
私の働き方が参考となるのかな?と思います😊

完全に雑談ですが
美容と筋肉には夜勤は良くないらしいです😰
職場のPTさんがお話ししていました笑


・訪問看護が楽しい‼︎
ここもシンプルです!笑 
私は急性期でバリバリ命の現場に出るよりも
訪問看護という長い経過の中で、
ゆっくりと利用者さんの思いを傾聴・確認し
介入することに喜びを感じます。

以前に、
介入当初はリプトンを毎日1L飲み続けている
利用者さんがいました。
声かけをしてお茶に買えるように勧めても
拒否し続けます。

精神科の利用者さんだったので
一緒にお散歩をしてお話を聞いたり、
整理整頓のお手伝いをしたりと
少しづつ介入していきました。

そういった過程から、
次第に心を開いてくれて、
今では週2回緑茶だけの日が出来ています🍵

無理矢理変えたのではなく、
ゆっくり変わっていく過程と
向き合えることが
訪問看護の長所だと思います😊

また、別の利用者さんのお話ですが
『自宅で最後を迎えたい。』とお話してくれた
ご本人様の気持ちを尊重し、
自宅で最後を迎えられるように
支援したことがあります。

そういった時は、
看護師として働けることに誇りを感じますし、
素直に『看護師になって良かったな』って
思います。

住み慣れた在宅という環境で、
利用者さんの思いに寄り添い看護できることが
私はとても楽しいなって思います😊

・看護師としての経験値を上げられる!
フリーター経験を積んだ私だからこそ
言える事があります。

正直なところ、
単発派遣看護は仕事の負担が少なく良いのですが
『看護師として成長できるか?』
と言われると少し疑問に思うところがあります。

それはアルバイトであるが故に
“任せて頂ける責任が少ない”からです。

私はまだ20代と社会的に若く、
看護師として成長したいと思っています。

そのため、週4日ですが看護師(正社員)として
責任を持って仕事に当たれることは、
今思うとメリットなんだなって実感しています。

若いうちに経験値を積まないと不安な気持ちを
持ったままベテランになってしまいます。
それは、ちょっと怖いなって思います。

・スキルアップ出来る!
私の働いているステーションでは
研修によっては会社が研修費を
全額負担してくれます🙌

私は精神科の利用者さんにも
介入をしたかったので
“精神科訪問看護基本療養費算定要件を満たす
研修”へ参加しました。

本来5万円くらい参加費がかかるのですが
全額会社が負担してくれています!
『ヨッシャー💪』

現在は取得した資格を活かして
精神疾患の利用者さんと向き合っています😊


②単発派遣看護を取り入れている理由

先ほど同様に、
なぜ私が単発派遣看護を取り入れているのか?
お話していきますね。
※単発派遣看護についての詳しい記事は
こちらのページからお読みください✨
単発の看護が少し身近に感じるお話🌸

・一般では考えられない高時給!
結局のところ働く目的は
“やりがい”と“給料”
ここに尽きると思います!

給料でいうと単発看護は
時給1800円前後と十分高時給です!

私は気分転換で看護師以外のアルバイトをすることがあるのですが、
やっぱり看護師以外のお仕事は時給が低いです。
看護師の半分程度の時給となります。

そうなると、働く時間が長くなるにつれて
損する割合が大きくなるので、
やっぱり時給は大切だと思います!

看護師の単発派遣の中には、
時給2500円とかなり高いものもあるので
1日で2万円稼げる事もあります😊

・給料=手取り!
ここで重要なのが本業(訪問看護)で
必要な税金ら“ほぼ全て”を支払っている
という事です。

そのため、単発派遣看護で得られた収入は
全て受け取ることが出来ます‼︎
厳密にいうと所得税は引かれるのですが、
年末調整で確定申告すると一部返ってくるので、単発看護の収入=手取りというのは
間違っていないと思います✨


・圧倒的に負担が少ない!
単発派遣看護は労働量としては
負担の少ないお仕事です笑 

もちろん私が低労働な仕事を選んでいるというのもありますが、とりあえず楽です。笑

楽して高時給なんて虫のいい話は世の中にありませんが、高時給の要因が国家資格という裏付けに基づいているので安心することが出来ます。

※私の勝手な解釈ですが
なぜ単発看護のお仕事は負担が少ない
のかというと、
単純にアルバイトに任せられる仕事には
限界があることや施設側の事情(看護師の
人員配置規定をを満たしたい
:要は“数合わせ”)が原因だと思っています。

ちなみに、
私は単発の看護で嫌な思いをしたことが
殆どありません😊
※どうやら私が行なっている対策が
そこそこ良いらしいので
興味があればこちらをご覧ください💁‍♂️
単発の看護が少し身近に感じるお話🌸

・好きな時だけ働ける!
これもめちゃくちゃ大きなメリットです。
自分の予定や体調、やる気に合わせて
働き方をカスタマイズできるので
“とっても汎用性が高い”です。

友達との予定を優先できるし、
疲れてるときは十分休めます!

何と言っても、生活の土台となるお金は
既に訪問看護で稼いでいるので、
そもそも単発看護を頑張る必要はないんです笑 

そして、稼ぎたい時だけ稼げばいいんです!
先ほどもお話しましたが、
私は暇でやることがない時に最高月収40万ほど
いきました笑
(その時は流石にかなり連勤しました😅)

また、
私の所属している訪問看護ステーションは
副業OKと認められています✨

・看護師としての視野が広がる!
単発派遣看護のお仕事には、
有料老人ホームや老人保健施設、デイサービスやデイケア、グループホームや訪問入浴、クリニックや病棟・外来、ツアーナースやイベントナース(イベントでの体調不良者対応)、健康診断の補助や採血など様々なお仕事があります。

この中には自分が想像していたよりも
素敵なお仕事があるかもしれませんし、
2度と働きたくないと思うようなお仕事も
あるかも知れません笑 

どちらにせよ、看護師として視野を広げられることには価値がありますし、せっかくの看護資格を活かさない手はないと思っています!

看護師資格を有効活用して
資格取得に費やした労力の“元(もと)”を
取っちゃいましょう😊

③本当にやりたい事に時間を費やす!

私が伝えたい魂の言葉🌱

突然ですが例えばのお話をします。
いつかブロガーとして生計を立てて、
ノマドワーカーの様に世界中を旅しながら
お仕事をしたい、
という夢を持った看護師Aさんが居たとします。

 しかし、
看護師Aさんは度重なる残業や夜勤に疲弊し
ブロガーとなるために必要な時間が
確保できていません。

今、看護師Aさんに必要なのは
『根性』でしょうか?

それとも、働きながらも
日々のブログに時間を割くことのできる
『お金と時間、そして心の余裕』でしょうか?

私は後者だと思います。
勿論、根性はあるに越したことはありませんが
本当に根性のある人はそもそも
看護師Aさんのような悩みは抱えなでしょう。

週4日・日勤のみで生計を立てるということは
“本当に自分がやってみたかった何か”
を追い求める事も出来るんです。

ちなみに私は
“本当に自分がやりたい事は何か”
を探すために自分の時間を使っています。

怪しいビジネスやMLM(マルチ)ではなく、
看護師という国家資格を活かして、
看護師としてのスキルアップもしつつ、
心置きなく本当に自分がやりたい事に
挑戦できる。

これが今の時代を捉えた働き方になっていると
思いますし、
私がこの働き方を推進している所以でもあります。(看護師としてのスキルアップは将来のリスク管理にも繋がります✨)

もちろん、
ゆっくり休むために時間を使ったり、
ヨガをしてみたり、
家族や彼氏と一緒に過ごすこともできます😊

看護師って実はとっても自由なんです!!


4.とにかく看護師を辞めるのは

一歩待った!!

『看護師を続けることが辛いなぁ。』
『もう辞めてしまいたい。』
そう思っている方が
今現在もたくさんいらっしゃると思います。

もちろん、昔は私もその内の1人でした。

その中で、
本当に“運良く”看護師を好きな職業として
捉え直すことができた私にできることは、
この経験を同じように困っている方に伝えることだと考えています。

金銭的にも時間的にも体力的にも多くを費やして取得した、また、成長させてきた国家資格(スキル)だと思います。

看護師の国家資格には
今現在も多くの価値があり、
それを潜在的なものにしてしまうのは
本当に勿体ないです。

看護師の労働環境や働き方について、
また、
今現在も看護師を続けるかどうか
“悩んで”
“苦しんでいる方”がいらっしゃいましたら、
看護師を辞めたり、メンタルを崩してしまう前にご相談がてら私と渡部(私の同僚で実際に訪問リハビリをしながらパーソナルジム『Life gym』を経営している理学療法士)が主催の
『訪看ランチ会』へお越し下さい🌱

ゆっくりお話をお聞きします☺️

ランチ会は参加者が1〜2名前後の
“とっても緩い会”です(場所は渋谷)。

こちらの風変わりしたLINE公式から
ご連絡頂けますと私が楽です😅
(管理者が私なので笑)

お気軽にお声掛けくださいませ〜✨

5)終わりに

とても長いnoteを最後までお読みくださり、
本当にありがとうございます。

ダメダメでボロボロの
ヘッポコ看護師だった私も
今では“自分らしく”働くことが出来ています。

そして、そのために必要な行動は
決して難しいものはないと思っています。

このnoteが誰か1人でもいいので
『役に立ちました😊』
と言って頂けるものであることを願います。

宜しければご意見含めコメント下さい🙇‍♂️
また、お会いしましょう!  🙌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?