見出し画像

美術館に行く人たちは芸術を『理解』しているか。

例えば、ピカソの絵を見たときに、どう思うか。

僕はどう思うも何も、理解できない。

理解できないというのは、「何が良いか意味わからん」みたいな否定的な意味を含むものではない。

その作品が何を表しているのかや、味わい深さみたいなものが理解ができない、という意味だ。

美術館に行くような人は、芸術を理解出来る人だと思うし、僕は理解出来ないので美術館に行かない。

芸術は理解出来なければ意味がない、理解出来なければいけないーーー

そんな風に考えていたが、最近、美術館によく行くという同僚と話す機会があった。

上記の話をしてみた。

同僚からは、

「理解出来る出来ないじゃなくて、好きか好きじゃないか」

と言われた。

なんとまぁ、衝撃的なことか。

シンプルにして、まさにその通り。

その同僚自身も、作品に対して「理解」は出来ていないらしい。

でも、好きな作品、好きな美術館というのがあるらしい。

本当にシンプル。

理屈じゃなくて、琴線に触れるかどうか。

逆に、なぜ今まで「理解しなければいけない」と思っていたのだろう。

自分で、勝手に、芸術に対してのハードルを上げていた。

「好き」と感じるものは「好き」だし、

「好き」だからこそ「理解」しようと思うものだ。

僕は30歳。

この年齢になると、あまり良くないことだが、考え方が変わる瞬間ってそうそう訪れない。

しかし、こんなシンプルな考えが出来なくなるのか、とある種ショックでもある。

芸術家からすれば、また違う意見があるかもしれない。

でも、僕みたいな芸術初心者に、同僚の言葉が突き刺さったのは紛れもない事実。

今度、どこかの美術館に行ってみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?