見出し画像

解を探すな、問いを探せ

雨が続く梅雨が明けて、一気に夏本番となりました。

短パン、Tシャツが楽なので、夏は比較的すきなのですが、
流石に猛暑となると、何もしなくても体力だけが奪われていきますね( ; ; )

夏バテ、脱水症状にはお気をつけください。

さて、本日は’’解を探すな、問いを探せ”というテーマで
キャンスタ編集部の奥西が問いていきます。

みなさまも、仕事をしている中で、あらゆる課題に直面しますよね。

画像1

「お客様からの注文が減少してきている・・・」
「競合他社が新たなサービスの提供開始で、ピンチ・・・」
「やりたいんだけど、精通した人材が社内にいないじゃないか・・・」

何かしらの問題が発生した際に、

「○○さん、どうしたら良いと思う??」
「この問題はどうしたら、解決できるだろうか??」
「とにかく何か対策をしないといけないけど、何からすれば良いのか・・・」

この様な会話が社内で飛び交っていることは、ありませんでしょうか。
勿論、誰もが、問題や課題にぶち当たり、悩む訳ですよね。

私自身も、このテーマに関係する出来事が起こったんですね。

今から約7年前、ある会社の上層部の方からお呼びいただき
管理職以上のメンバーが参加する、泊まりでの経営合宿に参加することになりました。

当日を迎えるまでに、これまで学んだ本を読み返したり、
合宿に向かう途中の新幹線で、私なりに考える、課題をまとめて臨みました。

そして、会議がスタートし話を聞いていると、
経営手法、有名事例、あるべき姿という、私が本で学んだことのお披露目会が繰り広げられている訳です。

経営スクールなら、私も全力で参加しますが、
この言葉知らないだろうと言わんばかりに、経営用語グランプリ状態でした。
それを体験した私は、全力で引いてしまったんですね( ; ; )

もしかすると、みなさまも同じような経験はあると思います。

確かに、合宿の当日は私も知識グランプリに参加する様な、意気込みが多少なりともありましたので、
知識を披露したくなる気持ちは、確かに分かります。

少し得意で好きで学んでいるので、披露はしたくなりますよね。

画像4

もし私があの会議の場で、同じように知識を披露していたら、
全力で引く気持ちになるのかと、、、
危機一髪で自分の心に察知した不快な気持ちから、改めて反省をしました。

そして、そんなことは競うまでもなく、学びとしては既に得ていることは
前提である集団でないと、強くなれないとも感じました。

知識を学ぶことや、伝えること、その手法を応用し実践することは、とても素晴らしいことです。

むしろ、
ビジネスをしていて知識は最低限のルールブックを知る様な話なので、
同じ様な経験で、同じ様なスキルの方がいれば、
ビジネス知識を学んでいる方の方が、ビジネスで断然勝つ確率が高くなりますよね。

変化の激しい時代だからこそ、学習歴の価値は高まっています。

お伝えしたかったのは、本日のテーマである、
「誰が、どんな素晴らしい答えを持っているのか」を競うのではなく、

適切な問いを探すことの方が、重要ということです!!!!

適切な問いに対して、アクションとして学んできた解を披露し
実践に応用するのは、とても良いことですよね。

問いは、解とは異なり、問いを立てることで、
新たな問いへとバトンが繋がります。
問題解決の糸口となる、因果関係を炙り出すことができます。

つい、答えから探しがちですが、問題の本質を見極めないと、
的外れな問題解決のアプローチとなってしまいます。

問いを重ねることで問題解決の糸口を見出し、
その的を射止める、問題解決に向けたアクションをすることが重要なんですね。

画像4

そもそも答えは無数にあるんですよね。
その為、何から手をつけたら良いか分からなくなり、思いつきという行動になりがちです。

思いつきのパターンは、解を探した結果、何かアクションしないとと、
慌てて対処しようとするので、的外れになりやすい訳ですよね。
※お前が言うなだけは、どうか言わないでください。

これからも様々な問題と向き合うこととなるでしょう。

その際は、
『解を探すな、問いから探せ』を私自身も社内のキーワードにして
みなさんと一緒に様々な問題を『問い』のチカラで解決していきたいと思います。

デザインならお任せください(^o^)丿

それでは、本日も張り切っていきましょう!!
GOOD JOB✊

キャンスタ編集部 奥西

画像4


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでいただきありがとう御座います!Works ID_DXサイトも是非ご覧ください👍!