マガジンのカバー画像

「ナイスバルク!リハビリテーションと栄養療法」の要約まとめ

22
「ナイスバルク!リハビリテーションと栄養療法 筋トレのエビデンスから考える」の本を要約した記事のまとめです。リハビリを少し筋トレの目線で考えることができる新しい本でした。特に筋ト…
運営しているクリエイター

#高齢者

うんちの状態と栄養吸収の関係性

今日はまさかのうんこについてまとめてみました。 ふざけてはいません。いたって真面目な顔で…

病後回復期、サルコペニアの栄養療法で意識するべき2つのこと

本日も結論からいうと 1.病後回復期とサルコペニアには十分な栄養と2g/kg/dayのタンパク質…

エネルギー制限VS筋合成 どちらが健康的に長生きできる?

本日も結論からいうと 「いずれの方針も極端がよくない。若年のうちに筋肉を十分な栄養と運動…

回復期とサルコペニアのリハビリ

本日も結論からいうと 1.回復期やサルコペニアには積極的なリハビリテー  ションをすすめ…

病中病後のリハでは炭水化物を前投与すべき?

本日も引用は です。 今日の「病中病後のリハでは炭水化物を前投与すべき?」に対する結論は…

高齢者・サルコペニアの運動はどう考えて提供する?

本日も結論からいうと 筋疲労しない程度の負荷であれば毎日運動しても良い →高齢者やサルコ…

筋トレのエビデンスから考えるエクササイズ

普段リハビリの中や趣味としても何気なく行っている筋トレですが、エビデンスから改めて考えると、エクササイズ(リハビリ)の方法も変わってくるかもしれません。ということで・・・ 1.筋トレの基本2.筋トレのガイドライン3.最適の負荷量はいくらか4.週に何回筋トレするのがよいか?5.筋トレ一日あたりのセット数は何回にすべきかについてまとめてみました。 1.筋トレの基本 ・筋トレの基本になる考え方にRMとオールアウトという言葉があります。 ○RMとは、その人がちょうど○回だけ反