見出し画像

『話し合い』を避ける夫が守りたいもの

========お知らせ===========

『夫婦サバイバル(ワーキングマザー編)』を購読いただきありがとうございます。この度noteの『サークル』を始めました(月額¥1,100)。サークルにご登録いただけますと、本記事に加えてその他すべての会員限定記事をブログでお読みいただけます(サークル内でPWを公開しています)。サークルではその他のコンテンツもご提供しています。

サークルへご登録の際は、本マガジンと内容がかぶってしまいますので、本マガジンを解除の上ご登録ください。

→サークル『ワーキングマザー3.0』はこちら

=======お知らせここまで=======

「私は子供のために生活も通勤経路も全部変えるしかないのに、どうしてパパは変えなくていいの?どうして変えないの?」


6、7年ほど前か。

長男トラの育休を終えて仕事に復帰して、保育園の送り迎えについて夫に『話し合い』を持ちかけても、のらりくらりとかわされたり、逃げられたり、「うるせー」と突っぱねられたり。とにかく最初のハードルは、

『育児に協力してくれない』ではなく、

『話し合いに応じてくれない』ことだった。


こちらは現状に不満があり、その現状を変えるためには相手に言動を変えてもらう必要があり、そのためにはまずは『話し合い』という段階が不可欠だ。強制的に押さえつけたところで保育園に行ってくれるわけはなく、話し合って行ってもらうように行動を変えさせるしかないのだ。

それなのに。それなのに相手は、その『話し合い』という段階から逃げるのだ。それも結構必死に。

なんでそんなに逃げるのか。

そう思いもしたけど、よく考えてみればその心理はわかるような気がする。わかるとなおさら腹立たしさも増したのだが。


それは例えば、八百屋さんを経営している私と、アルバイトの人。アルバイトの人は時給や労働環境に不満がある。入ったときから時給が上がっていない。勤務時間をもっと短くしたい。そんな要望があるアルバイトが、

「話し合いたい。」

と言ったら。うん、ちょっと嫌。

いまの時給だって払うの大変なのに上げるなんて嫌だし、いまの時給のままで長時間働いてくれたら自分がラクだし、そのための話し合いなんてできる限り先延ばししたい。うーん・・・気が進まない。とはいえ相手がアルバイトさんなら、話し合いに応じないわけにはいかないけど。とはいえ話し合いでなんとかなだめられれば、はぐらかせればいいな、と淡く期待するだろう。

夫がこの八百屋さんの立場で、私はアルバイトの立場なわけだ。

その八百屋さんも、実際の夫も、守ろうとしているのは、

既得権益。

既(すでに)得(得ている)権益(得なこと、損ではないこと)。

ここから先は

2,049字
ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』で特にたくさんの方の共感、反論、議論を生んだ『夫のこと』カテゴリー記事。夫の会社の人にバレそうになり、止む無く会員限定記事に。 その間筆者の仕事の状況も変わり、ブログ『ワーキングマザー・サバイバル』から『夫のこと』だけスピンオフ(?)させてnoteで連載することにしました。 ワーキングマザーの方もそうでない方にとっても、参考になるかは未知数。 (月4回更新/初月無料)

ごく普通の女が結婚して妊娠~出産。35歳で『ワーキングマザー』になりました。 それまで世の中知ったような気になっていたけど、実は何も知らな…

ありがとうございます。今後の活動の原資にさせていただきます。