
在宅勤務(フルリモート・フルフレックス)ってええやん!
(この記事は2020年6月16日にACALLブログにて公開された記事です。)
どうも!ACALLインサイドセールスのカタハマです。
当社では異例ですが、縁あって昨年10月から半年間の出向にて業務をしていく中でACALLのVISIONに感銘を受け、今年の4月から正式にジョインしました。
現在、2歳6ヶ月の長女、1歳次女を授かり、今年の10月には待望の長男が我が家にジョインする予定です。日々賑やかな悲鳴と泣き声に囲まれて仕事をしています。31歳の父です。
今回、このブログリレーでは在宅勤務に取り組んでみて感じたことを自分なりにご紹介できればと思います。
在宅勤務は絶対に無理…
これまで当社ブログにてACALLはフルフレックスフルリモートを取り入れていることをご紹介しているのでご存知かと思います。
ただ、出向当初からフルフレックスフルリモートの会社で働いたとしても自分には絶対縁がないんだろうなぁ…と在宅勤務のことなど考えてもいませんでした。というのもお客様とのWeb面談がメイン業務なので自宅で仕事をする環境など確保できるものではないと思いこんでいたのです。理由は以下です。
①子供の声や仕事部屋への乱入で集中できない。
②そもそもネット回線を引いていない。
③仕事用のデスクも椅子もない。
今回のwithコロナにより、フルリモートの働き方は選択肢ではなく、オフィス出社全面禁止による強制的なものとして渋々リモートワークをしなければなりませんでした…。
実際、在宅勤務になってみて
意外と家でも仕事ができる
前述の在宅勤務についての懸念点はなんとかなりました。やってみることでむしろ自分の働き方に対する価値観が変わり、積極的に取り入れたいものになりました。今回のWithコロナで過半数の人々がリモートワークを続けたいと思った理由を身をもって感じるいい機会になりました。
1.子供たちの乱入・・・1日の始まりに妻にスケジュール共有で子供たちを部屋に入れない様にお願いすることでWeb面談時の乱入を”ある程度”阻止できました。実際Web面談中に何度か我が子の乱入はありましたが意外とお客様も笑って過ごしてくださることや優しい言葉でフォローいただくこともあり、最も懸念していた点はそれほど深刻ではありませんでした(実際お客様に迷惑はかけたと思います…)。
2.ネット回線がない・・・会社支給のiPhoneと個人スマホ(通信契約50GB/月)のテザリングでWeb面談などの膨大な通信量もクリア。
3.デスクと椅子がない・・・最終的に買い揃えました。当初数ヶ月はコタツ机と座布団でもなんとかやっていけましたが姿勢が悪くなる→首・肩・腰まわりが痛くなる→めちゃシンドい。と心身ともに疲弊しましたがデスクと椅子、PCスタンドが揃うことで仕事にはだいぶ集中できるようになりました。なんといってもリモートワーク支援で会社から一定の手当が出たので本当に助かりました!
よかったこと
妻の日常の家事育児の大変さに気づけた。手助けができた。
通勤にかけていた時間を家族や仕事に割くことができた。
外出しないので日々の余計な出費がなくなった(主に外食費用)。
主に①の気づきが大きかったです。妻に感謝する機会が与えられましたね。また、妊娠中の妻が買い物や定期検診の間だけ僕が子守りできたりと、支援できる点は妻も助かったと会社の多様な働き方に心から喜んでました。
課題
①体力低下(運動不足):毎朝のランニングを検討中。
②仕事を長々と続けてしまう:自己管理が必要ですね。
この辺に関しては当社のブログでも個々人の取り組みを発信してるのでめっちゃ参考になってます!(まだ、僕に関しては取り組めてないです…これからやっていきます…。)
他にはリモートワークでは社員間のコミュニケーション不足がやはり目立ちます。ACALLのインサイドセールスは僕を含め2人しかいませんが日々の悩みや疑問を共有したり、チームプレイを深めるために毎日の業務終了前に”夕会”という30分以上のコミュニケーションを取り入れています。仕事の相談や業務改善がメインの話題ですが、雑談も大いに取り入れてリフレッシュの場になってます(楽しすぎて長々と話してしまうこともあり…)。唯一、在宅勤務になって始めた取り組みですがこれが一番仕事をする上でモチベーションにつながっています!
最後に
いろいろと在宅勤務・フルリモートについてお話しましたがここまで見てくださった方々、ありがとうございます!
ACALLは受付システム(取次業務効率化・入退館管理)や会議室管理・予約などが主なサービスでありましたが、今後はリモートワークの需要に伴って従業員間のコミュニケーションやメンタル管理、多様な場所・時間での自由な働き方に参与するサービスを私たちが実際の働き方を通して実践・発信していきます。
当社のブログやホームページを見て興味を持ってくださった方はぜひお声がけ下さい!インサイドセールスの僕たちが皆様の新しい働き方に貢献できるよう、最初のお手伝いをさせていただきます。
これからのACALLにご期待をよろしくお願いいたします!
それでは、ありがとうございました。ブログリレーはまだまだ続きますのでお楽しみに!