山口 大介

大手警備会社にてSP(身辺警護員)を経て、フリーランス活動を行う|その後、自身のキャリ…

山口 大介

大手警備会社にてSP(身辺警護員)を経て、フリーランス活動を行う|その後、自身のキャリアをHRに定め転身|現在は株式会社GOOYA・ビジネスソリューション部・採用グループに在籍|主に採用、転職や働き方について、自己のキャリアや人生経験からの想いを発信します。

最近の記事

 こども環境ポスターコンクール開催(株式会社ファストコム・建助事業部)

 この度、私たち株式会社ファストコム・建助事業部では「こども環境ポスターコンクール」を開催することとなりました。 [テーマ]子供たちの未来へ住みよい地球を残す ~節電・節水|地球温暖化対策~ [目 的]節電、節水によって地球温暖化を防ぎたい [主 旨]・節電、節水を心がけていただくための啓発ポスター作り ・建築・建設業界の理解を深める ・子供たちが楽しみながら、自身の感性を磨ける機会の提供 [メッセージ] 地球温暖化は、私たちの生活の中や事業活動によって排出される温室

    • 転職のホンネ|現役人事の体験記

      1.はじめに  コロナウィルスの流行など、まだ社会の状況が不安定な昨今、この2022年3月に僕は「株式会社ファストコム」に転職をしました。これまで長い間、警備業界に身を置いてきたが、今回は業界を変え、立ち位置を変えた転職を実現することができました。2020年から2022年のたった数年で、転職市況は大きく変わり、社会(環境)の変化は人の思考にも大きく影響を及ぼしている。求職者・企業は双方の歩み寄りに困っているのではないだろうか。「たまには人事らしいこともしないとな…笑」という

      • これからの仕事術|働き方の転換期

        1.はじめに昨今のコロナウイルスの影響により、私も約1か月半の完全リモートワークを経験しました。今までリモートワークを未導入であった企業にとって、導入する契機の大半が「社会情勢を踏まえ、ウイルス感染防止に努めること」、「従業員を感染リスクから守ること」が、その理由であったと思います。私はこれまで在宅で勤務をする経験がなかった為、導入前はリモートワークに対し、あまり乗り気ではありませんでした。本原稿執筆時点、私が在籍している会社は、一旦リモートワークを解除し、通常勤務に戻ってい

        • 正義について考えてみよう|#ゆたかさって何だろう

          1.はじめに私には、恩師ともいえる存在がいます。以前、在籍していた会社の元上司ですが、若い時分、彼から常々言われていたことがあります。 「自己成長だけでなく、他者に影響を与える存在になりなさい」 当時、若く尖っていた私には、「自己成長の為の投資が悪いわけがない」と、ひねくれていたところがありました。しかし、年齢を重ねた、今、思うことは、「こんな気持ちで私のことを見てくれていたんだな」という申し訳なさと、見捨てずに私を育ててくれたことに対する感謝の気持ちです。人を活かしたり

         こども環境ポスターコンクール開催(株式会社ファストコム・建助事業部)

          転職ノススメ|HRの視点から見た合理的な転職活動の方法

          1.はじめにこんにちは。山口です。今回は、現職の企業HRである私の視点から、時代の流れを踏まえた合理的な転職活動について、その手法をお伝えしたいと思います。本内容は、直接的には現在求職中の方向けのお話になると思いますが、HR担当の方にも、新たな気付きのきっかけになれば幸いです。 まず、私が考える転職のアプローチは以下の通りです。 ① アグリゲート型サイトの活用 ② 転職エージェントの活用 ③ 各種SNSの活用 2.転職活動の主流転職を考えた際、求職者の方の大半がとる

          転職ノススメ|HRの視点から見た合理的な転職活動の方法

          キャリアノススメ|壱ノ型

          1.はじめにこんにちは。山口です。少々奇抜なタイトルを付けてしまいましたが、今回は、私がHRとして必要な知識をどのように習得したか、その体験談を綴りたいと思います。タイトルにある|壱ノ型|とは、0→1への歩みを意味しています。 2.違和感上記の記事にあるように、私のHRとしてのキャリアは、偶然からスタートしました。スタート当初、在籍組織の中には採用部署はなく、上司も先輩いない、人事を学ぶ環境がありませんでした。しかし、これから新しいキャリアを歩めるという好奇心や、知らないこ

          キャリアノススメ|壱ノ型

          選社基準|本音と建前のお話

          1.はじめにこんにちは。山口です。今回は、面接に於ける、本音と建前について私の考えるところをお伝えしたいと思います。 面接時、面接官に求められるのは「見極め」と「動機付け」であると、一般的には良く言われます。端的に言えば「見極め」とは、ペルソナに合致するか、「動機付け」とは、資質ある人財の離脱を防ぐため、企業の魅力を伝え、引き付け、口説くことです。 順番が前後しますが、「動機付け」に重要なのは、面接官の「魅力」であると考えます。魅力ある面接官がフロントに立たなければ、応募

          選社基準|本音と建前のお話

          HRへの転身|自己紹介

          《自己紹介》 はじめまして。山口大介と申します。20代後半、身辺警護員(以下SP)を目指し、大手警備会社に入社。入社半年後、社内公募試験に合格し、以後SPとして職務に従事していました。 SP時代、私にはとても刺激を受ける上司がいました。常に私に新しい気付きをもたらしてくれる恩人です。ずぶの素人からのSP挑戦でしたが、訓練や実務を重ね、その後は企業経営者や著名人の警護など、色々な方のお手伝いをさせて頂きました。その間、中々体験できないであろう様々な経験を積ませて頂きました。

          HRへの転身|自己紹介