見出し画像

留学って勇気がいるけど、オンラインでチャレンジできるんです

こんにちは!With The Worldです🌏

突然ですが、一番上の写真を見てみてください。
様々な国の人々が同じポーズをして、とても楽しそうに笑っています。
何ヶ国の人が写っているのでしょうか?

答えは、インド、ミャンマー、バングラデシュ、インドネシア、そして日本です。計5か国の人たちが共に写っているんです。

この写真は先日10月3日(土)に行われた、オンライン留学体験の様子です。

With The Worldでは、月に1度、第1土曜日の19:00より、オンライン留学体験を行っています。
対象は中高生から大学生と幅広く、各グループにアシスタントが付き、英語が苦手な方でも安心して参加して頂けるように取り組んでいます。
(お申込みはWith The World公式ホームページから!)

どうしてWith The Worldはオンライン留学体験というものを始めたと思いますか?
一番の理由はやはり、今年の春から世界に大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルスにより、多くの方が留学や海外研修に行けなくなってしまったことが背景にあります。

飛行機が飛ばない。入国も禁止。
気軽に誰もが海外に行けなくなってしまった今ですが、それにより私たちは海外との繋がりが完全に断たれてしまうのでしょうか?

そんなことはありません。
私たちは今、オンラインという方法を使って世界のどこにいても簡単に繋がることができるのです。

それだけでしょうか?
今まで、「留学に行ってみたいけど勇気がでない..」「なかなかまとまった時間が取れず一歩を踏み出せない」

たくさんの悩みを抱えながら海外への一歩が踏み出せずにいた人々も、簡単にチャレンジできることがオンラインの持つ大きな魅力です。

そして、オンラインでイベント中に交流をして、楽しい思い出を作って..
それだけではありません。

多くの学生が早いうちから海外に触れ、海外の同世代の学生と交流することにより、より幅広い視野を持つことができます。そのようにしてぜひ海外を見据えた視野を持ち、実際に次はぜひ海外へと飛び立ってほしいという想いがあります。

また、このオンライン留学体験は、単なる交流会ではありません。

セッションの2つ目では、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマとした社会問題に関するディスカッションを行う時間が設けられています。
世界が抱える社会問題を、世界中の学生が共に議論する。各国の背景は異なり、様々な視点から意見が飛び交う、貴重なディスカッションの時間になります。

こんな魅力を持ったオンライン留学体験は、10月3日に無事第1回目が終了し、なんと満足度100%を達成しました。

中学生から大学生まで、幅広い年代の方が参加してくださいました。
なんといっても印象的だったのは、お互いに話していることに対して、参加者の方が本当にずっと笑顔でしっかり耳を傾けていたことです。

特にセッション2では、「コロナの影響で変化した生活」などの話題が盛り上がり、それぞれの国の状況についてシェアしているのが印象的でした。

参加した方からは、

「色んな国の色んな文化を持った方々と話すことができる良い機会だった。」

「他の国のコロナウイルスの現状について知れた。」

「色々なトピックについて、様々な国の人の意見を聞けて楽しかった。」

などの声を頂き、オンラインならではの国際交流の楽しさを感じて頂けました。

お申込みはWith The World公式ホームページから!

With The World公式FaceBookでのレポートはこちら☟

次回のオンライン留学体験は、11月7日(土)19:00~となっています。
扱うテーマは、SDGs8の「働きがいも経済成長も」です。

セッション1では、将来の夢や就きたい職業にフォーカスしたディスカッションを行い、セッション2では主に労働環境などの不平等問題について考えます。

オンラインで海外の学生と繋がり、社会問題について共に考える有意義な時間にしませんか?

お申込みはWith The World公式ホームページよりお願い致します。

ーWith The Worldの各メディア・お問い合わせについてー


公式HP
イベントの詳細や申し込み方法についてご案内します。

公式Face book
日々の活動の様子や国際交流コラムなどをお届けします。

公式Instagram
プログラムの告知や、インターン生の紹介などを行っています。

公式Twitter
日々の活動についてツイートしていきます。

公式LINE
Chat Timeの最新情報を中心に発信していきます。

■お問い合わせ先
shunta@withtheworld.co (With The World 代表取締役 五十嵐 駿太)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?