見出し画像

家族みんなのご機嫌タイムが増えた話

今日で1月も終わると思った時に、月初予想したよりも「いい形」で終わったように思う。(ちなみに1か月前は凄惨だったw)

今日は自分と家族が将来見返すために、そのことをまとめてみた。

長男が笑顔で「おはよう」

実は、長男の今月の目標が「朝起きたら笑顔でおはよう」だった。※我が家では今月の目標を家族会議で決めることにしている。

寝起きがイマイチな長男が、にっこりして「おはよう」と言うだけで、家族はシアワセな気分になった。

ちなみに、我が家で最も寝起きが悪いのはパパ。夜遅くまで働いているのでしょうがない。それでも、長男の「おはよう効果」は絶大で、寝起きのパパの機嫌もふわふわにやわらかくしてくれた。

次男の保育園がスタート

今月から次男も保育園が始まった。最初は慣らし保育。朝も夕もよく泣いたし、夜泣きも増えたけど、ここ1週間で保育園生活も楽しむようになってきた。

長男はというと、すっかりお兄ちゃんをやっている。園で次男が泣いていると、自分が抱っこしたり、先生に「泣いてます、よろしくお願いします」と言って弟を連れていくとか(驚)

何はともあれ、兄弟の結束が強くなったのは間違いない。

次男も長男を頼りにするし

長男も次男をかわいがっている。

長男はパパやママの味方

子どもは手がかかる存在とばかり思っていたが、4歳になった長男は意外にも手伝いや応援をしてくれている。

例えば、次男が抱っこから離れず、ごはんの準備ができない時

私「どうしよう、ご飯が作れないな。」

長男「どうしたの!?」

私「次男がだっこから離れてくれなくて、片手しか使えないから、ご飯が作れないんだ。」

長男「じゃぁ、ぼくが片手をやるよ!」

と言って、手伝ってくれた。当然、まだ難しいことはできないけど、ご飯・味噌汁・出来合いのおかずをよそい、みんなで食べて簡単に済ませることができた。

子どもへの感謝の気持ち

そんなわけで、長男にはたっぷり頼らせてもらっている。次男も保育園を頑張ってくれているから、私も仕事をどっぷりできる。

だから、子どもたちには感謝の気持ちでいっぱいだ。

今でも「ママ、抱っこ~」「ママがいい~」という甘え時もある。

つい「次男を抱っこしてるから」「ママ腰が痛いから」と言ってしまいがちだけど、

「いつもありがとう」と言ってギューするようにしている。

長男も次男も満たされてくれる。

大人も満たされる。

この気持ちを忘れないでいよう。



いいなと思ったら応援しよう!