見出し画像

診断マニアにはならないで

カウンセラーの勉強、楽しんでやっています。
(昨日1回目の添削問題を提出しました!)
教材の中では、自己理解を深めようということで色々診断もできて面白いのですが、こういった診断に頼りすぎるのもよくないよなあと思う今日この頃です。

何故ならこれらの性格診断の類の本質・目的はあくまで「自分を知ること」であり、「私は◯◯タイプですというラベリングをすることが目的ではないから」です。

かくいうお前もINFJがうんたらとかめちゃくちゃ言ってるじゃんって感じですよね、スミマセン…おっしゃる通りです。なんですが、言わせてください。

今まで漠然とした生きづらさを持っていて悩んでいた人たちにとって、その現象や性質に名前がつくことで安心することも確かです。私も内向型、INFJであると知ることができて救われた人間の一人ですから。
だからこそ、皆さんには診断マニアにはなってほしくないなと思います。性格診断の結果はあくまで記号です。それはあなたの特性を表すものかもしれませんが、あなた自身を表すものではありません。

大事なのはその結果を元に、「自分とは何なのか、自分にとって心地よい世界とは」を内省して、その実現に向けて歩き出すことだと思います。
なんか偉そうなこと言って、すみません。私も今、色々向き合って、藻掻いている最中です。多分、今生きづらい人たちは社会がどうなるかを待っていたら埒が明かない気がするので、もう自分で世界を作りあげた方が早いのではないかと、最近思うようになりました。

じゃあ、何でお前は内向型だのINFJだのを枕詞にして騒いでるんじゃいって話ですが、それは、自分と同じような生きづらさを抱えている人たちに見てもらう、届ける確率を上げるために入れている感じです。共通言語のようなものです。実質英語です(?)
本当はそんなラベリングなんかなくても、「あなたはあなた、私は私」でそれぞれの個性を尊重できる世界だったらいいのだけれど。というか、できないからこういうラベリングが生まれたのかもしれないですね。

もちろん、私が内向型だったり、INFJ(INTJ)と呼ばれる性格の側面を持っているということは事実だと思うので、これからも生きづらい人たちに向けた自己満足の語りかけは続けたいと思います。

なんかいつもと文調が違うことに今更気づいたけど、まあ偶には良しとしてください。

梨女(@xxnashimexx)


ありがとうございます。 ちょっといいご飯を食べたいと思います。