作家カウンセラー

臨床心理士、公認心理師。苫米地式認定コーチ。DATA Saber

作家カウンセラー

臨床心理士、公認心理師。苫米地式認定コーチ。DATA Saber

マガジン

  • 農家さんを応援します

    農業は、人間の生命維持には欠かせないもの。こんな時代だからこそ、農家さんたちを応援します、応援させてください。よろしくお願いいたします。

  • お勧め記事

    素敵だなと思った記事を集めています

  • ありがとうございます

    画像を使っていただいた方々の記事を集めます

  • 休職中の方へ

    お休み中の方へ、お勧め記事をまとめています。

  • 組織を円滑にするための知恵

    企業内でメンタルヘルスの改善を支援しています。メンタル不調者を出さないための知恵はないかと模索中。自分なりの知恵を集めてみました

記事一覧

渋澤健さん(一万円札のご子孫)の対談

先日、健康経営に関するweb会議で 渋澤栄一さんの子孫である渋澤健さんの講演が印象に残っている 渋澤栄一さんについては大河ドラマにもなった人 500近くの会社を立ち…

77

流行りではないけれどローランドさんの本よいですよ

わたしの癖として、 流行りの本にはあまり手を出さないようにしている どちらかというと普遍的な読み継がれたもののほうが ひとの総意が反映されているものなのではないか…

101

今回の台風、中心気圧が935hpaって、今まで見たことない数字の低さですね。
970ぐらいでもかなりの台風なのに・・・心配です

記事を読んでもらうために私がしていること。題名を工夫すること。え!どういうこと?って思わず読みたくなる題名にすることかと。ご参考まで

記事を読んでもらいやすくするために、私がしていることは、人気タグをつけること。みんながよく使うタグをつけておくと検索されやすくなります!試してみて!
https://note.com/hashtag

カップヌードルの新味って!

料理は生きる上で大事なこと 料理を 楽しめればなおのこと そこで思っていることは 料理には大きく分けて2種類 1つ目はコンフォートゾーンの中にあるもの 2つ目は未…

暑さと寒さ、どっちが得意?

昔、心療内科の先生にご指導いただいていた。 診察に同席させていただき、先生がどのような言葉がけ をするのか 学んでいた。 先生はよく 『暑さは得意ですか?寒い方が得…

忙しい時に限って noteを書くネタを思いついてしまうのは何故か?
忙しい時に限って 部屋の汚れが気になってしまうのは、なんのかならないだろうか。おそらく逃げたいからなのかもしれない・・・

健康経営のエントリー今年も開始

今年も健康経営度調査票の申請がはじまりました。 健康経営とは 経済産業省が主催する顕彰制度です。 人を中心とした企業風土が必要との考え方から 人の健康に配慮した企…

それでもやっぱり組織は大事

前回は、組織において『天才は殺される?』について 書かせていただきました 確かに組織内では得てして 能力のある人の能力が 認められない事態も起こる 『鯛は頭から腐…

天才は殺される?

私が大尊敬する 山口周さんの記事を紹介いたします。 有料記事ですが無料のところまでだけでも非常にハッとさせられます。 組織が劣化していくのは 二流は一流を嫉妬し …

185

哲学者の山口周さんnoteされてるとは知らなかった。本はたくさん読ませていただきました。
https://note.com/shu_yamaguchi

67

認知症の方のために誰もができることは

高齢者の行方不明者が増加していることを知っていますか? 警視庁の調べでも 認知症と思われる人の行方不明者が増加中 家族の知らない間に 徘徊してしまったりすること…

148

只今読書中 『カモメになったペンギン』です。組織変革ストーリーです。短くて絵も素敵でなかなか面白いですよ

73

会議の方法(アマゾン流)

みなさん 会議ってどのような形で行ってますか? 職場によって 人によって かなり異なっているのではないでしょうか 「これってムダなのでは?」と思う会議多くないで…

96

今の大阪市内は順調に街灯がつき始めてます。平和な光景に見えます。今朝の停電は今後の南海トラフの予行練習と捉えて、準備しておく必要があるなと、思いました。

75

渋澤健さん(一万円札のご子孫)の対談

先日、健康経営に関するweb会議で 渋澤栄一さんの子孫である渋澤健さんの講演が印象に残っている 渋澤栄一さんについては大河ドラマにもなった人 500近くの会社を立ち上げ 日本の近代経済を 築いたひと。 例えば、 今の1万円札のお姿 ニコリともしていないしむしろ怒っている。 その意味は 現状に甘んじていないということ 日本の経済力は こんなもんじゃないだろう もっとできる、この程度ではない。 そんな不満の表れが あの表情なのだそう。 過去ではなく、未来を見据えて行動する 未

流行りではないけれどローランドさんの本よいですよ

わたしの癖として、 流行りの本にはあまり手を出さないようにしている どちらかというと普遍的な読み継がれたもののほうが ひとの総意が反映されているものなのではないかと思っている しかし、noteでは多くの人が読書感想を記録されていて 読んでみようと思ったのだ 読んでみて 正直 衝撃! こんな信念のひとがいるのか・・・ と、思わずにはいられない 本人も本文の中に 自己愛が強いと書かれてはいるが・・・ ここまでの 自己愛の強さとは 自己愛そのものが どのような感覚なのかわから

今回の台風、中心気圧が935hpaって、今まで見たことない数字の低さですね。 970ぐらいでもかなりの台風なのに・・・心配です

記事を読んでもらうために私がしていること。題名を工夫すること。え!どういうこと?って思わず読みたくなる題名にすることかと。ご参考まで

記事を読んでもらいやすくするために、私がしていることは、人気タグをつけること。みんながよく使うタグをつけておくと検索されやすくなります!試してみて! https://note.com/hashtag

カップヌードルの新味って!

料理は生きる上で大事なこと 料理を 楽しめればなおのこと そこで思っていることは 料理には大きく分けて2種類 1つ目はコンフォートゾーンの中にあるもの 2つ目は未知のおいしさ 1つ目はコンフォートゾーンの中にあるもの  つまり懐かしいもの 食べればほっとするもの  例えば お好み焼き たこ焼き すき焼き  関東炊き オムライス  食べた時 コレコレ! と思えるもの こちらは定番のおいしさを 外さないのが素敵 ホッとする感覚が あれば ほんとに癒される また会えたことに

暑さと寒さ、どっちが得意?

昔、心療内科の先生にご指導いただいていた。 診察に同席させていただき、先生がどのような言葉がけ をするのか 学んでいた。 先生はよく 『暑さは得意ですか?寒い方が得意ですか?』 との質問をされていた みなさんのお答えはいかがでしょうか? 診察室では 『寒さが苦手、暑さのほうがまだ良い』 と、答えた方のほうが多かった。 たしかに、こころのエネルギーが低下している時は 寒さは 余計にこたえる気がする。 一方 暑いと色々と思案しなくなり 気分の落ち込みも減る様子だった。 暑い

忙しい時に限って noteを書くネタを思いついてしまうのは何故か? 忙しい時に限って 部屋の汚れが気になってしまうのは、なんのかならないだろうか。おそらく逃げたいからなのかもしれない・・・

健康経営のエントリー今年も開始

今年も健康経営度調査票の申請がはじまりました。 健康経営とは 経済産業省が主催する顕彰制度です。 人を中心とした企業風土が必要との考え方から 人の健康に配慮した企業風土かどうか 経産省(日経リサーチ)から配布された調査項目を入力し その結果順位が決められる制度です 制度が開始されてからかれこれ10年 開始された当時は 参加企業も少なかったですが 年々参加企業が増え、 企業によっては 健康経営企画室なるものも 在ったりする また企業の採用時には 健康経営優良法人として認定さ

それでもやっぱり組織は大事

前回は、組織において『天才は殺される?』について 書かせていただきました 確かに組織内では得てして 能力のある人の能力が 認められない事態も起こる 『鯛は頭から腐る』とのことわざもあるように リーダーの役割は非常に大切になってくる 一方で 人は一人では生きてはいけないし 組織を組まないと 大きな仕事は回せない みんな何らかの組織に属して生きている そして日本にも素晴らしい  お手本のリーダーがいらっしゃいます 例えば 京セラの稲盛さん 「瞬間、瞬間を完全燃焼すること。

天才は殺される?

私が大尊敬する 山口周さんの記事を紹介いたします。 有料記事ですが無料のところまでだけでも非常にハッとさせられます。 組織が劣化していくのは 二流は一流を嫉妬し 一流は後進を育てにくくなる 二流がその組織を引き継ぐと 三流が次の組織の上に立つことになる この現象は 多くの大企業で見られる現象かと思います。 私も相談室業務をしながら 日々思うことがよくありました そこで読んだ本がこちら 日々悶々と思っていたことが言葉にされていて 納得したことを覚えています 天才肌の頭のよい

哲学者の山口周さんnoteされてるとは知らなかった。本はたくさん読ませていただきました。 https://note.com/shu_yamaguchi

認知症の方のために誰もができることは

高齢者の行方不明者が増加していることを知っていますか? 警視庁の調べでも 認知症と思われる人の行方不明者が増加中 家族の知らない間に 徘徊してしまったりすることが増えてます 先日聞いたところでも 夜中に行方不明になり  お亡くなりになっているところ 発見されたり 交通事故に合われてしまうケースも少なくない 今後、高齢者率が増加することを考えれば 増々 高齢者の行方不明者が増加することも考えられる そこで始まったのが 認知症サポーター制度 認知症を伴って 歩き出してしまっ

只今読書中 『カモメになったペンギン』です。組織変革ストーリーです。短くて絵も素敵でなかなか面白いですよ

会議の方法(アマゾン流)

みなさん 会議ってどのような形で行ってますか? 職場によって 人によって かなり異なっているのではないでしょうか 「これってムダなのでは?」と思う会議多くないですか? 私もそのひとり そんな中 出会ったのが アマゾンの凄い会議 1)パワーポイントは使わない 基本はワードでまとめる   理由は パワーポイントだと見栄えの良い資料に目がいってしまい   人の理解度に差ができてしまう   また、文脈を読まないといけない作図による資料より   ワードで文章で書かれたほうが理解度に

今の大阪市内は順調に街灯がつき始めてます。平和な光景に見えます。今朝の停電は今後の南海トラフの予行練習と捉えて、準備しておく必要があるなと、思いました。