見出し画像

ワークチーム紹介

皆さんこんにちは!

新入生向けの記事ではPro-Kのプロジェクトチームに焦点が当たりがちなので、今回はワークチームの活動について紹介していきたいと思います。

プロジェクトチームとワークチーム、似たような言葉が出てきて混乱された方も多いと思います。順番に説明しますね!

プロジェクトチーム:Pro-Kの基盤となるチーム。
店舗を持つとれたのここたのゆーから、ホールを持つまちかど、そして店舗を持たない商店街協同という5つのチームがあります。Pro-Kに入部したらこの5つのチームのどれかに所属して活動をします。
ワークチーム:各プロジェクトチームやPro-K全体の活動を支える、タスクベースのチーム。
経理総務業務広報、渉外イベントの6チームに分かれて活動しています。こちらも、基本的には全員がどこかのチームに配属されます。

なんとなくイメージができたでしょうか…?

ここからは、各ワークチームではどんなことをしているのか、ワークチームリーダーに聞いてきたことを参考にまとめていきます!


経理

経理部の役割は、各PT(プロジェクトチーム)のお金の動きをつぶさに記録することです。また、経理データを分析して、キャンペーンの効果を調べたり、今後の経営にアドバイスをしたりすることも、経理部の役割です。

Pro-Kでは実際にお店を経営しているので、その経理も当然本物のお店と同じです。学生のうちに「本物」の体験ができることは、他にはない経理部の大きな魅力だと思っています!

大学の「会計学」と、実際の会計・経理は全然違うので、会計に興味ある人だけでなく、会社やお店のお金の動きを知りたい!経営って具体的には何するの?って人にも広くおすすめです。

総務

統括を中心に、他のWTでは担当しきれないサークル内のお困りごとに対処する「Pro-Kのなんでも屋」です。新設のチームなのでまだまだ活動は不安定ですが、Pro-Kerマニュアルを作ったり店舗シフト体験会を開催したりなど、徐々に実績を作っています。

問題を提起できる人や他人の意見をうまく聞ける人が多く、フランクな雰囲気で議論しながら問題解決に向かっていくところに楽しさを感じます。参加する2年生がメキメキ力を伸ばしており、来年度もチーム続投の予定です🔥

業務

主な仕事内容は、メールリストの管理や消耗品の補充、OGOB会関連の業務のほか、パソコンに関する業務全般や夏と冬に行う大掃除を含む掃除・ごみ捨ての管理です。

昨年からNotionというワークスペースツールが導入され、slackを主な連絡手段として使用するようになったので、パソコンに強い人が活躍できる場面がますます増えているように思います。

仕事の幅が広く細々としたタスクが多いのですが、その分自分でやることを見つけやすかったり小さな達成感をたくさん味わえたりします!

広報

Pro-Kの情報を外に向けて発信したり、Pro-K内部での情報共有を活発化させるのが広報の役割です。

今はnoteの発信が主な活動内容となっています。記事を書くだけでなくヘッダー画像も作っているので、書くことが好きな人やデザインが得意な人にはもってこいですね!

私自身、書くのが好きという理由で広報部を希望したのですが、より伝わりやすい表現を目指して推敲したり記事のネタを考えたりするのが楽しいです。自分にとっての「当たり前」がコンテンツになるのが面白いなと感じています。

広報活動に興味がある方はこちらの記事もご覧ください!

渉外

Pro-Kにくる外部団体からの依頼等への対応をするのが渉外の役割となります!いわゆる広報活動を、能動的に情報発信していく広報と、受動的に外部対応する渉外とに分担している形です。

現在はこの情勢のためにメール対応が主な活動内容となっていますが、一昨年度であればAERA(ニュース週刊誌)の取材対応などもありました。

この活動を通してPro-Kの成り立ちについてやビジネスマナーなどを知る機会が多く、結構Pro-Kの重要な役割も果たしています!

イベント

Pro-K全体の交流の架け橋になるようなイベントを企画したり、毎月必ず行われるKF全体の定例会の準備をすることがイベントチームの主な仕事です。また、新歓時期には新歓イベントや説明会も主催します。

イベントの運営は大変なこともありますが、チームを超えて交流する機会をつくることには大きな意味を感じます。

新歓イベントも随時開催しますので、新入生の皆さんもぜひ参加してくださいね!


いかがだったでしょうか?普段見えないPro-Kの活動の様子が伝わっていれば嬉しいです。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?