いっぷく@ヤイヤイラジオ

うまやんと夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」配信中。2020年、古民家を購入してD…

いっぷく@ヤイヤイラジオ

うまやんと夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」配信中。2020年、古民家を購入してDIYに初挑戦!関西にPodcastの聖地を作るべく、日々奮闘しています。

マガジン

  • DIY初心者のポッドキャスターが古民家を購入した話

    Podcastヤイヤイラジオを配信しているうまやんといっぷくが、古民家を購入して移住しました!Podcast配信では伝えきれないDIYの話や、古民家での暮らしを綴っています

  • とあるポッドキャスターの古民家な日常

    夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信している、いっぷくによる 古民家暮らしのよもやま話をまとめています。 とりとめもない日常や庭の様子など、古民家日記の記事を集めました。

最近の記事

一からキッチンを作る⑧壁のモルタル仕上げ

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 古民家のDIY作業、 壁づくりが続いています。 前回は壁に石膏ボードを張った作業を 紹介しました。 https://note.com/preview/nafd59f4eef53?prev_access_key=8bcd739178bf4eefa69e51eb032b2e90 今回は同じ壁でも下のほう… コンクリートの土台と石膏ボードの間にある モルタル部分の仕上げについて紹介します。 モルタル仕上げっ

    • 一からキッチンを作る⑦壁の修復

      夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」をしているいっぷくです。 土間キッチンを作るため、 土台の作業を紹介してきましたが 今回は壁の修復です! 実は土間キッチンの壁は、 かつて雨漏りをした影響で、 とても傷んでいました…。 壁に貼られた化粧パネルは 黒ずんでぶよぶよになっており 下地の胴縁も、 一部が傷んで使えなくなっています。 土台のコンクリートを完成させる前に、 まずは壁を完成させます! まずは解体から DIYの始まりは、すべて解体からです! まずは使えなくな

      • 一からキッチンをつくる⑥排水管の設置

        夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を 配信しているいっぷくです。 新たに土間キッチンをつくるべく 排水管の設置に乗り出しました! 勾配の付け方などは専務の指導のもと なんとかクリア! 実際に水を流して確認します。 続いては、いよいよ設置と固定です。 配水管をカット! このキッチンに予定している シンクは2ヵ所。 そのため、配水管も途中で分岐を作ります。 固定はブロックと土嚢 配水管の高さを出すためには、 専用の器具もありますが 要するに高さが固定できればよいの

        • 一からキッチンをつくる⑤排水プロジェクト始動!

          夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信している、いっぷくです。 畳の和室を土間キッチンにすべく おしゃれな! 土間キッチンにすべく、DIYをしています。 土がむき出しの部屋にセメントを流すための型枠については、以前ご紹介したとおりです。 それでは、さっそくセメントが入れられるかと言えば、そうではありません! 次にする作業は、 セメントの下に埋まってしまう 配管の設置です。 キッチンには排水が不可欠 簡単にキッチンを作ると言っても、床を整えるだけではキッチンに

        一からキッチンを作る⑧壁のモルタル仕上げ

        マガジン

        • DIY初心者のポッドキャスターが古民家を購入した話
          29本
        • とあるポッドキャスターの古民家な日常
          8本

        記事

          一からキッチンを作る④コンクリートブロックで型枠づくり

          夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」をしているいっぷくです。 今回は、セメントを流し込む型枠を作ったときの様子をご紹介します。 前回は、木材やコンパネで三方の型枠を作る 作業を紹介しました。 今回の主役はこちらです! コンクリートブロックは筋金 コンクリートブロックは身近な資材で、 見たことがあるという人も多いはず。 でも、実はコンクリートブロックには いろんな種類があるんです! 私たちの目的は、セメントが流れないように壁の代わりに使うこと。 そのため、ブロ

          一からキッチンを作る④コンクリートブロックで型枠づくり

          壁紙を貼りました!

          夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を 配信しているいっぷくです。 前回は壁紙選びに ずいぶん時間をかけましたが 今回は、いよいよ壁紙を 貼っていく作業です。 壁紙選びのポイントや、土台を作る作業は こちらの記事をご覧ください。 壁紙を貼る前に下塗り 壁紙を貼る前に、もう一つ作業が 残っています。 それが、下地塗り。 購入した壁紙は、 貼りやすい生のりつきですが さらに、密着しやすいように ぺたぺたした下地剤を塗っておきます。 塗った後の壁は、手で触っても

          壁紙を貼りました!

          一からキッチンをつくる③セメントの型枠作り

          夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 2021年2月に古民家に引っ越した私たち。 畳の和室を土間キッチンにすべく 専門知識ゼロの状態から、DIYに取りかかりました! 今回はコンクリートを打つための型枠作りのお話です。 型枠とは? 畳を使っていた和室の床を解体した私たち。 土間にするためには、コンクリートを入れる必要があります。 コンクリートは、砂利と砂、セメント、水を混ぜて作ったもの。 セメントは種類がたくさんあるので、 詳細は省きま

          一からキッチンをつくる③セメントの型枠作り

          レンジフードの取り付け④

          夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信している、いっぷくです。 古民家に移住したのち、畳のある和室を土間キッチンに改造すべく DIYを続けています。 前回までは、キッチンに必要不可欠な レンジフードが、いよいよ壁に固定できたところまでを紹介しました。 他の話題が続いていたので、忘れてしまった方はこちらから↓ 今回は、レンジフードから外へつながる ダクト部分の作業を紹介します。 まずはアルミダクトをつなぐ まずは、前回隣のスペースまで貫通させた アルミダクトを、

          レンジフードの取り付け④

          セカンドキッチン*壁紙編!

          夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を 配信しているいっぷくです! 今回も、現在進行形の 成長する記事をスタートしたいと思います! 前回の成長する記事はこちら。 作業が進む度に、記事の内容も増えていきます。ヤイヤイラジオの2人が、今どんなことに取り組んでいるか、感じていただければ嬉しいです。 コメントも、そのまま作業に活かされる場合があるかも! お気軽にコメントお待ちしています。 明るい部屋にしたいから土間キッチンの奥、 杉戸の向こう側は床張りしたまま。 床を貼っ

          セカンドキッチン*壁紙編!

          レンジフードの取り付け③

          夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 今回はレンジフードの取り付け、 第3弾です。 前回は、レンジフードの位置決めと、仮止めや土台作りを紹介しました。 今回は、レンジフードから外へ空気を送るためのアルミダクトの設置や、 土台の補強について、紹介します。 空気を送るダクトの設置 土間キッチンに取り付けたレンジフードは、 上部に空気を通す穴が開いています。 そこから空気を外へ送り出すためには、 隣のスペースを通って、前回紹介した換気口まで

          レンジフードの取り付け③

          レンジフードの取り付け②

          夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 今回は、DIYでレンジフードを取りつけた話の続きです。 レンジフードを取りつけるための土台作りを紹介します。 レンジフードを固定する土台作り レンジフードを取り付けて、アルミダクトを外へつなげるルートも決まりました。 次に行うのは、 レンジフードを取り付けるための 土台作りです。 普通のお家であれば、 壁も柱もしっかりしていますが 土間キッチンに使う部屋は、壁もボロボロになっている部分がありました。

          レンジフードの取り付け②

          レンジフード取り付け

          Podcast「ヤイヤイラジオ」を夫婦で配信している、いっぷくです。 今回は、畳の和室をキッチンにすべく レンジフードを取りつけた話を紹介します! キッチンには換気が必要です 普通の和室をキッチンにするためには、 水道や排水、シンクにコンロなどの 設備が必要です。 そして、加熱調理を行うためには、 換気が不可欠! しかし、土間キッチンは他の部屋に囲まれているため、窓がありません。 そこで、壁に換気扇となる器具を設置して 換気のためのダクトを 通すことになりました。

          レンジフード取り付け

          古い杉戸で壁作り

          夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 前回、専務ご夫妻からいただいた 古民家のメインとなるDIY案を紹介しましたが 今回は時計の針を進めて、現在進行形の作業の様子を紹介する回です。 今回の本題は「壁作り」!! 引戸を壁にするヤイヤイラジオ第85回で紹介した土間打ちが無事に終わった古民家。 次に取りかかるのは、壁作りです。 図面を見てみると、土間キッチンと右隣の部屋の間は、壁になっています。 ちなみに、この右隣の部屋は セカンドキッチ

          一からキッチンを作る②まずは解体から!

          夫婦でポッドキャスト「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 今回は、専務ご夫妻が考えてくれた土間キッチンをつくるための、大まかな工程と解体作業を紹介します。 まずはセメントやで! もともと畳が入っていた部屋を土間キッチンにかえるには、土台からDIYする必要があります。 ・畳や、その下にある根太や大引などの基礎をとりのぞくこと。 ・「型枠」を作り、セメントを入れる準備をすること。 ・排水するための配管を設置すること。 ・砕石を入れ、表面にセメントを入れること

          一からキッチンを作る②まずは解体から!

          一からキッチンを作る①これが専務夫妻のアイデアだ!

          夫婦でポッドキャスト「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 2020年古民家を購入してからの DIYの様子をnoteに書き留めてきましたが いよいよ、一番メインの作業について、 まとめていこうと思います。 畳の部屋をキッチンにする 2020年12月に古民家を購入した私たち。 2021年2月の引っ越しを終える前に、 専務ご夫妻ご駆けつけてくれたことは ヤイヤイラジオ第40回でお話ししています。 そのとき、お二人で古民家中を計測、 驚くほど正確な間取り図を作成した

          一からキッチンを作る①これが専務夫妻のアイデアだ!

          ポッドキャストで世界が広がったよねの話

          夫婦でポッドキャスト「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 2021年2月、とある古民家に移住し、その改装DIYの様子をnoteに投稿しています。 今回はnoteの企画 #わたしとポッドキャスト にあわせて、徒然なるままにポッドキャストについて書いてみようと思います。 リスナーとしてのわたしとポッドキャスト ポッドキャストとの出会いは結婚した頃。 生活環境が変わったり、 家事を中心にやることも増えて これまでのように本を読んだり、 音楽を聴いたり、 友達と長

          ポッドキャストで世界が広がったよねの話