最近の記事

プルーンとバナナ、どちらが鉄分豊富?

プルーンとバナナ、どちらの方が鉄分が豊富なイメージがありますか?果物で鉄分が十分に摂取できればよいですよね。そんなことが可能なのか、調べてみました。 1. バナナとプルーン、鉄分量はどっちが多い?栄養成分を徹底比較! バナナとプルーン。プルーンは時期が限られますが、比較的手軽に摂れる果物です。フレッシュのプルーンがない時は、エキス状態のプルーンもあります。バナナとプルーン、どちらが鉄分豊富なのでしょうか?それぞれの栄養成分を詳しく比較してみましょう。 食品100gあたり

    • 植物性の乳酸菌、摂れていますか

      ここのところ少し体調に変化があり、原因を調べてみたら植物性の乳酸菌をあまり摂取していなかったことに気が付きました。乳酸菌に植物性も動物性もあるのか、と思われた方。実は違いがあるのです。今日はその違いと、植物性乳酸菌のパワーについてお話したいと思います。 ※正確に言うと、野菜などの「植物由来の」乳酸菌、乳などの「動物由来の」乳酸菌と呼ぶべきなのですが、一般的に植物性乳酸菌、動物性乳酸菌と呼ばれているので、それに合わせております 1. 植物性乳酸菌ってなに?動物性乳酸菌との違い

      • おうちごはんがもっと美味しくなる!プロ直伝のお米の炊き方

        米不足ということもあってか、近所の方から新米を頂きました。故郷から送られてきたそうです。有難く頂いて、炊いてみました。せっかくのお米ですから美味しく食べたいですよね。今日は改めてお米の炊き方について、プロ(先生)に習ったことも含めて綴ります。 1. お米の炊き方、あなたはどっち?鍋と炊飯器を徹底比較! お米を炊く方法は、大きく分けて「鍋で炊く」と「炊飯器で炊く」の2つがあります。それぞれにメリット・デメリットがあり、好みやライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。 鍋

        • オメガ3(n-3系)脂肪酸で若返り!健康寿命を延ばす食事法とは?

          近年、オメガ3脂肪酸いう言葉を良く聞きませんか?もしかすると、n-3系脂肪酸という言葉で聞いたことがある方もおられるかもしれません。ヒトの体内では合成できない、必須脂肪酸の一つで、植物油由来のα-リノレン酸、魚油由来のEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などがあります。 1. オメガ3脂肪酸とは?健康に良い理由 「オメガ3脂肪酸」は、私たちの体内で作ることができない必須脂肪酸の一種です。この栄養素は、心血管系の健康維持や脳機能の向上など、様々な健康

        プルーンとバナナ、どちらが鉄分豊富?

          チョコレートを食べると元気になる理由:科学的な背景と選び方

          奇しくも友人2名から同じ日に「チョコレートを食べないと1日が終わらない」「仕事が終わった後、チョコレートを食べると元気になる」と言われました。チョコレートにはヒトを元気にする力があるようです。今日はその理由を探るとともに、注意点もお伝えしたいと思います。 1. チョコレートがもたらす幸福感の秘密 私の友人の話ではありませんが、チョコレートを食べると心が安らぎ、幸せな気分になる経験がある方は多いと思います。これは、チョコレートに含まれる成分が脳に働きかけるためです。 脳内

          チョコレートを食べると元気になる理由:科学的な背景と選び方

          ビュッフェで食べ過ぎ防止!ヘルシーに楽しむための4つのコツ

          1. ヘルシーなビュッフェを選ぶ ビュッフェで健康的に食事を楽しむためには、まずお店選びが大切です。 ヘルシーなビュッフェの特徴とは? サラダバーが充実していたり、和食のメニューが多いお店は、ヘルシー志向の方におすすめです。揚げ物やスイーツばかりのお店よりも、バランスの良い食事が期待できます。 サラダバー充実のお店を選ぶ 新鮮な野菜をたっぷり食べられるサラダバーは、ヘルシーなビュッフェを選ぶ際の重要なポイントです。様々な種類の野菜やドレッシングを用意しているお店を選びま

          ビュッフェで食べ過ぎ防止!ヘルシーに楽しむための4つのコツ

          防災グッズだけじゃない!食に関する備えも万全に!意外な落とし穴と対策

          地震や台風など、いつ起こるかわからない災害に備えて、あなたはどんな準備をしていますか?防災グッズの準備は大切ですが、実は、食に関する備えも非常に重要です。今回は、防災グッズと一緒に準備しておきたい、食に関する備えについて詳しく解説していきます。 1. 防災食だけじゃない!意外と忘れがちな「食」の備え いざという時に役立つのは、もちろん防災食です。しかし、防災食だけでは十分ではありません。災害時には、水や調理器具、食器なども必要になります。 水: 1人あたり1日3リットル

          防災グッズだけじゃない!食に関する備えも万全に!意外な落とし穴と対策

          社員食堂選びで変わる!健康と生産性を高めるメニューの選び方

          健康な社員食堂メニューで企業の生産性を向上させる 皆さん、毎日会社で何を食べていますか?お昼ご飯は、一日の活力を生み出す大切な時間です。実は、社員食堂のメニューを選ぶことは、私たちの健康だけでなく、仕事のパフォーマンスにも大きく影響しているんです。 バランスの良い食事は、集中力を高め、午後からの仕事もスムーズに進めるためのパワーの源になります。社員食堂のメニューを意識して選ぶことで、より健康的な毎日を送ることができますよ。 社員食堂のメニュー選びで悩んでいる方必見!選ぶ

          社員食堂選びで変わる!健康と生産性を高めるメニューの選び方

          痛風とプリン体(塩基)の関係

          痛風になると「プリン体の多い食品を控えるよう」指示をされます。このプリン体とは一体何でしょうか。また、プリン体と痛風にはどのような関係があるのでしょうか。 痛風とは 血液中の尿酸値が高い状態を高尿酸血症といいますが、高尿酸血症が持続すると関節や皮下組織などに尿酸塩が沈着し、関節炎を引き起こします。これが痛風です。 原因 尿酸は、DNAやRNAなどの核酸を構成しているプリン体(プリン塩基)の代謝産物で、最終的には尿酸塩として腎臓から排泄されます。 核酸→(肝臓で分解)

          痛風とプリン体(塩基)の関係

          1日外出するときの食事

          朝早くから夜まで外出する時でも、その日及び翌日以降も元気に活動するために、栄養はしっかり取りたいですよね。 どうすれば良いのか、まとめてみました。 準備は前日から始まっている  朝は家で食べる時間があるのか、ないのかで変わってきます。 ・家で食べる時間がある場合 前日に次の日食べるものを用意しておきます。温めるだけ、お湯を入れるだけ、盛るだけにしておくととても便利です。常温品なら、テーブルの上や台所に出しておきましょう。サラダや果物は食べられる状態にして冷蔵庫に入れてお

          1日外出するときの食事

          ポリフェノールとは何か

          身体に良さそうなイメージのあるポリフェノールですが、一体どのような物質をポリフェノールというのでしょうか。また、その効果はどのようなものでしょうか。 ポリフェノールとは フェノールとは、ベンゼン環(炭素原子が正6角形に繋がった分子構造のこと)にヒドロキシ基が結合したもので、それがポリ(複数)のフェノールをポリフェノールといいます。ちなみにフラボノイドもポリフェノールに含まれます。 殆どの植物に含まれる成分で、共通して抗酸化作用があることで知られています。この抗酸化作用を始

          ポリフェノールとは何か

          銅は結構大事

          食事をする時、「鉄分摂らなきゃ」とか「ビタミンが不足しているなあ」と思うことはあっても、「最近銅を摂ってないなあ」なんて思うことはないですよね。 銅は日常の食事で、知らないうちに必要量摂取できており、また摂り過ぎても排泄されるので気にされることは殆どありません。(サプリメントなどでの摂取は摂りすぎの危険性があり、その際は身体への影響が出ますので要注意です) そんな銅ですが、どのような働きをしてくれるのでしょうか。 銅の役割 ①貧血予防効果 鉄の吸収を促進します。鉄を十分

          銅は結構大事

          何故カフェオレボウルは大きいのか

          海外でカフェオレを注文して、運ばれてきたカフェオレボウルの大きさにびっくりしたことはありませんか。また、お土産にカフェオレボウルを買おうとして食器屋さんに行ってカフェオレボウルを見たら、どれも大きなものばかり。 何でカフェオレボウルが大きいのか、その理由に迫ってみたいと思います。 ビックリしたこと フランスに行ってカフェでカフェオレを注文した時のこと。初めてフランスで飲むカフェオレなので、小さいお洒落なカップで出てくるものだとばかり思いこんでいたら、小さめの丼のような器にな

          何故カフェオレボウルは大きいのか

          プロバイオティックスとプレバイオティックス

          プロバイオティックスとプレバイオティックスという言葉を聞いて、「毎日積極的に摂っている」、「聞いたことはあるけれど似た名前で混乱する」、「腸に関係する物質だっけ」、「そもそも何?舌を噛みそうな言葉」と人によって受ける印象は様々だと思います。 少々名前がややこしいこちらについて、解説したいと思います。 このプロバイオティックスとプレバイオティックス、両方とも腸内環境を整えることに関係のある物質を指します。 プロバイオティックス ヒトに有益な作用をもたらす微生物、またはそれら

          プロバイオティックスとプレバイオティックス

          夏バテに良い食べ物とは

          夏バテしていませんか?そもそも夏バテとは何でしょうか。夏バテを感じた時に食べて頂きたい食べ物をご紹介します。 夏バテとは 暑さによる疲労から食欲が落ち、体力も落ちた状態のこと。倦怠感、不眠、食欲不振などを自覚する方が多いようです。 ヒトは空腹状態になると食欲が湧く仕組みになっていますが、それは自律神経がきちんと働いているからです。夏バテはこの自律神経が、外気の暑さや屋内の冷房などで乱れ、正常に働かなくなることで発生します。 食欲不振だからといって食事をしないと、ますます

          夏バテに良い食べ物とは

          夏の盛りに冷たいガスパチョ

          暑くて食欲がない時、あっさりしたものを食べたくなりますが、栄養はしっかり摂りたいと思いませんか。そんな時にお勧めなのがガスパチョです。 ガスパチョとは スペインやポルトガルが発祥と言われている、トマトの冷たいスープです。トマトがベースで、そこにキュウリなどの夏野菜を加え、オリーブオイルと塩で調味したものです。 ミキサーやハンドブレンダーで攪拌するので、ドロドロしたスープ状となり喉を通りやすくなります。 レシピ トマト以外の野菜は、生で食べられるものでしたら入れてOKです。

          夏の盛りに冷たいガスパチョ