見出し画像

分かってもらうこと、受け入れられること

いきなりだけど、人はだいたい生きづらい。
社会と自分との接地点に、何かしら収まりの悪さを感じているから。

分ってほしい。
なぜこんなに伝えているのに分かってもらえないんだろう。

そんなことを思う。

でも本当に分かってもらいたいのだろうか。
分かってるかなんて、それこそ分からないのに。

ちなみに、
「分かりみ深いわ〜」

って言ってるぼくは、だいたい何も分かっていない。なんとなく、相手の言わんとしている雰囲気を受け取っただけ。しかもぼくは人の表情を汲み取るのが超絶苦手なので、文字通り言葉の雰囲気のみを受け取ったにすぎない。

ぼく自身、誰かに「分かりみ深し」をいただいてもほとんど信用していない。「分かりみ深してほしい」とすら思っていない。

ぼくは、分かってくれないと嘆いておきながら、分かってもらいたいと思っていないのだ。

ここに生きづらさの勘違いがあった。

分かってほしいのではなく、
受け入れられたいのだった。

とはいえ、
ああ受け入れられてるなぁ、
と感じるのは難しい。

なぜなら受け入れられるには、受け入れてほしい「ぼく」を社会に差し出さなきゃいけないから。

ぼくは傷つきたくなくて傷つきたくなくてしょうがない。だから「ライフハック人格」をしっかり形成している。社会に相対しているのは「ライフハック人格ぼく」だ。

ライフハック人格ぼくが受け入れられても、「ぼく」が受け入れられたことにはならない。
ここに困難さがある。

社会に受け入れてもらうには、
少しづつライフハック人格を脱いで、ぼくを出しにしていく必要がある。しかし、もう長らくライフハック人生を営んでいたので、「ぼく」が何だか分からなくなっていた。

最近、周りに「内省の達人」たる友達と多く巡り会ったため、「自分を探る」という作業の存在を知った。感化されて自分もやるようになった。

自分を知れば知るほど、差し出しが怖くなる。

と思いきやそんなことはなく、
ぼくが知ったのだから、あなたにも知ってほしい、と思うようになってきた。

そんな変化を感じたら今度は、人に対しても寛容になってきた。思い返せば高校生の頃は、電車の乗客全員に気円斬をお見舞いしたい、と思うくらいギザギザハートだったのに。

ギザギザハートは、ライフハック人格がぼくを守ろうとして現れたものだと思う。ライフハック人格よ、苦労をかけたな。

というわけで、
ここのところ少しづつ生きやすくなってきているように思う。感覚的には童心に戻っている気持ち。

道半ばなので人生訓めいたものはいえないが、なんかいい調子ではあります。

おしまい。


ぼくは音声コンテンツが大好きで、
「しゃびの迷い人ラジオ」という一人しゃべりをしています。よかったら覗いてみてください。

https://www.himalaya.com/jp/show/2290242?Share_from=App&Influencer_uid=4123440&Share_to=CopyLink

ではでは。



これを読んでいるってことは、投稿を最後まで読んでくれたってことだね。嬉しい!大好き!