矢萩邦彦 Kunihiko Yahagi

一つの専門分野では得にくい視点と技術の越境統合を探究するアルスコンビネーター。2万人を…

矢萩邦彦 Kunihiko Yahagi

一つの専門分野では得にくい視点と技術の越境統合を探究するアルスコンビネーター。2万人を超える直接指導経験を活かし統合型学習塾『知窓学舎』を運営。スタディオアフタモード代表取締役CEO、多摩大学大学院客員教授、教養の未来研究所所長、他、パラレルキャリアを実践。

最近の記事

  • 固定された記事

矢萩邦彦WEB記事一覧

(2022年1月12日更新) 比較的最近のもので、現在、webで読める記事をまとめてみました。僕が取材執筆したものと、取材される側だったものが混ざっております。 ※最新の更新で追加されたものには「★」をつけてあります。 [SNS] 【Twitter】https://twitter.com/yhgsa 【Facebook】https://www.facebook.com/yahagi.sa 【Instagram】https://www.instagram.com/kunihi

    • 【voicyのお知らせ】音声メディアvoicyにて『豊かに生きるための教養探究ラジオ』始まりました!10分程度なので隙間時間のお供にぜひ。 https://voicy.jp/channel/2347

      • ご依頼について

        矢萩邦彦事務所及び、教養の未来研究所へのご依頼は下記の手順でお願いします。個人対象のコンサルティングは、毎月先着4名程度とさせて頂きます。(3ヶ月前よりご予約を受け付けます) 個人対象のコンサルティング  進学相談・就職相談・キャリア構築・フリーランス戦略構築・文章添削等 企業対象のコンサルティング  ブランディング・コンセプティング・社員研修・エグゼクティブコーチング等 学校対象のコンサルティング  探究授業構築・リベラルアーツ導入・教員研修・出張授業・各種監修等

        • プロフィール

          矢萩邦彦(やはぎくにひこ)実践教育ジャーナリスト/リベラルアーツ・アーキテクト/株式会社スタディオアフタモード代表取締役CEO/知窓学舎 塾長/教養の未来研究所 所長/一般社団法人リベラルコンサルティング協議会 理事/Yahoo!ニュース 個人オーサー・公式コメンテーター/HIS『探究Journey』監修・コンセプター/『探究ホーム』プロジェクト クリエイティブフェロー・エバンジェリスト/SHOW BALLET JAPAN監修・顧問/聖学院中学校・高等学校 学習プログラムデザ

        • 固定された記事

        矢萩邦彦WEB記事一覧

          同じことを何度も言うのは苦手。オンラインだと尚更。だけれど、大事だと思っている限り何度も言った方が良い。

          同じことを何度も言うのは苦手。オンラインだと尚更。だけれど、大事だと思っている限り何度も言った方が良い。

          軸のない状態で「様子見」をしていても何にもならない。まず軸が必要。分かっていることはあるのだから、ある程度決め打ちをしないとどっち付かずになる。軸と覚悟。あと粛々と実践。

          軸のない状態で「様子見」をしていても何にもならない。まず軸が必要。分かっていることはあるのだから、ある程度決め打ちをしないとどっち付かずになる。軸と覚悟。あと粛々と実践。

          noteのつぶやきとTwitterの使い分けをどうしようかと考えているが、とりあえず両方発信してみて影響の違いを見てみることにする。思い付きをシェアすることに何らかの意味付けをしたいところ。

          noteのつぶやきとTwitterの使い分けをどうしようかと考えているが、とりあえず両方発信してみて影響の違いを見てみることにする。思い付きをシェアすることに何らかの意味付けをしたいところ。

          意を決して自分が今日常的に使っている全端末(4台)のOSを最新版にアップデート完了。使えなくなるであろうアプリには目をつぶる。そういう時勢。

          意を決して自分が今日常的に使っている全端末(4台)のOSを最新版にアップデート完了。使えなくなるであろうアプリには目をつぶる。そういう時勢。

          ビデオ会議やオンライン授業の際に気をつけた方が良い3つのポイント

          みなさんこんにちは。矢萩です。しばらくの間、個人ブログなどはやっていなかったのですが、様々な媒体に発信する中で伝えきれなかったことや、こぼれ話、裏話、また今後出版を考えている内容をいち早くお伝えするメディアとして、この機会にnoteを始めてみようと思います。 早速、noteの皆様にご挨拶がてら、「いま私にできること」と言うテーマで書いてみたいと思います。 さて、完全テレワーク体制になってほぼ一ヶ月が経過しました。僕はパラレルキャリアとして複数の現場を掛け持っていますが、ほ

          ビデオ会議やオンライン授業の際に気をつけた方が良い3つのポイント