見出し画像

「勝ち」以外の「価値」を/岩瀬コラム37

勝利ばかり求めていないか?

スポーツをしている多くの人が、「勝つために」普段から厳しいトレーニングをしています。
スポーツしている時間以外でもストイックに過ごして生活している方は多いと思います。

「勝つことで周りから認めてもらえる」
「勝つことでより上のステージにいける」

確かにこのような側面はあります。
しかし、勝利ばかりを求めてしまう弊害もあります。

勝利至上主義ということばは聞いたことがあるでしょうか?

勝利至上主義
「スポーツ競技などで相手に勝つことを絶対的な目標とする考え方。
中学や高校の部活動においては、行きすぎた指導や長時間の練習による生徒への影響、暴力・体罰の発生による弊害などが問題視されている。」
コトバンクより引用)

そして、この勝利至上主義に対する問題を指摘した記事はたくさんあります。
参考までに3つほど記事を載せさせていただきます。

・なぜ勝利至上主義が問題なのか?〜スポーツ心理学の観点からメカニズムの説明〜
https://coaching-station.com/problem-victory-supremacy/

・勝利至上主義はなぜ危険か
http://unisocc.com/unimaga8/

・スポーツ「勝利至上」の人に伝えたい不都合な真実
https://toyokeizai.net/articles/-/460740


このようなことが今、至る所で言われるようにはなってきました。

あなたが関わるチームでは勝利ばかり求めていないでしょうか?


私自身も勝利を求めるスタンスは過度にならない程度に必要だと思います。
決して、勝利を求めることを否定はしていません。

しかし、今の時代背景を考えると、より「勝利」以外の価値を考える必要性を感じます。

なぜなら、covid-19によって大会など、試合や練習すら制限されてしまうということが起こっているからです。
今でこそ感染者数は減ってきていますが、また感染が拡大したらどうなるかわかりません。

目標としてきた試合が行われない可能性や、実際に行われずに終わってしまった選手たちもいます。

もし、自分が関わる選手たちがこのような状況になった時に、あなたは「勝ち」以外の「価値」を与えられるでしょうか?


勝利以外の価値とは何か?

スポーツをする上で、勝利という結果以外の価値とはなんでしょうか?

そこにはいろいろな考え方があるかと思いますが、ここでは私なりの考えをまとめます。


私は、プロセス(過程)を大事にしていくことで価値を与えられると考えています。

結果にフォーカスすると、試合内容や相手のレベルに関係なく、「勝った」か「負けた」が判断材料になります。

そうではなく、目標に対して、現状どのような課題があって、それに対してどれだけ向き合って取り組んできたかというプロセスに目を向けます。

取り組んできたことの評価の場として試合があるという位置づけです。
(決して勝利を諦めるとか、勝利を目指さないという意味ではありません。)


このように、自分やチームの成長、プロセスにフォーカスしていくことが、その先の競技人生や競技以外の人生でも必ず役に立つと思います。

特にアマチュアスポーツにおいては、
・目標に対しての自主性や自律性を学ぶ場
・失敗や成功を繰り返す場
など、社会に貢献するために必要な能力を養うことができます。


また、スポーツを通して、
・支えてもらえる人への感謝
・試合をする相手がいることへの感謝
・一緒に苦楽をともにする仲間の大切さ
など、人間的な成長という教育的視点にも価値があると思います。

選手や指導者が、普段からプロセスやその先の人生にフォーカスしていることで、もし社会的影響により活躍の場が無くなってしまっても、競技に励む選手たちのやるせない思いは最小限で済むのではないでしょうか。


加えてもう一つ、その選手たちが「なぜそのスポーツをしているのか?」という根本の目的の部分を問うことも重要だと考えています。

試合に勝ちたいのはなぜか?
プロになりたいのはなぜか?

出てきた答えに「なぜ?」を問い続けると、選手の大切にしている想いが出てくると思います。
その想いに選手自身が気づき、努力していく過程が、「勝ち」以外の「価値」になるのではないでしょうか。

あなたはスポーツ活動を通して何を学んでいますか?
何を伝えていますか?


お読みいただきありがとうございます。


岩瀬勝覚
理学療法士
JARTA認定講師/認定スポーツトレーナー

日々の活動やトレーニングの様子を配信しています。

Facebook

Instagram

Podcast(心と身体の“羅針盤”)
_______________________________________

小さな日々の気づきや学びはこちらのブログで更新していますので、 ぜひこちらもご覧ください。
《心のストレッチ》ブログ
https://ameblo.jp/akayamaschool/

《湧く湧くマガジン》編集部を含めた仲間とともにオンラインサロンを運営しています。 心と身体はつながっている。そんなことを感じたい、自分の心身の不調を改善するヒントが欲しい方はぜひのぞいてみてください。
《心のストレッチ》心身相関 Lab
https://jinriki-aka.jp/shinshinsoukanlab/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

想定外理論。 この未完成で不完全な理論と共に日々の習慣に変調をもたらし、それぞれの解釈による行住坐臥の実践日々のワクワクに繋がるように、そして自分の中から何かが湧く楽しみに枠 組みを外しながら湧く湧くしていきましょう!!! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
行住坐臥とは
https://jinriki-aka.jp/wp.../uploads/2018/04/message.jpg

━━━━━━━━━━━━━━━━━
《湧く湧くマガジン》編集部
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集長 赤山僚輔 / 理学療法士
財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
LIbreBody GM
(株)JARTA international 統括部長

◇編集委員
後藤隆志/理学療法士
平山鷹也/理学療法士
岩瀬勝覚/理学療法士
堀田孝之/理学療法士
-------------------------------------
人力 JINRIKI 合同会社
https://jinriki-aka.jp
運営責任者:赤山僚輔
-----------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?