
自己紹介とこれから / WATARU TANABE STUDIO
はじめまして。
WATARU TANABE STUDIOの田邊です。
普段は設計を生業にしている一般的に建築家と呼ばれている人です。
建築・インテリア・家具の設計を中心に、頼まれて気がむいたらたまにショップカードや名刺等のグラフィックのデザインもしています。

いきなりですがnote書いてみることに。
始めようと思ったきっかけは特にないけど、最近同業者以外の友人に自分が設計したお店の設計意図(ストーリー)を説明する機会が続いて、ストーリーを面白がってくれたりもっと発信した方がいいよ、という意見が多かったのでインスタとかで長文書くよりnoteの方が良いかと思い始めた次第。
前から自分のやっていることを説明してもイマイチ理解してもらえなかったので、文章を書く事で少しでも認知してもらえると良いなと思ったり。
普段メディアに寄稿する時以外に文章を書くことがないので、たぶんヘンテコな構成になることもありますが大目に見てもらえると嬉しいです。
(設計のことになると、あまり媚を売ったり周りに感じよくできない性分なので気分を悪くされる方がいたらごめんなさい、先に謝っておきます)

それにしてもここまで文章を書くのにも、書いたり消したりで既に数時間。週一の更新を目指して頑張ってみようとは思っているものの先行き不安。。
いつも見てるnoteを定期的に更新している猛者達の凄さを思い知りました。。
投稿の内容としては、【過去プロジェクトの設計した際に考えたこと】、【進行中のプロジェクトの経過】、あとは【私生活のこと】もたまには書こうと思ってます。
同業の人が見ておもしろいものというより、普段デザインにあまり興味がない人が少し前のめりになってくれるような内容や文章を書きたいと思います。
さっそく続きを書いていこう思ったけど、疲れてしまったので次回からということで。
よろしくお願いします。
田邊渉 / WATARU TANABE
1987年広島県生まれ。2010年に京都精華大学デザイン学部建築学科を卒業後、2011年よりKMS(上海)に勤務。主に工場などのコンバージョン、商業建築、オフィスビルの設計を手がける。帰国後、2015年よりGENERAL DESIGN CO.,LTD.に勤務。住宅、ホテル、店舗の設計に携わり2019年よりWATARUTANABESTUDIOとして独立。
Instagram
https://www.instagram.com/watarutanabe_st/
Twitter
https://twitter.com/st_tanabe
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!