見出し画像

自分の投稿ログを保存して整理できる「notestock」

Twitterにおけるツイログのように、自分のSNS投稿ログを保存しておきたい方向けにActivitypub対応の投稿ログ保存サービス「notestock」があります。


Fediverseに存在する分散SNSは、所属サーバーにより検索機能があったりなかったりします。もちろん検索機能がないサーバーの場合はnotestockを使うと便利ですが、検索機能があるサーバーでも、さらに細かく検索・記録できる機能がnotestockにはありますので、かんたんに機能を紹介します。


notestockの登録方法

画像5

notestockのサイトを開くと、上記のようなログイン画面が表示されます。「@ユーザーID+@サーバー名」をテキスト欄に入力して送信します。【例】pawooだったら @ユーザーID@pawoo.net

すると、notestockのアカウント宛にログイン用のメッセージを送信するよう求められ、notestock用のアカウント(@stocker)からフォローされます。送信する時は公開設定でも構いませんが、ダイレクトメッセージ設定にしておくと他の方から見えないのでおすすめです。これでログイン+登録は完了です。

なお、初期のnotestock公開設定は「非公開」になっています。自分だけしか見られない状態になっていますので安心して下さい。※後から変更が可能です。


notestockの基本的な使い方

画像3

notestockにログインした画面です。左側にカレンダー、右側に検索条件の入力欄が表示されています。

右にある「検索語」のテキスト欄に検索したい語句を入れれば自分の過去の投稿から探し出してくれますし、カレンダーの日付をクリックすればその日の投稿を表示してくれます。notestockの開発者であるおささんが自身の投稿ログを公開設定にしているので、こちらを見ると使い勝手がつかみやすいかもしれません。

使い方はなんとなくわかると思いますが、便利な機能をいくつか説明します。


便利機能その1:複数のアカウントから検索できる

画像4

Fediverseユーザーは複数のサーバーにアカウントを所有している方が多いです。notestock上部のメニューにある[設定]ー[グループの設定]で他に使っているアカウントも同じグループとして登録すると、グループに登録された全アカウントの投稿からワード検索することが可能です。またメニュー欄にはアカウント切り替えボタンもありますので、アカウントごとの投稿も検索できます。いちいちログインし直さなくて済むのはとても楽です。


便利機能その2:よく検索するワードを登録できる

画像8

定期的に自分のログで確認したいワードがあるときに、あらかじめワードを登録してワンクリックで検索できるショートカットが作れます。左下にある「ショートカット」の鉛筆ボタンを押すと、表示名と検索したいワードの入力欄が表示されますので、入力後に「保存」を押して通常画面へ戻り、画面をリロードすると、さっき登録したワードのリンクが表示されます。※リロードしないと表示されない場合があるので注意して下さい。

画像7

こんな感じで#catのハッシュタグを付けた投稿がワンクリックで検索できます。


便利機能その3:あとから投稿を分類できる追記機能

さっきは #cat のハッシュタグが付いた投稿を一発で検索できるようにしましたが、投稿するときにハッシュタグを付け忘れたり、検索用のワードを入れるのが面倒だったりすることがよくあります。二度言いますが本当によくあります。めんどくさいので。そんな人間の心理にやさしい、あとからメモを追加できる機能があります。

画像6

投稿の右端にあるフキダシの「追記」ボタンを押すと、その投稿に追加でメモを付けることができます。ここで追記しておけばあとから検索結果に追加できます。とても便利!

画像7

【例えば便利そうな追記ワード】
 レシピ → 料理の投稿に
 創作ネタ→ 考察や資料の投稿など
 創作Tips → 塗り技術や文章の組み立て方など
 進捗 → 後から自分の製作ペースを把握出来るように記録

などなど…。工夫次第で色々使えると思います。個人的イチオシ機能です。
開発者のおささんの機能説明はこちら。もう少し細かく説明されています↓


便利機能その4:ログの公開範囲を細かく設定できる

ツイログも公開・非公開の機能はありますが、notestockなら「公開ページだけど検索エンジンには載せたくない」「公開ページだけどnotestock全体の検索には引っかからないようにしたい」など、公開の範囲を細かく設定することが出来るので至れり尽くせりです。

画像8

notestockのよくある質問に細かな公開範囲の表がありますので参考にして下さい。
https://notestock.osa-p.net/faq.html#posts_permission


便利機能その5:過去ログをダウンロードできる

画像9

Mastodonの場合、過去ログのダウンロードはActivitypub形式のみとなっています。正直まだ一般的なソフトウェアで読み込める形式ではないのですが、notestockならExcel等で開けるCSVや、JSONの形式でダウンロードが可能なのでとても親切です。

便利機能が他にも色々ある

画像10

他にもワードクラウドやウィジェットが作成できたり、API、Webhookなどの上級者向けの機能があったりと、とても色々な機能がついています。おそらくもっと便利な使い方もあると思いますので、ぜひnotestockを利用してその便利さを試してみて下さい。


notestockの支援先

notestockの開発者であるおささんの支援はFantiaにあります。気に入って愛用したい方はぜひ寄付をおすすめします。※Amazonほしい物リストもあるそうなので下記のページでご確認下さい。


記事を気に入っていただけましたらサポートしてくださるとxanacの活動モチベが上がりますのでよろしくおねがいします!